今週の「おはよう朝日です」の、みんなの天気のコーナーのBGMが、スピッツの「春の歌」だぁ~
気がつけば、3月も10日。
そろそろ、GOスカに向けて身分確認のための、写真付きの住基カードを作りに行かなければ・・・やわ
といっても、長男の大学の入学手続きだとか、入学準備とかでバタバタなんで、そちら優先になってしまうんだけど。。
7日の土曜日に、無事に卒業式も終えました。
そのときはそんなに感じなかったけれど、今更ながらしみじみした気分になったりします~(笑)
今週の「おはよう朝日です」の、みんなの天気のコーナーのBGMが、スピッツの「春の歌」だぁ~
気がつけば、3月も10日。
そろそろ、GOスカに向けて身分確認のための、写真付きの住基カードを作りに行かなければ・・・やわ
といっても、長男の大学の入学手続きだとか、入学準備とかでバタバタなんで、そちら優先になってしまうんだけど。。
7日の土曜日に、無事に卒業式も終えました。
そのときはそんなに感じなかったけれど、今更ながらしみじみした気分になったりします~(笑)
旅立ちの日に
末っ子娘は20日が小学校、21日が塾の卒業式です。
今日も小学校最後の参観でした。
この一年を振り返るムービーみたいなの見せてもらったのですが、なんとU+203C空も飛べるはず
目はスクリーン見てるんですが頭の中では歌ってましたよ
いつでも大好きなんですが、こういう節目節目にもホントに合うんですよね~
ホントにいつ聞いても感動してしまうんですよね~
何かと不満もある担任でしたが、今日はセンスを見直しました
ありがとうございます!
うちの子どもたち、小学校も中学校も卒業式に「旅立ちの日に」を歌いましたが、あの歌は絶対に泣けます
大サビはもう絶対に来ますね(笑)
長男の卒業式は、レミオロメンの「3月9日」w歌ってました。この曲もすごく良くて好きなのですが、「旅立ちの日に」みたいに泣くまではいかなかったなぁ。。
娘さんも、まもなくご卒業なんですね!
おめでとうございます
振り返りムービー、「空飛べ」だったんですね!
テンション上がりますよね
長男さん、ご卒業おめでとうございます!
私も今日の卒業式でレミオロメンの「3月9日」を歌いました!
最初は、私が提案した「空も飛べるはず」で生徒みんなは合意したのですが、ある先生が歌詞に「ナイフ」という単語が入っているからダメと言って却下しました。正直、ショックでした。
(しかも、その先生に曲の侮辱までされたのでさらに凹みました(ー ー;) )
でも、「3月9日」もいい曲だし、みんなもそれで同意したのでそれは仕方ないと思いました(^^)
実際に歌ってみて、私自信も楽しんで歌えたのでこれはこれで良かったのかなと思います。
(本音「空も飛べるはず」歌いたかったー)
バンビさんも、中学卒業おめでとうございます!
いよいよですね
もう、直前になったら一番大切なのは体調面ですよ。
むりせず、当日は体調ばっちりになるように、早寝早起きで
リラックスして挑んでくださいね!応援してますよ
バンビさんも、「3月9日」なんですね
というか、空飛べ却下かぁ~。。
「ナイフ」の部分、このご時世だし却下されてしまうのも分からなくはないけれど。。
曲の侮辱は許せん~・・・
その先生、分かってないなぁ~
アンチスピッツの人やったんかな