一昨年のGOスカ前に届いた、『GOスカで歌ってほしい曲』の曲リストを引っ張り出してきました~
FESTIVARENAで、どんな曲歌ってくれるんだろうか?って想像するだけでも楽しいと思うので、リスト見ながらタイトル書き出してみたいと思います
猫になりたい
ヒバリのこころ
トゲトゲの木
353号線のうた
恋のうた
おっぱい
死にものぐるいのカゲロウを見ていた
ニノウデの世界
海とピンク
ビー玉
五千光年の夢
月に帰る
テレビ
タンポポ
死神の岬へ
トンビ飛べなかった
夏の魔物
うめぼし
ウサギのバイク
日曜日
名前をつけてやる
鈴虫を飼う
ミーコとギター
プール
胸に咲いた黄色い花
待ちあわせ
あわ
魔女旅に出る
魔法
田舎の生活
ナイフ
海ねこ
涙
惑星のかけら
ハニーハニー
僕の天使マリ
オーバードライブ
アパート
シュラフ
白い炎
波のり
日なたの窓に憧れて
ローランダー、空へ
リコシェ号
クリスピー
夏が終わる
裸のままで
君が思い出になる前に
ドルフィン・ラブ
夢じゃない
君だけを
タイムトラベラー
多摩川
黒い翼
たまご
スパイダー
空も飛べるはず
迷子の兵隊
恋は夕暮れ
不死身のビーナス
ラズベリー
ヘチマの花
ベビーフェイス
青い車
サンシャイン
ハチミツ
涙がキラリ☆
歩き出せクローバー
ルナルナ
愛のことば
トンガリ'95
あじさい通り
ロビンソン
Y
グラスホッパー
君と暮らせたら
花泥棒
初恋クレイジー
インディゴ地平線
渚
ハヤテ
ナナへの気持ち
虹を超えて
バニーガール
ほうき星
マフラーマン
夕日が笑う、君も笑う
チェリー
エトランゼ
センチメンタル
冷たい頬
運命の人
仲良し
楓
スーパーノヴァ
ただ春を待つ
謝々!
ウィリー
スカーレット
フェイクファー
ハイファイ・ローファイ
魚
青春生き残りゲーム
流れ星
愛のしるし
スピカ
旅人
俺のすべて
心の底から
マーメイド
コスモス
野生のチューリップ
鳥になって
今
放浪カモメはどこまでも
いろは
さらばユニバース
甘い手
Holiday
8823
宇宙虫
ハートが帰らない
ホタル
メモリーズ・カスタム
俺の赤い星
ジュテーム?
アカネ
ムーンライト
春夏ロケット
メモリーズ
遥か
船乗り
夢追い虫
大宮サンセット
さわって・変わって
ガーベラ
稲穂
ハネモノ
SUGINAMI MELODY
水色の街
孫悟空
夜を駆ける
ミカンズのテーマ
ババロア
ローテク・ロマンティカ
海を見に行こう
エスカルゴ
旅の途中
けもの道
春の歌
ありふれた人生
甘ったれクリーチャー
優しくなりたいな
ナンプラー日和
正夢
ほのほ
ワタリ
恋のはじまり
自転車
テイタム・オニール
会いに行くよ
みそか
スターゲイザー
三日月ロック その3
リコリス
テクテク
魔法のコトバ
シャララ
僕のギター
桃
群青
Na・de・Na・deボーイ
ルキンフォー
不思議
点と点
P
トビウオ
ネズミの進化
漣
砂漠の花
ビギナー
探検隊
シロクマ
恋する凡人
つぐみ
新月
花の写真
幻のドラゴン
TRABANT
聞かせてよ
えにし
若葉
どんどどん
君は太陽
ラクガキ王国
夕焼け
まもるさん
オケラ
ヘンシンポーズ
アカネ パート2
夜明け
初夏の日
僕はジェット
晴れの日はプカプカプー
ブランコ飛び
夕焼けの人
桃の小路
あの娘の胸の中
ウララちゃんの大きな木
エレクトリックシューズ
シロの大冒険
泥だらけ
UFOの見える丘
惑星S・E・Xのテーマ
八王子
HAPPY DAY
クモ少年が走る
アナキスト
ファズギター
一昨年のGOスカ曲リストに掲載されてた、スピッツのオリジナル曲は以上なんですが、インディーズ曲はほとんど知らないです
このリスト以降に発売されたオリジナルアルバムは「小さな生き物」。
なので、あとはこれに収録されてた
未来コオロギ
小さな生き物
りありてぃ
ランプ
オパビニア
さらさら
野生のポルカ
scat
エンドロールには早すぎる
遠吠えシャッフル
スワン
潮騒ちゃん
僕はきっと旅に出る
エスペランサ
あと、アルバムに収録されてませんが、忘れちゃいけないのが
あかりちゃん
こんなところでしょうか??
曲のタイトル、打ちながら
そうそう!これ聴きたいのよ!って思う曲が色々とありました~
本日、テッちゃんとマサムネさんが日記
マサムネさん、ログイン30分に遭遇できました~
最近忙しすぎて、忙しすぎて^_^;
5人も子供いてたら大変っす(^^;;
でもスピッツの存在で乗り切れるっっ!
スピッツありがとう(≧∇≦)
ちいものツアーマムさんのブログのお陰で何倍も楽しめました!ありがとうございます!
マサムネさんも自分のことネットで見るって言うし、スピッツでネット巡りしてたら、マムさんのブログに辿りつくし、1回はマサムネさんもブログ閲覧したことあるんじゃないかな~と推測しますd(^_^o)
「今日もありがとう」o(^▽^)o
もう私のテンションはフェスティバリーナモード!!!マムさんの曲の一覧見てたら、あぁこれも歌ってほしいってのがいっぱいあって、嬉しい悩み(≧∇≦)
マサムネさんもおもろいイベントにしたいって言ってるし、めちゃめちゃ楽しみ!!
これを語り出したらとまらん(笑)
自分へのご褒美ってあんまり使わんとこ(笑)そんなとこにも違和感覚えるってさすがマサムネさん(^-^)/
ご褒美いくらでもあげるよ~と心で叫んじゃいました(笑)
ずっと「隼」の字が書いてる湯のみを探していたのですが、なかなかなくて(^^;;
でも手に入りました*\(^o^)/*
子供の名前に「隼」がついてるので、どうしてもほしかって(^-^)
くだらない話しですが、自分へのご褒美かな(笑)←使ってるやん。。
またコメントします*\(^o^)/*
私、2人でも大変や~って言ってたのに、5人とは!
それは本当にもう大変ですよね
でも、大変だけれど、すっごく賑やかで楽しいかな?とも思いました~
色々と大変なことも多いですが、子育ての醍醐味っていうのもあると思いますので、スピッツに癒されながら楽しんで頑張りましょう~
LIVEのMCで、エゴサーチのお話をされた時に、もしかして・・・、いや、まさかね・・・
・・・っと、私のブログももしかして、マサムネさんが読まれたかも?なんて脳裏をよぎったのは事実です
Twitterをご覧になられることが多いようなので、ブログまでは読まれてないかもですが。
もし、読まれてたら嬉しいような・・・、いややっぱりちょっと困るような複雑な気持ちです
FESTIVARENA、どんな感じのお祭りになるんでしょうかね?
とりあえず聴いたことない曲をいっぱい聴きたいな
あと定番の盛り上がり曲で、いっぱい盛り上がりたい
「自分へのご褒美」は、たま~に使うかな。
めちゃくちゃ良いものを自分に買う・・・っていうことは、ほとんど(ほぼ)ないんだけれど、ちょっとした安いものを家族を差し置いて自分だけに買ったときには
「自分にご褒美じゃ~」
っと、ネタ的な感じにね(笑)
ママ友のところのお子さんも「隼」の字が付く名前です。
もしかして、同じ名前かな~とか思ってしまいました。
見つかってよかったですね
この季節は、あじさい通りでしょ♪
インディーズの曲、もう1度聞いてみたいなー。
というのも、先日昔の友人と思い出話していて、
どうやら私は昔、インディーズ時代のスピッツを聞いたらしいんです(°_°)
ライブハウスで隠し録りされたテープを友人が持っていて…。
でも、全然覚えがないし。
多分、好き!と思わなかったんでしょうね笑
クモ少年が走る、聞いてみたいです(*^^*)
どんな曲か想像つかない~!!
偶然にも、私も、スピベルのバックナンバー見返したりして‥GOスカのも、見て、こんなにも曲達があったのかぁーーと、つくづくspitzとマサムネさんに感心していた所です。
2年前GOスカも、記憶が薄れてて、三日月ロックが1位だったんだなぁ~とか、以外にフェイクファーが4位で嬉しかったり、君だけをが、50位で、結構マイナーな曲なのに思ったより上位だなとか思ったり。今さらながら色々発見がありました。
夏には、この中からどんな曲達が聴けるのか本当楽しみですね!
皆さんが聴きたい曲が歌われますように!!
これから梅雨に入ったら「あじさい通り」はぴったりですよね
さとしさん、そんなに昔のスピッツの曲を聴かれてたのですね。
でも、記憶がないっていうのが、ちょっぴり残念ですが。。
インディーズ曲、ネットで聴いた「晴れの日はプカプカプー」、「モグラのクリスマス」なんかがお気に入りです。
「クモ少年が走る」本当にどんな曲なのか想像つかないですよね
わぁ!偶然ですねぇ
でも、ツアーも終わったし、FESTIVARENA前だしなので、同じようにそういうこと楽しんでるファンは多いかもしれませんね(笑)
私、GOスカは抽選でハズれて、追加で参加したんです。
元々申し込んでた日には、「フェイクファー」が2位だったので歌ってくれたらしいのですが、私が行った日は4位ぐらいで、歌ってくれなかったのがちょっぴり残念な思い出。。。
FESTIVARENAのセトリ、本当に楽しみです
こんなにたくさんの曲があったんですね~~
私が子育てで明け暮れてる間に(今も明け暮れてますが…)こんなにたくさんお仕事してらしたんだわ…と当たり前なんですが、感心いたしました。
本当にこの20年ほど(数字で書くと恐ろしい)なんで関心がなかったのかなと惜しい気分です。
もちろん、人気が出る前の曲もたくさんなんでしょうね。
スピッツの曲って、何日かごとに自分の好きなアルバムが頭の中にわいてきて、そればっかり何日か聞きまくってしまいますが、そんなことないですか
今はスーベニアなので、テイタム・オニールが聴きたいです
またネットで曲聞いてみます
改めて書き出してみると、思ってる以上にたくさんの曲がありますよね
マロシホさんがおっしゃってること。。
あります!そういうの
ちょっとしたことがきっかけで、ある曲が無性に聴きたくなり、その曲が収録されているアルバムばっかり聴きたくなるという・・・
「スーベニア」、私も好きなアルバムです。
テイタム・オニールも大好きなんですが、その他の曲も、めっちゃ好きな曲がいっぱい収めらてるアルバムです