今日から次女は通常の英会話とは違う短期の英語の講習に行っています。
出かける際にzunkoが玄関で見送り、「お父さんが美味しいお昼ご飯作って待ってるからね」。
いや、それは子供に言う前に一言でも自分に言ってよ・・・。
じゃあまあ、サクッとつけうどんでも作りますか。
ちょうど冷蔵庫に何に使うか決めていないニラが数本ありましたので。
スーパーで豚バラと白菜を買って、市販のめんつゆにすりおろしにんにく、食べやすい大きさに刻んだ白菜、豚バラを入れて煮て、ニラと辣油を散らせば・・・。
豚バラ・白菜・ニラのつけめん(うどん)の完成。
自分だけ冷蔵庫に合った太麺の中華麺を使ってつけめんに、家族には冷凍うどんをレンチンして水で〆たつけうどん。
うどんよりはもちろん細いのですが、今回のような強めの味には太麺が合います。
頂きます!
うみ、麺つゆにニンニクと辣油が入って、豚バラと白菜の味が出ることで和風の麺つゆが中華っぽく変身。
家族も大好きなメニューです。
次女が期待していた美味しいお昼ご飯だったかどうかはわかりませんが、いつも通り完食してくれたので結果オーライでしょうか。