goo blog サービス終了のお知らせ 

モモにゃんの部屋

愛猫モモにゃんとライムにゃんと福にゃんのお部屋です

見た目

2018-10-20 21:30:34 | ライムにゃん2006-02
今日の動物病院で待合室に猫ちゃんがけっこう来てた

どの子も可愛かったが個人的に一番可愛かったのは
ラグドールの子猫だった

動物病院なので触ったりしないが
こそこそ見てました
まだ小さくてライムにゃんの半分位
ふわふわで青い目で可愛かったなぁ

青い目の猫って素敵や~ん💖

と、心のなかでデヘデヘしてたら
その飼い主さんの会話が聞こえてきた

なんとラグドールではなくて
ミヌエットでした

ミヌエット…
これから流行り出す猫ちゃんかな?
会社の同僚も飼ってるのだ

ミヌエットってなんじゃい?って思うよね
昔、ナポレオンとかって名前の猫ちゃんだったらしいが
改名?したらしい

よく知らないので各自ググってください

なんにしてもお高い猫ちゃんよ
ペットショップでは30万前後の値段がついてました

恐ろしく高いが可愛かった



いや、うちの猫が一番可愛いわよ😀


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添い寝

2018-10-20 14:32:34 | 福にゃん2010-04
福助に添い寝される

これからの季節は幸せ🍀だな!

暖かい毛布を手に入れなくては😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の通院

2018-10-20 12:40:55 | 福にゃん2010-04
今日は福助の病院の日

朝の8時15分に着いたが人がいっぱい
診てもらえたのは10時半過ぎでした
そこから検査結果を待って
次からの皮下輸液の頻度とかを決めて
会計が終わったのが11時半過ぎ
帰宅したのは12時半でした

福助にはかなり負担をかけたみたいで
家について出してやったら
ヨダレを垂らしてました

でもその後、カリカリを食べていたので
まぁなんとか大丈夫かな

検査結果は前回よりも体重が400gも増えて4.05gになってましたよ😀
腎性貧血も改善してきて
福助の腎臓は頑張ってるようです

血液尿素窒素は47.0
クレアチニンは2.2

どちらも標準値をオーバーしてますが
安定してます

リンは標準値に収まってました

獣医さんによると安定してきてるので
皮下輸液の頻度を
「4日に1度から
5日に1度か、週に1度でも良いかも」とのことなので
5日に1度にすることにしましたよ

もちろん、体調をみて悪そうなら連続して打って
体調が良さそうなら1日ずらしても良い

そこら辺は私のさじ加減で決めて良いって😀
よくよく福助を観察しなきゃだね!

次の診察も1ヶ月毎でなく
ちょっと延びて年末にになりました

この調子が続くなら3ヶ月に1度とか
半年に1度になれそうです

ちょっと安心😁

今回かかった治療費は

血液生化学検査3項目 2550円
ラクトリンゲル液 16000円
カテーテルポンプ32個 6400円
翼状針16本 1600円
内服薬 2250円
処方料 500円

税金 2344円

合計 31644円でした

約2ヶ月分なのでちょっと高め
内服薬はラプロス半錠を1日置きにひとつです

いつもニャーニャーうるさくないて元気が出てきた福助です
この調子で頑張ってほしい‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする