![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a9/ad7001bfc17d58e48a6b3a7467581043.jpg)
2日続けて酒の話かよ、と思うかもしれませんが、先週・先々週と何かと飲みに行っていたし、ラーメンも続いていたので、少し外飲みを減らし、ラーメンを我慢しています。
そうなっちゃうと、楽しみは必然家飲みになるんですよね。
で、ジム通いも週3日ペースを続けていて、今日も行ったわけですが、外飲みとラーメンをやっていない今週は、また今年の最低体重に近づき始めました。
どうやら、暴飲暴食さえしなければ代謝しやすい体になっているような気がします。
5月の下旬に始めて4か月経つわけですが、その成果を紹介しましょう。
まずは、筋力トレーニングの負荷。
当初、生まれて初めてやる定期的な機械による筋力トレーニングの為、かなり軽い負荷から始めましたが、何気にものすごく成長しています。
以下、最初(5月下旬)→2か月後(7月下旬)→現在(9月下旬)の負荷です。
(1)レッグエクステンション:23㎏→41kg→54㎏
(2)レッグカール:15㎏→28㎏→35㎏
(3)スクワット:30㎏→40㎏→50kg
(4)ベンチプレス:18㎏→24㎏→35㎏
(5)ラットプル:23㎏→27㎏→36㎏
(6)ショルダープレス:9㎏→18㎏→27㎏
(7)バタフライ:16㎏→26㎏→30㎏
場所によっては二倍以上になっていますね・・・。
最初はきつい重さも軽々上がるようになっています。
ちなみに、各トレの最高記録も7月上旬と9月下旬で量っているので掲載します。
(1)レッグエクステンション:77kg→77㎏(77㎏が最高重量)
(2)レッグカール:42kg→45kg
(3)スクワット:計測せず→120kg
(4)ベンチプレス:41.5 ㎏→45㎏
(5)ラットプル:36㎏→53㎏
(6)ショルダープレス:41㎏→54㎏
(7)バタフライ:40㎏→59㎏
とまあ、最初腰痛が怖くてやらなかったスクワットは何と120㎏も上がるんですね。
特に上半身系の伸びが素晴らしいです。
嫁に風呂上がりに「そんなムキムキになってどうすんの!」と言われますし。
ムキムキになるのが目的ではなく、ボディシェイプなんですけど・・・。
あと、FaceBookで物議をかもしている「今日の握力」載せておきましょう。
5月:右49㎏/左53.5㎏→7月:右62.5㎏/左58㎏→9月:右65㎏/左64㎏
上記は同日に記録した数字ではなく、下旬の数日間の観測期間中のそれぞれの最高記録です。
実は、8月下旬には右66.5㎏をマークしていますが・・・。
最初の49㎏は何だったんでしょう。
今年は夏が終わってしまい残念ですが、このトレーニングを続けていけば、2014年夏には驚愕のの体型を見せることができるのではと密かに目論んでいます。
ちなみに、体重は最初の3か月1㎏ぺースで減っていますが、9月は暴飲暴食でジグザグしながらの横這いでした。
10月はスポーツの秋ですし、もう少し減らせるのではと思っています。