今日の夕ご飯です。
上は初挑戦してみたかぼちゃとチーズの春巻き、左下カプレーゼ、右下鶏むね肉と野菜の塩麹炒めです。
お酒はコンビニ調達の有機ワイン、「タヴェルネッロ・オルガニコ」の赤。
前回感じた強めのブーケが今日はそんなに感じないような気がします。
料理との相性のせいですかね。
かぼちゃの春巻きはネットのレシピを参考にしました。
レンチンしたかぼちゃをマッシャーでつぶし、マヨネーズと顆粒の鶏ガラスープで味付け、スライスチーズと一緒に春巻きの皮に巻いて、少なめの油で揚げ焼きにしました。
良い感じで皮がパリっとなり、カボチャのほっくりした甘さとチーズの濃厚感が良い感じの組み合わせ。
そんなに難しいことはしなくて良いので、これはまたリピしたいと思います。
今日は冷たい前菜、温かい前菜、メインと3種準備して野菜の種類も多く頂けました。
発酵食のチーズも2種類摂れていますし、メインの肉も鶏胸肉でチーズと合わせて高たんぱくで、脂質少なめと今日も良いメニュー構成にできたと思います。