MOI部屋 in Blog

俺様的趣味ページ

PLAY OF GAME「シティ コネクション」

2004-11-13 19:09:33 | MOI的ゲーム
俺の中での一押しレースゲー、ファミコンの「シティコネクション」である。
道を塗り替えつつ迫り来るパトカーをオイルぶつけて滑らせて体当たりでぶっ飛ばすゲーム。
その場で反転やオイル前後に発射という技を取得してこそクラリスカーである。
10面そこそこでいつも飽きるんだけどな、音楽だけを聞くためにいつもやってる気がする。
なんか族のパラリラパラリラ~みたいな曲から始まりまったりしたムードの曲もあり。
猫引いて猫踏んじゃったが流れたり車体が四散しハートになって戻ってくる辺りなど
GAMEOVERがなかなか凝っているのでイカス。
いろんな国を回りまわって面が進むんだが各面パトカーの種類が違う辺りも良い。
背景もドット絵の癖に各国凝ってると思うので必見気味。
いろいろ調べてたらiモードとかで萌え?とやらを取得して復活してやがった。
ジャレココレクションとかでも復活してるし、結構メジャーなゲームであると思う。

シティコネクション

PLAY OF GAME「キングスナイト」

2004-11-12 22:21:47 | MOI的ゲーム
スクウェアのシューティング、ファミコンの「キングスナイト」である。
当時にしては珍しい体力ゲージのあるシューティングゲーム。
4人のキャラで各キャラで1面を担当し最後の面で4人が合流しラスボスと戦う構成。
各面で取ったアイテム数によってレベルが変わり最大20だっけかな。
アイテムは攻撃力アップを取ると格段に強くなる、アレだけでいいんじゃないかと思うくらい。
一番簡単な1面剣士レイジャックのレベルがいっつも18止まり、何を逃してるんだろう・・・。
一番苦手なのが2面魔術師カリバ、打たれ弱いし遅いし敵は強いしマップは壊すもの多いし。
3面リザードマン・バルーサは火を噴いて攻撃してるイメージから攻撃力高いイメージがあり
結構サクサク進める感じがするが何もアイテムない地帯とかウザ気味。
最後4面の盗賊トビーは海の面がかなりかったるいが序盤でそこそこ強くなるし
まぁ耐えられるかなって感じ、突然敵の出る海はやはり辛い。
最終面はイベントの連続で魔法を楽しめ状態、っつーか魔法が使えないと進めないってやつ。
おきまりとしてスタート画面でセレクト押してコンテニューは攻略サイトでも言ってます。

キングスナイト

PLAY OF GAME「ゾンビハンター」

2004-11-11 19:26:13 | MOI的ゲーム
MOI部屋的には既出であるがファミコンの「ゾンビハンター」である。
ハイスコアというゲーム雑誌が昔あったんだけどね。
その中での企画モノなのか?アイスの景品だったらしいが中古で中学の時やった記憶アリ。
アクションRPG気味でザナドゥがとってもやりたかった俺にはもってこいでした。
当時はPC9800とか高くて買えたザマじゃねぇもんでよぅ・・・・。
俺は親にクリスマスMSX買ってもらうのがいいところであった。
今となっちゃサターンとかでリバイバルで出たり手軽になってる辺りが悔しい。
今の時代で小学生として生まれ変われるものならゲームが楽しいだろうなぁ・・・。
まぁそれはさておき(汗。
このゲーム、喋るんですよ!(今じゃ当たり前?。
当時ファミコンで喋るなんて「燃えろ!プロ野球」くらいしかなかったもんでな。
しかも景品でしか手に入らないゲームだっただけにレア度MAXだったのに・・・。
なんでか市販するようになる、レア度がた落ち、手に入らなかった人大喜び。
アクションRPGで剣とか鎧とか集めていくんだけど全部使い捨て!。
耐久度もある程度設定されてたかな?、予備を押さえとかないと辛かった記憶もある。
で、回復アイテムが「きりたんぽ」なんですよ、マニアックだよね(実はアイスの罠)。
魔法とか色々サブアイテムもあるんだけどね、マズいらないと。
剣でパシュパシュ叩いてた方が早いという話なのでアイテム優先度が俺的に低かった。
敵もゾンビハンターというだけにゾンビしか出てこないらしいが・・・。
あれはゾンビだけでなくエイリアンとかも混じってると思うけどな。
まぁとにかく俺様らしく4面くらいで止まってます。
でも結構長々できるので気に入ってます。
カセットがスペランカー気味で気に入っていたのもあるな。
ただ発光ダイオードは付いてなかったような気がする。
在庫を漁って確認するのめんどくさいのでまぁ気が向いたらその辺は報告するなり(汗。

ゾンビハンター研究所

PLAY OF GAME「飛龍の拳2」

2004-11-10 18:46:22 | MOI的ゲーム
1はあまり記憶にないのでファミコンの「飛龍の拳2」である。
なんか聖闘士星矢チックで聖衣をまとうんですよ。
しかも変身する奴らも5人で戦隊物の雰囲気でかなりアニメに出しそうなイメージが・・・。
RPG要素が高く育てる要素アリなのだがパスワードな辺りがやや苦痛だった。
特定の敵にはこのメンバーを出すとか決まってたりしてなんかドラマチックである。
基本的にはヌルい格闘物なんだけど当初カラテカくらいしかそういうゲームを知らなかったので
俺的にはこのゲーム格ゲーとして認識してました。
続編いろいろあるんだけど最初のインパクトが高かったのでこれが一番かも。
なにせ変身するからねぇ・・・一人一人技が何個かあるし。
リメイクして欲しいゲームの一つである。

飛龍の拳2攻略

PLAY OF GAME「ドルアーガの塔」

2004-11-08 03:46:07 | MOI的ゲーム
なんか結構前からだらだらやってるファミコンの「ドルアーガの塔」である。
これはコミックボンボンで宝の出し方特集を組んでいたような気がする。
けど本屋で文庫より一回り小さいタイプのドルアーガの攻略本パクって来た俺だった。
それを活用し結構やってた記憶があるな、電源つけてる時間が長いゲームだった。
パスワードもセーブもない時代だったからかなりの負荷をファミコンに与えたろうな。
カセットケースが小さく型紙だけの頃の初期ナムコタイプのケースだったけか。
学校にドルアーガのカセット持ってきて取り上げられファミコン禁止令が出た頃だったな。
なんかゲームブックというのが当初いろんなタイプのもので出てたんだが
そのドルアーガの3部作がかなり面白かった。
本なのにマッピングが必要な上結構難しいんだあれが・・・。
どこかに売ってないかなぁ・・・復刊しないかなぁ・・・。
オークションやamazonじゃ5000円もするんだよなぁ(昔1500円で買えたのに)。
誰か見つけたら売ってください、2000円で(w。
で、本編に戻るが昔は宝箱の出し方20階くらいまで覚えてたんだがなぁ。
小学校のときクラスに裏表全部の階の宝箱の出し方覚えてる奴がいた。
そいつがいるとかなりサクサク進めて便利だったんだけどな。
そういうことで一応調べておいたので今後の役に立てろ、未来の俺。
ちなみにファミコン版のじゃないようだが同じだと思われるので気にするな。
ドルアーガ宝箱の出し方
ゲームブック版ドルアーガの塔攻略

PLAY OF GAME「忍者くん 阿修羅の章」

2004-11-07 10:17:35 | MOI的ゲーム
次のお題はファミコンの「忍者くん 阿修羅の章」であります。
昔うちの家族で忍者じゃじゃ丸がフェイバリットゲームでした。
俺がこの阿修羅の章に出会ったのはその後でしたが中学入ってました。
すでにアクションゲームが苦手になっていてろくに進めることができず
RPGばっかりやるようになり阿修羅の章はろくにやらないで売りに出されました。
そんな無念を晴らすため本日ちょこっとやりました。
一面がいこつと雷小僧とか出てきて術とかまで使えるのは覚えていなかったデス。
3面クリア後だっけかな?武器をじいさんに授けられるのだが壁を這う忍者君が
かなりみっともなくあれは三角飛びとかできないものなのだろうかと悩む。
でももらった武器がブーメランの円月輪みたいな武器。
よく考えて使うのじゃぞ?とかいわれたけど使用制限とかなさそうなんですが・・・。
ということで攻略を一応探す、そのうち見ながらクリアしてやろう。
・・・いや、やるってば、多分(汗。

忍者君阿修羅の章攻略

PLAY OF GAME「スーパースターフォース」

2004-11-07 05:04:01 | MOI的ゲーム
本日はファミコンの「スーパースターフォース」をやってみた。
昔小学生んときゲーム番組ででかく取り上げてた記憶がある。
コロコロコミックでもかなりでかく取り上げてたような、
しかしあまり持ってるやつがいなくて借りることができなかったゲームでR。
ゲーム体験コーナーでちょこっとやった記憶があったがうろ覚え。
なので早速やってみた。
スターフォースらしくパーサーなのは分かるが・・・弾の連射のきかなさったらねぇ。
盛り上がりどころもなくぽつぽつ出る敵をチョコチョコ倒し
出てくるアイテムやでちょこちょこアイテムを買う。
俺らしく10分で飽きました。
でも攻略だけは探しておいたのでメモしておいていずれやろうと思う次第。
ブログってこういう使い方するもんなんだろうか?。
リンクはトップにしてくださいとか言われないもんなんだろうかとやや疑問。
まぁ個人のサイトならなんかいわれたら言われたときだよね、えへ♪。

スーパースターフォース/ネタバレ攻略

ニンテンドーDSのタッチパネル

2004-11-06 11:26:13 | MOI的ゲーム
DSがとても欲しい今日この頃。
タッチパネルについて妹に聞かれたがそんなものいるのか?と言われた。
・・・いいじゃんなぁ、タッチパネル、ワクワクするじゃんなぁ。
今年半ばにザウルスの860を購入した俺だがタッチパネルは確かに利用してない。
けど、だけどだよ、なんか未来のアイテムってイメージじゃないっスか?。
「そんなの十字キーとかでいいじゃん」とか言うあいつを説得する手段はなかろうか。
タッチパネルのよさを広げたく思うMOIでした。