今日ならばそこそこどこも空いているだろうなあと思いつつ、オリナス錦糸町へ。
用事を足してもまだお昼前だったので、移動してからの昼食も考えていましたが、外はいつの間にか土砂降りに・・・。
必然的に、天秤にかけていた館内での昼食にすることになりました。
子供達とzunkoがここのフードコートの人気No1「丸亀製麺」のかけうどんと野菜かき揚に舌鼓を打っている間自分が調達してきたのは・・・。

すみません、ラーメンです。
以前の博多ラーメン「風び」だったらスルーしたかもしれませんが、館内リニューアルに合わせていつの間にか開店したいた「特製焼豚ラーメン らびあんろーす」に食指が動いてしまいました。
本日オーダーしたのは「野菜増しラーメン(780円)」。
デフォルトの「特製焼豚ラーメン(580円)」に炒め野菜を加えたメニューのようですね。
スープは豚骨醤油のようですが、だしのとり方はややあっさり目で、味はやや濃い目。野菜増しの場合は野菜で中和される感じがしますが、標準メニューの際にはどうなんでしょうか。
麺は細めのストレート。

加水率やや高めそうな、つるつる食感の麺で、良い感じでスープを絡めてくれます。
売りにしているチャーシューは意外にも小さめのカット。

一瞬炒め野菜に入ってきた豚肉かと思いましたが、他のメニュー写真を見ても小さめカットのように思えます。
脂少な目、味付けほど良く、適度に弾力のある肉質で良い感じに思えます。
もうちょっと大ぶりのカットの方がチャーシューらしさを出せたと思うのですが、一口で食べることにこだわりでも持っているんですかね。
全体の乾燥ですが、トータルでは美味しく食べられるラーメンと思います。しかし、ちょっとボディが弱めのスープを味の濃さでカバーしたような感じと、その味の濃さが野菜がないとしょっぱく感じてしまうのではと思えました。
デフォルトメニュー580円、トッピング増しやサイドメニュー追加でも780~900円という、コストパフォーマンスの高さは良いと思います。
8月は2食目で、2012年通算63食目(47すすり・15つけ・1まぜ)となりました。