何か、露店やら盆踊りやら夏休み的なイベントをやっているとのことだったので。
もちろん、夜の盆踊りまではいるつもりもなく、露店をちょこっと楽しんでみようかなと。
真っ先に向かったUFOキャッチャーコーナーでは、100円で「香り玉」を一度で二個取りしてどや顔のnico。

この後、何度かしくじったので、結局普通の勝率でしたがw。
お昼は11時過ぎに「六厘舎」。
「お子様つけ麺」がなんと250円です。

「つけめん並盛(830円)」にはついてこない味玉1/2もついてかなりお得です。

「お子様つけ麺」は麺もつけダレも量は半分だそうですが、大盛を頼んで取り分ける方が安いような気もしますし、大人がお子様つけめんを二杯頼んだ方が安いと思うほど微妙な価格設定です。
ですが、一人で一杯ずつ与えるには概ね良い量・良い価格設定だと思います。
ただ、もむシスにはまだ少し多くて、自分が残りを頂きました。
こんなことなら大盛にしなきゃよかった(苦笑)。
食事が終わるとちょうど縁日開始の正午。
射的に挑戦するnico。

しかし、あえなくすべて外れて飴玉に。
もむ子はBOXくじでおもちゃをゲット。

しかしこの露店、参加費は1回300円。
実は、上記のもむシスの参加はスタンプラリーで無料なのですが、そうじゃないと300円払って飴玉とか100円するかしないかのゲームとは・・・。
無料参加分を有料分で補おうとしてないか?
結局もむシス達には二度目をあきらめてもらいました。
だって、3回外して900円で飴三個とかありえないでしょ(苦笑)。
縁日をあきらめてもらったお金で、ずんだシェイクと

ジェラートを頂きました!

絶対縁日にお金かけるよりこっちのほうが良いって(苦笑)。