ベルゲンから早速、30周年記念LIVEの案内はがきが到着しました~
といっても、もうすでに発表されてる日程と会場のみが記載された案内で。
でも、コンパクトに書かれてるので、いつどこでLIVEがあるのかが見やすい
なので、ドレッサー横のスピッツエリアに、見やすいようにクリップで留めました(笑)
ところで、一昨日ブログをしてから気がついたのだけど・・・。
今回のツアータイトル
「THIRTY30FIFTY50」って言うんやねぇ~
今年は30周年で、50歳っていう意味なのかな(笑)
昨日、スピ友さんとお会いして、楽しいひと時を過ごしたのだけれど。。
その時に、スピ友さんが持っておられる過去のベルゲン会報を見せてもらったのですよ
たまたま20週年のときの会報もあったのですが、そこに20週年を記念してのグッズ写真も掲載されてて。
当時をご存知のファンの方も多いでしょうが、悲しいかな私はまだその時はスピッツファンではなく
大変興味深く見させてもらったのだけれど、その記念グッズはやはり豪華なもので、お値段もなかなかでした。
スタジアムジャンバーは、45000円ぐらい。
袖が白で、それ以外の前みごろと後ろみごろは黒が基調で。
背中にSPITZのロゴと、犬が走ってる姿のようなシルエットだったと思うけれど、そんな感じのが付いてました。
(写真なので、よく分からなかったけど、違う生地のもがアップリケされてるのかな?)
袖はもしかして革なのかな?
あと、エレキギターのマサムネさんモデルが、マサムネさんの直筆サイン入りで30万円弱で販売されてたようで。。
これ、すっごく貴重!
願わくば欲しいけれど、なにせ値段が・・・
30周年も、こんな感じのお高いけれど、すごく記念になるようなグッズが販売されるのかな?
どんなのが来るのか、考えただけでもワクワクします
30周年記念LIVEの会場。
ネットで見た感じ、テアトロンはやはり人気のようですね。
トンガリでもテアトロンに触れてる人は多数やし。。
やはり1番人気になるのかな?
大阪は平日やし、比較的取りやすいのかな?
いやいや、醒めないツアーのこと思い返すと、そんな気持ちにはなかなかなれない・・・
…と密かに思ってたのですが、テアトロン、人気なのですね〜!なるほど〜!
(さすがマムさん!毎度のことながら、情報がすごい〜、勉強になります!)
場所はどうあれ、ツアー参戦できますように!
むふふふ、いまからニヤけちゃいます。笑
スピ会楽しそうですね! 羨ましい〜〜
マムさんのスピッツにはまったきっかけは、なんでしょうか?
私は、昨年うちの会社に入社した新入社員がギターの弾き語りをYouTubeにアップしてて、スピッツ? 今頃? 若葉? 活動されてるの? どんな? からです😅 あまりテレビにお出になられないから、スピッツの良さに出会えてない人がたくさんいると思います。
私は今までの楽曲を贅沢に一気に聞く事が出来て、醒めないツアーでは手が届きそうな距離でメンバーを肉眼で見る事が出来て、ホント生きててよかった!って思うくらい幸せでした。今まで頑張った人生、神様からの贈り物かもしれません。
これからもずっと応援します。
よろしくお願いします🙏
実際に蓋を開けてみないとなんともなんですが・・・。
ただ実際に、トンガリやTwitter、その他のSNSにテアトロンのことを書かれてるファンが多いのは事実です
その方達が、実際にテアトロンで申し込みされるかは分からないけれど・・・。
でも、マサムネさんもご自身のトンガリ日記でテアトロンのことに触れてたりされてるので、もしかしたら思い入れのある会場なのかもですね。。
こんなこと考えると、さらに行きたくなったりなんですが(笑)
そうなんですよ!
今はただ、とにかく場所はどうであれ、記念ツアーに行けますように!
とりあえず、お互いに地元の大阪城ホールは行きたいですね
私がこんなにもスピッツにハマったキッカケは、デビュー20周年のときに販売されたDVD「ソラトビデオ・コンプリート」を見てからです。
元々、シングル曲しか耳にしたことのない私でしたが、スピッツはライトに好きでした。
ベスト・アルバムとか、ベストDVDが好きなダンナが、たまたまこのソラトビデオ・コンプリートも購入してて。
発売と同時に初回限定盤を買ってくれてたのに、私は見たのその3ヶ月後だったという・・・
車の中で見てたのですが、その日のうちにすっかりハマってしまいましたよ(笑)
「愛のしるし」の黄色い小人衣装のマサムネさんを見て、カワイイ
好きになってからの1~2ヶ月ほどで、DVDなどを買い集め、ファンクラブにも入り・・・。
自分の行動力が思ってた以上だったのを、自分自身で驚きました。
でも、スピッツの良さに気がつけたこと、本当に良かったです
気がつくのが、ちょっと遅かったけどね~