goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

ん?蔵前界隈も熱い?蔵前の人気ラーメン店を開拓せよ!その5(塩生姜らー麺専門店MANISH@蔵前)

またまた蔵前方面に足を運びました。

当然ラーメンを食べたくなるわけですが、ここ最近は芳醇な鴨のスープで淡麗系でお気に入りの「麺屋 上々」のメニュー開拓ばかり。

それじゃいけませんよね。

そろそろ「ん?蔵前界隈も熱い?蔵前の人気ラーメン店を開拓せよ!そのxx」を増やしていかないと。

と言うわけで、今日は存在は知っていながら神田のお店に行ったことがあったため後回しにしていた「塩生姜らー麺専門店MANISH」を訪問。

神田の店舗に行ったのはもう6年1か月前

開店ちょっと前で一番乗りでした。

店構えもちょっとレトロで良い感じ。

 

看板メニューの「塩生姜らー麺」を頂きたいところでしたが、自販機を見て気になった「北海道産味噌らー麺(1,000円)」をオーダーしました。

おぉ、濃厚そうなスープと言い、ドデカイ炙りチャーシューと良い、札幌風とはまた違うもインパクト充分のルックス。

 

味噌のの濃厚な風味に背脂で準こってり系の味。

おぉ、これは温まるわぁ。

 

麺は「塩生姜らー麺」とはまた違うのかな?

何しろ食べたのが6年前だし、今と同じともわかりません・・・。

ただ言えるのは、やや平打ち気味のストレート麺に良い感じで味噌味のスープが絡んで美味し。

 

ねぎと糸唐辛子の香味野菜も濃厚味噌に合っています。

あれ?ここでピリッと生姜。

 

よくよく見たら、超細切りの生姜がネギに紛れています。

味噌と生姜の相性は言わずもがな。

 

超ドデカイ炙りバラチャーシューの食べ応えも最高。

生姜の風味を生かした濃厚味噌スープにこの豚バラチャーシューは食べる価値ありかも。

もちろん、ラーメンとしてもとても美味しいです。

 

次に来る機会があれば「塩生姜らー麺」を7年ぶり(+α)で頂きたいと思います。

 

1月は11食目で、2025年は9すすり2つけになりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事