ペットフードリコールのメラミン、シアヌル酸に続いて
アセトアミノフェンも検出されたようです
ペットフード事件簿
↑こちらを参照してください
wikiアセトアミノフェン
ヒルズのセンシティブストマックから出てるみたいですな
なんだかな~
この調子だとロイカナもやっぱアレかしらね~
アセトアミノフェンも検出されたようです
ペットフード事件簿
↑こちらを参照してください
wikiアセトアミノフェン
ヒルズのセンシティブストマックから出てるみたいですな
なんだかな~
この調子だとロイカナもやっぱアレかしらね~

ヘビを飼ってる人のブログとかでは
ネズミを与えてたりしたので
猫もそうなのかと思ったよ
うちも魚かチキンだわ
メーカーが安心安全で
「どこの検査機関に出してもOKだぜ!」と
胸を張っていえるものを作ってくれればいいだけの話なのよね
会社だから儲けを出さなくちゃいけないんだろうけど
毒を混入してリコールだして
消費者の信頼を失ったら意味ないんだよなぁ
あのね、ちょっと訂正。
ネズミを食べさすわけに行かない?ので、
カンガルーとか羊(ラム肉)を使うみたいよ。
豚とか牛とか鳥よりいいのかしらね~。
ウチは魚系とチキン派(ドライと缶詰ね(^_^;)
犬猫は人と比べて体が小さいし寿命も短いから
問題のあるフードを食べ続けたら
それが如実に体に現れるんだよねぇ
手作り派の勝ちだねぇ私も手作りは出来ないわ
栄養とか難しい・・・
ネズミか・・・見たくないなぁ
この場合のネズミって養殖なんだよね?
それなのに寄生虫が出るの?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
リスクがあってもドライフードか
朝晩毎日手作りか
寄生虫覚悟のネズミか・・・
う~んやっぱドライフードかしらね(-_-;;
ぶっちくん、甘えん坊モード?
うちはライムが机の下で寝てます
モモにゃんはマッサージチェアの上(^^)
静かにしないと「うるぁ!」って文句いうから
気を使うわ~(~_~;
年金問題より気になるね(^_^;)
昔と今ではさ、寿命が長い短いって言うのもあるけど、
ガンが多いじゃない?ワンコも猫も。
フードが関係してる事は多いに考えられるよね。
手作り派の勝ちだね…私には出来ないけど。
手作り派は、カンガルーの肉とか羊の肉を使うこともあるようだけど、それも不自然だし…。
ネズミとかの代替品としてしょうがないんだろうけど
考えられない寄生虫が検出される事もあるんだって、犬や猫の便から。
いくら手作りといっても、それもどうかなーって思うし。
今、ぶっちが膝にいて、右手だけでキーを打ってるの。疲れる(^_^;)