goo blog サービス終了のお知らせ 

Mlllelieb(マドモアゼルリープ)

旅行の事、お洒落、思った事などを適当に書いています。

22歳年下のフランス人の彼と京都旅行☆5

2013年04月27日 | Paris
4月25日。

この日は京都最後の日でした。

二人で伏見稲荷大社に行きました。

数日前に知り合った、ドイツ人のお友達のマーテインの勧めで行ってみたましたが、たくさんの狐様に迎えていただき、千本あるという美しい鳥居は圧巻でした。

私の持ってるガイドブックには詳しい事がわかりませんでしたが、マーテインがアドバイスしてくれたように、何段もある高い階段を上り、果てしなく続くように見える鳥居を彼と手をつないで登っていきました。

途中、お茶屋さんがあって、あまざけがあったので、まだあまざけを飲んだ事が無い、彼にご馳走しました。

甘すぎるって行くかなって思ったら、おいしかったようで全部飲んでいました。

それからさらに15分くらい上に登ってやっと頂上に着きました。

本当はあと20分くらい時間をかけて上を一周する事もできたのですが、あまり時間が無かったので今回はあきらめました。

神社の入り口近くにたくさんのお土産屋さんがあったので、彼と二人でお土産を見てまわりました。

彼が狐の飾りと可愛いお花の髪飾りを買ってくれました。

お花の髪飾りは来週一緒に六本木の台湾しゃぶしゃぶを食べに行く時、着物で行く予定なので、その時に着けようと思いました。

突然雨が降ってきたので、京都駅近くでランチをする予定でしたが、神社の近くで食べる事にしました。

何軒かみて、おいしそうなうどん屋さんがあったので、そこに入る事にしました。

彼が狐うどん、私が鴨のうどんにしました。

彼は初めてお稲荷さんを食べたので、「これは何? お肉?」って聞かれ、「豆の加工品」って教えてあげたらすごく驚いていました。

鴨うどんも一口味見させたら、両方とも美味しかったそうです。

ランチの後、雨が止んでいたのでほっとしました。

ホテルに荷物を取りに行き、大阪に行きました。

滞在先に向かう道すがら彼とケンカぽい感じになってしまいました。
私が大阪駅があんなに大きいとは思わなくて、もたもたしてしまったせいです。

大阪では彼は一般家庭にホームステイをする為、待ち合わせ時間に遅れたくなかったからでした。
結局彼が「藤井寺」という駅名を「ふじ駅」って発音していたので、私が彼が行きたい駅がわからなかったという事が発覚し、すぐに仲直りをしました。

ホームステイ先の藤井駅はかなり遠かったので、心配だったので、彼を藤井駅まで送っていき、私はホテルに戻りました。
このホテルはちょっと小さいですが、朝食もついているのにかなりきれいでした。。

でも大阪駅があまりにも広かったので本当にびっくりしました。

夕食はガイドブックに載っていた「きじ」というお店でモダン焼きを食べました。
初めてたべたモダン焼きはとてもおいしかったです!




22歳年下のフランス人の彼と京都旅行☆4

2013年04月27日 | 旅行
4月25日。

前日の雨が嘘のような良いお天気でした。

私達は前日見逃した二条城にまず向かいました。

やっと日本のお城の内部に入れた彼はすごく喜んでいました。

二条城の入り口で、偶然にも舞妓さんの衣装をレンタルした時にお会いしたスイス人の女性にまたお会いする事ができました。

彼女たちとドイツ語で少し話しました。

お城の展示物の事がわかっていなかったようなので、あまり上手なドイツ語ではありませんが、彼女に説明してあげたらすごく喜んでくれました。

将軍が他の武士と謁見した党いう部屋の将軍の横のふすまに万が一、何かあった場合に備えてつくられてるお守り役の武士たちが待機する部屋の事を彼に説明したら、すごく興味をしめしていました。

二条城を出てから、近くにあったカフェでランチをしました。
彼はきのこのピラフ、私はえびのピラフを食べました。
彼はピラフが初めてだったのですが、おいしかったらしく、白いご飯だったら残すのに、ピラフは全部食べていました。 釜飯とかも全部食べていたので、味付きのごはんが好きみたいです。

今度は金閣寺に向かいました。
彼が冗談で「またさっきのスイス人に金閣寺で会うかもね。」って言ってましたが、金閣寺では再会しませんでしたが、その後の龍安寺でお会いする事ができました。 そのことはまた後程書きます。

金閣寺の華やかなつくりは私(私は初めてではありませんが、何回観ても金閣寺はやはり素敵です。)も彼も感動しました。

金閣寺の前でおそらく修学旅行だと思われる学生さん達に話しかけられ、英語の課題だったらしく、英語で色々と質問されました。
一緒にいた私はなんと外国人に間違えられてしまいました。 まあ普段でもよく中国人にまちがえらていますが・・・・。

せっかくなんで、フランスではあまり制服が無いという事でしたので、彼女たちにお願いして一緒に写真に入ってもらいました。
彼はとても喜んでいました。

それから龍安寺までバスで向かいましたが、、そのバスの中でさっき再会したスイス人の女性にまた再会する事ができました。
難という偶然でしょう!

お互いに世界はせまいねって話して、一緒に写真を撮りました。

龍安寺の庭園は本当に気持ちが落ち着く、とても美しいお庭でした。
たくさんの観光客がいたものの、座って庭園を見てるととても癒されました。

龍安寺の後は嵐山に行きました。
ここ数日のハードスケジュールの為、すっかり疲れた私達は嵐山についてまず、お茶にしました。

和風のデザートと抹茶を彼はとても気に入ったようでした。

私は和風の黒蜜パフェを頂きましたが、本当においしかったです!

その後、天龍寺に向かいましたが、あいにくしまっていました。

それで嵐山を二人でお散歩しました。

美しい竹林はとてもロマンチックでした。

偶然野宮神社につき、二人で観光しました。
なぜると願い事がかなうという亀石の事を説明し、一緒に亀石をなぜ、お願いごとをしました。
願い事がかなうといいなって思いました。

それから彼はホストファミリーと外食をするというので、目的地まで行くバスに彼を乗せて見送った後、私は京都駅行きのバスに乗ってホテルにもどりました。

とても楽しい一日でした。




22歳年下のフランス人の彼氏と京都旅行☆3

2013年04月27日 | 旅行
4月24日。

この日は朝からすごい雨だったので、京都に住んでるマイミクさんのおすすめで、京都国立博物館に行ってきました。

あいにく常時展覧品は見る事ができませんでしたが、狩野山楽・山雪の素晴らしい絵を見る事ができました。

圧巻だったのは龍とトラの襖絵でした!
今にも動き出しそうな迫力でした。

本当に細かい部分まで想像で描いたとは思えないほど、いきいきと描かれていました。
それに困った顔の龍、とぼけた顔のふくろう、そして表情がとても可愛らしい手長猿など、二人で夢中になって時が経つのを忘れてみました。

楊貴妃の事が描かれてる絵巻もとても素敵でした。

京都美術館の後はランチをしました。

3時ごろ、彼はカレーが大好きなので、たまたま博物館の近くに会った、カレーの専門店に入りました。

二人ともチキンカツカレーにしました。
辛さもちょうどよく、とてもおいしかったです。

彼が二条城に行きたがったので、行ってみましたが、4時にしまっていたので、すごく残念でした。
翌日の午前中にまた行く事にしました。

雨が結構強かったのですが、時間が惜しかったので、東寺に行く事にしました。
雨の中の東寺はしっとりとした風情で、すごく素敵でした。

彼は雨なのをすごく嘆いていましたけど・・・・。

それからマイミクさんに初めて会いにいきましたが、おっちょこちょいの私はついうっかり駅を間違えて遅刻してしまいました。

遅刻してきたのにマイミクさんはとても優しい笑顔で迎えてくれて、想像していた以上に素敵な方でした。

彼が一緒にお食事ができないので、まずは三人でお茶をする事にしました。
京都の地理感覚が全くない私達は彼女についていきましたが、とてもおいしいカフェに連れていってくれました。

三人でおしゃべりをしましたが、彼は借りてきた猫のようにおとなしくなってしまったので、ちょっとびっくりでした。
多少内気な部分はあるのですが、せっかくの日本、もっと日本語で彼女とお話して欲しかったです。

彼と別れた後、マイミクさんに強風おでんの美味しいお店に連れて行ってもらいました。

サラダから始まって、すごくたくさんのお料理がでてきて、びっくりでした。 どれもすごくおいしくて、私達はほぼ完食しました。
お酒も彼女はビール、私はサワーとマンゴーのお酒を飲みました。

お互いに長い間、ミクシーで連絡を取り合っていたり、お互いにコメントをしあっていたので、初めて会ったとは思えないほど、気が合って時間が経つのを忘れておしゃべりをしました。

私も彼女も狼が大好きなのですが、マイミクさんは他のマイミクさんに作ってもらったという、とても素敵な狼とパワーストーンのストラップを携帯につけていたので、私も欲しいとお願いしたところ、快く、そのマイミクさんを紹介してくださいました。

帰ってから、早速そのマイミクさんに、メッセージを送ったところ、すぐにお返事をしてくださって、マイミクも承認していただけました。

マイミクさんとのとても楽しいお食事はあっという間に終わってしまいましたが、次回もまた再会を約束してお別れしました。

雨の中とはいえ、とても充実した一日でした!!