![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/0b65d10d41c18e11a70f038b476bdb5b.jpg)
昔からうつわが好きでした。
うつわはいつも身近にありました。
父も母もうつわが好きで
よく窯元を巡ったものです。
もう十何年も前から
ずっと大切にしている食器に
有田の「花窯・花田和彦さん」の作品があります。
紫の色が何ともいえず素敵で
大切に大切にしています。
その花窯の個展で、この二匹に出逢いました。
こちらは、佐賀県の有田窯業大学校卒業後、
花窯で作陶されている「池田里香さん」の作品としおりに書いてありました。
3,4年前の個展で購入したので
今現在、花窯にいらっしゃるかどうかは
わからないのですが。。。
優しい顔の二匹。
犬を飼っていた人はよくわかると思うのですが
表情のとらえ方がすばらしいと思います。
お値段のこともあったので
一匹だけ購入しようとした私に
母が、引き離してはいけないと
二匹購入することになりました。
今考えると
二匹を引き離さないでよかったと思っています。。
うつわはいつも身近にありました。
父も母もうつわが好きで
よく窯元を巡ったものです。
もう十何年も前から
ずっと大切にしている食器に
有田の「花窯・花田和彦さん」の作品があります。
紫の色が何ともいえず素敵で
大切に大切にしています。
その花窯の個展で、この二匹に出逢いました。
こちらは、佐賀県の有田窯業大学校卒業後、
花窯で作陶されている「池田里香さん」の作品としおりに書いてありました。
3,4年前の個展で購入したので
今現在、花窯にいらっしゃるかどうかは
わからないのですが。。。
優しい顔の二匹。
犬を飼っていた人はよくわかると思うのですが
表情のとらえ方がすばらしいと思います。
お値段のこともあったので
一匹だけ購入しようとした私に
母が、引き離してはいけないと
二匹購入することになりました。
今考えると
二匹を引き離さないでよかったと思っています。。