モモにゃんの部屋

愛猫モモにゃんとライムにゃんと福にゃんのお部屋です

失敗

2015-12-18 20:13:17 | 日々
X'masも近いので小学1年生の姪っこにプレゼントを買いに。

先に実弟にリサーチ電話をかけた
しかし本人の欲しいものが分からないらしい

去年は何あげたんだったかな?
小さなカバンとキラキラした鉛筆だったかな?

トイザらスに行ったら1月4日で閉店するらしい
どこも厳しいんだなと思いつつ
シルバニアのカンガルー親子セットと
「私の部屋」というシルバニアの家具シリーズを買った
あとヘアゴムとヘアピン数個とチャームが付いた鉛筆

帰宅してご飯食べて関ジャニ∞見てたら
実弟から電話

「もう買った?」
「買ったよシルバニア~♪」
「あぁ~(-_-;)」

子供に聞いたら人形は嫌!らしい
しかも泣くほど ( ノД`)…

「マジかー!!Σ( ̄□ ̄;)」

嫌いな人形ってのがシルバニア系なのか
リカちゃん系なのかは分からないが
失敗したのは確実なようだ
orz

返品しに出掛けるのも面倒くさいしなー

ということで年末年始の休みの間に
どっかで待ち合わせて
姪っこ本人の欲しいものを買ったげる事にした

最初からこーすれば良かったんだろうけど
なんか味気ない

しかし泣くほど嫌って…orz
オバチャンガックリだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜糸

2015-12-18 11:25:25 | ライムにゃん2006-02
今日は有給とってライムを抜糸に連れていきましたよ

結果は「皮膚腫瘤:脂腺の結節性過形成」

腫瘤は脂腺の過形成で非腫瘍性の増殖です
多発性の脂腺の過形成は老齢性変化と考えられます
病変はすべて摘出できているようです

老齢性変化の一種と考えられるため、 今後も同様な脂腺増殖性の変化が認められる可能性が
あります

脂腺の増殖性病変はイヌでごく普通にみられる病変で、
罹患のピークは3~13歳です
頭部に発生する傾向があります。

上記が組織診断報告書に書かれてました
要するに老齢性のイボ
今後も出来る可能性アリで
大丈夫なヤツか悪いヤツかは調べないと分からないから
イボが出来たらまたとって調べる

そんな感じでした
悪くなくて良かったよぉ\(^o^)/

金額は
組織検査診断料 13000円
外税額 1040円

合計で14040円でした

ボーナスぶっ飛ぶかとガクブルしてたので
このくらいで済んで良かったわ

ライムにゃん、9歳9ヵ月老齢性イボを取るの巻は無事終了しました
あぁホント良かったわ(^з^)-☆

これからは「趣味は猫のブラッシングです」って言えるくらいにならないとな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする