gooブログはじめました!

氷月神示 他の暗号解読編 100 (通算2108)

国之常立神より皆様へ

ではいよいよ、幕開けるで
(さんざん、待たせよッテ、ブウブウー、)
クリスマスの楽しい時に、こわいハナシもイヤヤロ、思て、わざとずらしたんや
(ああ、そうかい、)
アンタラ、マンガの「カムイ外伝」て、知ってる?
(何でそこへ飛ばすんや、コノヤロー、)
白土三平の作品や、テレビでアニメにもなってる、
イブ=ミロクの翠さんが昔一時あのコミック好きでな、忍者ものって、スリルとトリックがあったりするやろ、彼女は子供の頃推理小説が好きでな、
怪盗ルパンとかホームズとか、怪人二十面相とか、よく読んだが、
忍者ものも変装とか、ワナとか、いろいろあるやん、
みな、怒鳴る:それがどうした!! べ、べ、ベルゼブルはどうなッた、翠さんとの戦いは!
わい:あ、ごめん
わしの話は大回りするけど、必ず最初に戻るから、安心してな、
(それが信用ならんのや、お前の場合、)
わしのハナシはどんなに遠くなっても、戻ってくる、
太陽の周りを回る、惑星と同じや
いや、75年ぶりに戻ってくる、ハレー彗星と同じや、
(そんなに待つんか、わしらにそれまで歳とれ、言うのか)
わたい:…それで、「カムイ外伝」のコミックの中の第4話「ムササビ」で、「飯綱(いづな)落とし」という技がテーマの話がある
木の上などの高所で忍者が敵に後ろから飛びかかり、相手の胸を背後から抱えて抱きつき、二人もろともわざと頭から垂直に落下する非常に危険な技や…その時に、後ろにいるカムイは相手の肩より下位に頭がある…だから落ちた時に○ぬのは相手だけで、自分は無事やという、離れ業やな、
どうや、ちょっとコワイやろ、ごめんな、
みな:たかがマンガやないか、それでどうした、それがなんか意味あるのか、ベルゼブルに!!
わし:次に出てくる場面や
…ある女忍者が、叔父や弟をやられた復讐のために、カムイの持ち技の飯綱落としを破る手を、考える
しかし、自分も○ぬ覚悟や…
その方法は、わざとカムイの技にかかるが、二人で落ちる時に、女忍者は刀で自分の胸(腹かも)を○す
すると、後ろにいるカムイにも切っ先が当たり、カムイも○ぬのや…
言わば無理心○やな、
みな:ゾーッとするな…そこまでして、やりたいか?
わからんわ、
わし:まあ、暗闇に生きるものは非情でな、作り話やさかイ、気にせぬように、
それで女は○んだが、カムイは無事だった
何となれば、彼は先を見越して、上衣の下の胸に、いつも鎖かたびらをつけていたからや…剣先を跳ね返したのや…よかったな…
みんな:(ホッ) なんやそうか、おどかしヨッテッ、そやけどそれが翠さんになんの関係がある?
わし:もし、カムイが鎖かたびらをつけていなかッたら、どうなる? そういう話や
みな:オイオイ、爺さん、何が言いたいのや、
わたい:ただし、後ろにいるのはベルゼブルや、翠さんは前にいるのや…そういう、話や
みな:??
わし:この続きは次回、明日にでもな、
今回は説明、丁寧~にしてますさかイ、長なってごめんな、もうすぐハナシは終わるしな、
あ、翠さんはみなさんよく御存知の通り、いつも無事やし、安心してな

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スピリチュアル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事