今日の夕食です。
「もやしでかさましナポリタン」と、市販のルーを使ったクラムチャウダーです。
「もやしでかさましナポリタン」は、以前はナポリタン風味の野菜炒めでしたが、家族の要望でパスタを入れるようになりました。
これほどのボリュームがありながら、パスタの量は150gと、もやしのかさまし効果がしっかり出ていますw。
そしてもう一品、渦巻きソーセージです!
zunkoが取り寄せてくれました。
冷凍の生ソーセージの状態で届くのですが、解凍後にフライパンで両面にしっかりと焼き目をつけ、水を差して蒸し焼きにしました。
15年くらい前にギャル曽根がドイツ村で一人で一本食いしていたのを見て家族旅行でドイツ村に行ってお土産で買って以来ですが、これはドイツ村からではなく、日光から取り寄せてみたものです。
これ、伸ばしたら何㎝あるのですかね・・・。
こんな感じで、10㎝以上にカットしても、10本くらいは取れそうです。
肉汁じゅわっとで適度にジューシーながら、脂っこくなくて塩味も薄め。レモン果汁を使っているのか、少し酸味があってさっぱり食べさせてくれる美味しいソーセージです。
ナポリタンにソーセージならお酒は赤ワインですかね。
「ローソン」で調達した「アイム ネロ ダヴォラ フロム シチリー イタリー」です。
ミディアムボディで食事に合わせやすいテーブルワインです。
土曜の夜にワインでゆっくり家族とディナーを楽しむなんてプチ贅沢ですね。
ワインはzunkoが一杯だけ飲んで、残りは全部私が頂きましたが・・・。
いつか家族でお酒を飲める日が来ることを信じて、あと数年頑張って過ごしていきたいと思います。