やっとスクーターが着ました!
あぁ嬉しいな~サイフはめちゃイタイが
やはり新しいものはイイ!!(・∀・)
乗ってみてまず思ったのは「シート高っ!ってかシート硬っ!」
スペーシーに比べてシートに座ったときの足のつき方が
ちょい厳しい
まぁちょっとシリをずらせば済む事だろうけどね
あとシートの硬さ
スペーシーがとりわけ柔らかすぎたのかもしれないけど
フワフワだったスペーシーのあとだと
余計に硬く感じます
原付のシートより硬いですよ
これも慣れかしら?ヂ主じゃないから平気だけどさw
今回初めて後ろにリアボックスを乗せてみたんだけど
開けることは出来ても閉めるのが出来なくて
開けっ放しで家に戻ってきてしまいましたw
もう一度取扱説明書見なくちゃだわ
んで、スペーシーもそうなんだけど
シートの開閉スイッチがエンジン掛けるキーの所についてるんだよねぇ
原付ではこんなの無かったわ
でもいちいちキーを差し替えなくて済むから楽チンだね
リードEXはシート下にヘルメットが2個入るスペースがあります
チョー広い!
原付だとヘルメットの中にレインコートを押し込んで
文庫本3~4冊入るかどうかくらいのスペースがあったけど
リードだと余裕で置ける
買い物も楽になるねぇ
あっ!あとね!
家まで乗って帰ってきてキーロック掛けようとしたんだけど
掛からないんでやんの!
めちゃ焦るわ
OFFまではキーが抜けるのにロックに合わせるとキーが抜けないのよ
なんか適当にグイグイやってる間にロックを掛ける事ができたけど
ホント焦るわ
バイク屋でちゃんと実演して教えてもらったのに
家だと出来ないって何でだー!ってw
部屋に入ってからリードの取扱説明書を読んだら
ロックが掛かりにくい時はハンドルを左右に切ってみてくださいって書いてあったわ
明日明るくなってからもう一度やってみるー
あとねースクーターのナンバーがめちゃ覚えやすい
キリのいい番号だったのでちょっぴり嬉しかったw
原付のナンバーは全然覚えてなかったけど
リードは覚えようと思わなくていいくらい覚えやすい数字だったw
明日はリードに乗っていつも行ってるガソリンスタンドまで行ってみますw
明日からピンクナンバーかwww
コレで通勤するのって楽しそうだわ~
ヘルメットも通販で買っちゃったから更に楽しみですw
あぁ嬉しいな~サイフはめちゃイタイが
やはり新しいものはイイ!!(・∀・)
乗ってみてまず思ったのは「シート高っ!ってかシート硬っ!」
スペーシーに比べてシートに座ったときの足のつき方が
ちょい厳しい
まぁちょっとシリをずらせば済む事だろうけどね
あとシートの硬さ
スペーシーがとりわけ柔らかすぎたのかもしれないけど
フワフワだったスペーシーのあとだと
余計に硬く感じます
原付のシートより硬いですよ
これも慣れかしら?ヂ主じゃないから平気だけどさw
今回初めて後ろにリアボックスを乗せてみたんだけど
開けることは出来ても閉めるのが出来なくて
開けっ放しで家に戻ってきてしまいましたw
もう一度取扱説明書見なくちゃだわ
んで、スペーシーもそうなんだけど
シートの開閉スイッチがエンジン掛けるキーの所についてるんだよねぇ
原付ではこんなの無かったわ
でもいちいちキーを差し替えなくて済むから楽チンだね
リードEXはシート下にヘルメットが2個入るスペースがあります
チョー広い!
原付だとヘルメットの中にレインコートを押し込んで
文庫本3~4冊入るかどうかくらいのスペースがあったけど
リードだと余裕で置ける
買い物も楽になるねぇ
あっ!あとね!
家まで乗って帰ってきてキーロック掛けようとしたんだけど
掛からないんでやんの!
めちゃ焦るわ
OFFまではキーが抜けるのにロックに合わせるとキーが抜けないのよ
なんか適当にグイグイやってる間にロックを掛ける事ができたけど
ホント焦るわ
バイク屋でちゃんと実演して教えてもらったのに
家だと出来ないって何でだー!ってw
部屋に入ってからリードの取扱説明書を読んだら
ロックが掛かりにくい時はハンドルを左右に切ってみてくださいって書いてあったわ
明日明るくなってからもう一度やってみるー
あとねースクーターのナンバーがめちゃ覚えやすい
キリのいい番号だったのでちょっぴり嬉しかったw
原付のナンバーは全然覚えてなかったけど
リードは覚えようと思わなくていいくらい覚えやすい数字だったw
明日はリードに乗っていつも行ってるガソリンスタンドまで行ってみますw
明日からピンクナンバーかwww
コレで通勤するのって楽しそうだわ~
ヘルメットも通販で買っちゃったから更に楽しみですw