もむでんシスターズ☆Diary

もむ子、二年目の大運動会

もむ子の二年目の運動会が行われました。
月曜日には週間予報の最高気温が24度だったのですが、週の半ばには26度になり、前日には30度に。
これは思いっきり昨年の繰り返しですね・・・。

選手の入場です!

うんうん、しっかり行進できていますね。

開会式の様子です。

雲一つないとまでは行きませんが、抜けるような青空です。

応援に駆け付けたnico。

朝から「暑い」を連呼しています。

まずは最初の種目、大玉ころがし!

もむ子は転がす列の最後の方で元気よく玉を転がしていました。
結果は、1勝1敗の引き分け!
実はこの引き分けスタートが大混戦の幕開けだったとは・・・。

もむ子の2つ目に参加したのは表現の種目。

元気な音楽に合わせてボンボンダンスを踊りました。
ちなみに、踊りなどの表現の種目は点数に関係ありません。

続いてはいよいよもむ子のかけっこです。

昨年は背の順でしたが、今回はタイムを取って近いもの順ということでしたが・・・。

位置について、よーい!


ドン!!

あー、最初のコーナーの直線ですでにインコースに追い付かれている・・・。

コーナーを回った後の直線でも差を詰めきれず・・・。

3人中3位でフィニッシュ。
まあ、これは背も小さくて筋力もないもむ子なのでしょうがないですかねえ。
もう少し年齢が上がって、背が伸びるか筋力がつくかしてくれれば良いのですけどね。

そして、その直後にはnicoの参加種目「頑張れ未来の小学生」。

障害物を越えて、プレゼントを拾ったらゴールに一目散に駆け抜ける(だけの)種目。
去年と全く同じです(苦笑)。
でも、幼稚園の仲良しのお友達と一緒に走れたので良かったみたいです。

なお、nicoはこの後、あまりに日差しが強いので、おじいちゃん・おばあちゃんと一旦実家に避難しました。

こうして午前が終了しましたが、紅組と白組の得点は抜きつ抜かれつ、走る種目で白組がリードして、団体種目で紅組が追いつく構図で、20点以上差が開かないデッドヒートとなりました。

そして、午後のもむ子が参加する点数種目は全員綱引き。
この種目は紅組が勝利!

続いては1年・2年の「妖怪玉入れウォッチッチ」。
昨年の「チェッコリ玉入れ」ではないみたいです。
「妖怪体操第一」の曲に合わせて踊り、曲が切れたらわーっと玉入れ開始。

そして・・・。

白組の個数カウントは27個で先に終了!

紅組は36個でフィニッシュ!
この時点で紅組がリード!

しているはずですが、点数表示は最後のリレーを前に一旦非表示に。
そのリレーはと言いますと、紅組と白組が2組ずつ出走。
紅組の1組が終始リードを保ってアンカーに託しましたが、白組のアンカーは昨年もリレーで優勝している韋駄天。
そして、最終周でそのアンカーが鮮やかに抜き去り、白組トップでゴールイン。
でも、紅組が2着3着なら逃げ切れるかも・・・、と思っていたら、もう一組は終始遅れて4着でゴール。

うむむ・・・。
これはきわどい・・・・。

そして点数発表。
「紅組100の位4!」
「白組100の位4!」
まあ、接戦だしそうですよね。

「紅組10の位2!!」
「白組10の位2!!」
な、なんと勝負は10点差以内になってしまいました。

まさか引き分け?いや・・・。

そして・・・
「紅組100の位6!!!」
どよどよとざわめく場内。
8か9なら勝利がぐっと近づくものを、微妙な6とは・・・

そしてそして!!!
「白組100の位5!!!」

やったーーー!

と歓声が弾ける紅組。

何と、近年まれに見る接戦は1点差で紅組が勝利しました!


紅組応援団長、笑顔の優勝旗授与です。

そう、それもそのはず、白組の6連覇を阻止と言うおまけまでつきました。

こうしてみると、もむ子の参加した団体競技は大玉ころがしの引き分け、綱引きの勝利、玉入れの勝利と、いずれも白組に譲らない種目ばかりでした。
よく頑張ってくれましたね。
校長先生「1点差で決まったということは本当に一人一人全員がチームに貢献したということだ」と言っていましたが、まさにその通りですね。
帰ったら、少しもむ子をほめてあげようと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事