goo blog サービス終了のお知らせ 

もむでんブログ

小松菜ジェノベーゼ風ソースとクリームソースのまぜそば美味し(真鯛らーめん 麺魚@錦糸町)

今日は錦糸町方面に足を伸ばす用事があり、「真鯛らーめん 麺魚」へ行きました。

実は、今日から新メニュー「イクラと炙りサーモンのクリーム混ぜそば(1,300円)」のリリースでして。

親切に麺の量が書いてありますね。

ふむ、これならばご飯や和え玉などのサイドメニューは頼まなくて良さそうだ。

 

着丼(着皿)です!

最近まぜそばで使っているパスタ風のおしゃれ皿と、スペシャルトッピング用の三マスのお皿で出てきました。

 

麺はグリーンに染まっていますが、これは小松菜を使ったジェノベーゼソースだそうです。

 

このジェノベーゼソースそのものは塩味はそれほどついていないようです。

 

下の方のクリームソースを持ってくると、しっかりした塩味とサーモンの風味がガツンと来て、見た目パスタのようでありながらしっかりまぜそばの旨味になっています。

 

サーモンとイクラのトッピングも小松菜ジェノベーゼとクリームソースが絡んだ麺に好相性。

 

そして今回の「スペシャルトッピングセット」。

 

まずは低温調理スモークチャーシューの端っこチャーシュー。

薄切りと違う肉の食感があって美味し。

 

続いては真ん中の野菜のペースト。

これは6月のスペシャル限定「雲丹のカルボナーラ風まぜそばスペシャルトッピングセット」に添えられていた「トマトとエシャレット炒め」ですかね。

ほんのり酸味を感じられる味変です。

 

お皿の右にちょっとずつ乗っているうちの上は梅肉ソースです。

「トマトとエシャレット炒め」とは違う強い酸味なので、ちょっと味が尖っちゃうかな・・・。

さっぱりさせるという意味では良いアクセントかもしれません。

 

右下は柚子胡椒ですかね。

ピリリとした辛さで味を引き締めてくれます。

多めの麺を食べ飽きしないように4種類ものトッピングを添えてくれたのは良い試みですし、味変好きにはありがたいですが、今回はこれぞ!という味変は正直なかったかな・・・。

まぜそばそのものは、小松菜ジェノベーゼ風ソースとサーモン風味のクリームソースで美味しいまぜそばでした!

 

7月は8食目で、2024年通算95食(71すすり15つけ9まぜ)になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:自宅周辺(墨田区・江東区・中央区東部・台東区東部 )」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事