ですが、仕事であってもそうでなくとも、正直飲みに行く回数は一時期より減ったかなあと言う印象です。
最近長女が塾に行き始めたこともあり、19時頃までに帰れば一緒に食事を摂れますし、多感な年齢の子供とコミュニケーションを取るにはやっぱり食事を共にすることが良いかなと思います。
朝は少し起きる時間にばらつきはあるものの、6:30から7時の間には全員起きて、全員一緒ではないですが、ある程度時間をかぶらせて食事を摂っています。
土日はできる限りで自分が食事を作ることで子供の感想を聞いたりすることもできますし、最近のもむシスは外食より家食が良いと言い始めるほど。
もっとも、毎週土日の3食を作るのも大変なので、適度に外出の予定を入れて外食を挟ませてもらっていますけどね。
とは言いつつも、今月は人事異動の季節柄、壮行会等が多いです。
ごめんなさい(苦笑)。
最新の画像もっと見る
最近の「育児」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 姉妹ネタ(1738)
- 最近のもむ子(214)
- 最近のnico(148)
- 外出(735)
- 11歳・12歳のもむ子(95)
- 9歳・10歳のもむ子(110)
- 8歳・7歳のもむ子(77)
- 5歳・6歳のもむ子(121)
- 3歳・4歳のもむ子(98)
- 2歳のもむ子(130)
- 1歳のもむ子(129)
- 0歳のもむ子(131)
- 11歳・12歳のnico(177)
- 9歳・10歳のnico(134)
- 7歳・8歳のnico(107)
- 5歳・6歳のnico(127)
- 3歳・4歳のnico(62)
- 2歳のnico(18)
- 1歳のnico(31)
- 0歳のnico(71)
- 育児(129)
- 食事(744)
- イベント(378)
- スイーツ・お菓子(426)
- ウェア・グッズ(242)
- 来客(95)
- 検診・健康(75)
- 北海道(203)
- 山形(41)
- ノンジャンル(228)
バックナンバー
人気記事