今日はnicoは模擬試験の日。
たまたま会場は近所の学校なので日曜にもかかわらず早起きして出かけていきました。
最近行われた三者面談では本来は前後期制で本来は3月に出るはずの評定も教えてもらって、今回の模試ではその評定も記入しての判定になります。
下旬には塾の模試、1月にも今日と同じ開催の模試があり、今月下旬から始まる冬期講習も交えていよいよ最後の追い込みの雰囲気になってきました。
親としては良い意味でも悪い意味でもドキドキが続く3か月です・・・。
今日はnicoは模擬試験の日。
たまたま会場は近所の学校なので日曜にもかかわらず早起きして出かけていきました。
最近行われた三者面談では本来は前後期制で本来は3月に出るはずの評定も教えてもらって、今回の模試ではその評定も記入しての判定になります。
下旬には塾の模試、1月にも今日と同じ開催の模試があり、今月下旬から始まる冬期講習も交えていよいよ最後の追い込みの雰囲気になってきました。
親としては良い意味でも悪い意味でもドキドキが続く3か月です・・・。