Mlllelieb(マドモアゼルリープ)

旅行の事、お洒落、思った事などを適当に書いています。

22歳年下の彼氏と鎌倉旅行1

2013年04月18日 | 旅行
熱海、箱根、小田原に続き、彼と鎌倉に来ています。熱海の朝食にしらすがまた出てきて、怖がって、ほとんど食べませんでした。 でも他のお料理は気に入ったみたいでほとんどたべました。

 鎌倉は一泊二日です。

今朝、熱海を発って、大船のホテル(鎌倉よりホテル代が安いので、熱海のホテルを奮発した分節約しました。)にチエックイン前に荷物を預かってもらいました。

そして昨日彼とたてた計画に従って、北鎌倉の円覚寺にまず行きました。
色とりどりのぼたんが咲き誇っていて、とてもきれいでした。
桜の木もかろうじて残っていたので、桜を見たがっていた彼は大喜びでした。

素晴らしい龍の絵や仏像もとても気に入ったようでした。

北鎌倉の駅の前のおそばやさんで二人で冷たいおそばをたべました。
初めて冷たいおそばを食べたそうで、ちょっと食べるのに、時間がかかっていましたが、気に入ったみたいでした。

ランチの後は建長寺に行ってきました。

とても見事な龍の彫り物があってよかったです。

それから江ノ島線で長谷に行きました。

本当は彼は大仏をみたがっていたのですが、おっちょこちょいの私は長谷寺に彼を連れていってしまいました。

でもこちらでも見事な建物や仏像、そして洞窟の中の弁天様の木の像に願い事を書く物を見つけて、興味深々でした。

海が見える展望台で、二人で記念写真を撮ってもらおうと声をかけた男性がドイツ人だったので、久しぶりにドイツ語でお話できて、うれしかったです。

ちょっと疲れたので、鎌倉に戻って、「おるごーる」という名前のカフェでお茶をしました。

アンテイックなどが置いてあって、素敵なカフェでしたが、彼にとってはフランスぽく感じたらしく、ちょっと残念だと言っていました。
でも鎌倉はお店が早く閉まってしまうので、あまり選択しが無かったので仕方がなかったのです。

その後は鶴岡八幡宮に二人で行きました。

もうすっかり暗くなっていて、参道に飾ってある提灯がとてもきれいだと彼は言ってました。

鶴岡八幡宮で、記念にはとのお守りをプレゼントしました。

それから彼の希望で日本食を食べに行ってきましたが、とてもおいしかったです。

明日も鎌倉をできるだけ回る予定です。