モモにゃんの部屋

愛猫モモにゃんとライムにゃんと福にゃんのお部屋です

2021/09/22

2021-09-22 07:37:07 | 福にゃん2010-04
昨夜は暑かった
タオルケットも要らなかったよ

今朝はかけ布団のカバーと
タオルケットを洗って干した
部分洗いしたかけ布団はちょい湿ってたけど
畳んでからペットシートを上にのせて
さらにバスタオルでカバー

バスタオルはすぐに洗えるからね

↓こんな感じ

バスタオルに染みても
下にペットシートあるから平気☺️


ふんわり感は減ったけど
猫トイレも近いし
簡単に登れるように工夫してるから
丁度いいよね✨



しばらくして見に行くと…



そっちか!😳

ニトリの枕に移動してました😥
ペットシートはガサガサするから
バスタオルを敷いても気に入らないのかしら?


う~ん
この枕洗えたっけか?😰


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/21

2021-09-21 23:10:08 | 福にゃん2010-04
今朝の福にゃんは昨日と同じくらい
良くはなってない

皮下輸液は1日2回朝晩することにしました
ってか首の後ろを摘まんで
戻りが悪かったら入れる感じです

以前は100cc入れたら
2~3日は大丈夫でしたが
今は1日2回入れないと皮膚が固くなっちゃう

腎臓が1つしか動いてないってのは
こんなにも大変なんだな😞

私が仕事から帰ってくるまで
持つだろうか

と、急いで帰宅したら
私のかけ布団の上で丸くなってました

猫ベッドにペットシーツを掛けてたけど
お気に召さないようです🤨


下痢💩が続く福にゃん
案の定、私のかけ布団は…😓

部分洗いしておこうかと
カバーを外してみたら中の布団にまでシミシミ😱

洗える布団で良かったわ
ニトリさんありがとう😅

でも夜に洗っても干せないし
明日の朝は雨らしいので
布団も部分洗いだけしておいた

で、青いタオルケットもよくよくみたら
ちょい汚れてた😰
まぁちょっとだから良いか😓
かけ布団カバーと一緒に明日の朝にでも洗うか
かけ布団は明後日にするか
もしくはコインランドリーかな🤔

まだそんなに冷え込まない時期で良かったわ😅

洗えば済む事だから
💩くらい気にしない(゚ε゚)
モモにゃんがいた頃は
素足で💩踏んだりしたからねぇ🤭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/20

2021-09-20 22:12:00 | 福にゃん2010-04
福にゃんの体調は昨日からジワジワ下がってるようです

下痢💩も続いてるようで
あちこちについてます

腎不全の最後はヨダレや下痢になる子もいるようで
福にゃんもそうなのかもしれません


午前中は台所の出窓の猫ベッドにいて
陽当たりが良くて暑くなったのか
食洗機のうえに乗ってました


好きなところで寝たらいいよ

夕方、さらに体調が悪くなり
皮下輸液をしました

夜はマッサージチェアの座面に乗ったので
ペットシートを敷いて
ペット毛布を掛けました

思い返せば福にゃんが腎不全の
診断を受けたときの獣医さんに
「今の状態なら2~3年持つ」と言われたのでした

あのときは片方の腎臓に萎縮が始まって
小さくなりつつある状況でした

もうあれから3年です
片方の腎臓は機能しなくなりました


夜の福にゃんです
顔はそうでもないけど
体はゴツゴツになってます
ちょっとでも食べてほしくて
チュールタイプのものをいろいろ買ってきましたが
どれも食べず😥

口から食べてほしいんですけど

食べたとしても吐くから無理かな
食べず飲まずでは今週持つかどうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/19

2021-09-19 22:39:34 | 福にゃん2010-04
本日2回目のブログUPです

こちらは福にゃんについて

今朝から体調がすこぶる悪くて下痢
しかしたいして食べてないので
少ししか出ません

あちこちに下痢💩を少しずつ出して
カーペットがエライことになりました
いつもの台所の猫ベッドにも付いて
丸洗いしました
替えの別の猫ベッドにも付けてしまって
ペットシートを敷き詰めるとこにしました

それからヨダレも出てます
朝のラプロスを飲ませてから
すごく出てます😟

朝からの下痢💩は止まりましたが
ヨダレは今も出て胸元から両前足が
グッショリ濡れるほどです

皮下輸液は朝と夜に110ccほど


今朝の福にゃん


↑今の福にゃん
前足がヨダレまみれ😥

見た感じ年内はちょっと持たないかもしれない
素人目なので分からないけど
後ろ足がよろけてきてるので

腎不全の影響が大きいんだろうな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/19

2021-09-19 22:11:38 | 日々
今日はコロナのワクチン接種の
1回目をしてきました

次回は10月16日

思っていたよりも痛くはなかったです
昼頃に打ってから11時間後の今も
そんなに痛くはありません

これから痛くなるのか
はたまた熱が出てくるのか
腕が上がりにくくなるのか😥

腕は動かしたら注射した部分が
そこだけ固くて軽い筋肉痛のような感じ

注射したあとの観察時間に
1人若い20代の男性が椅子から
崩れ落ちて回りの人がバタバタしてました
ちょっとびっくり😳

帰りはホームセンターで
日除けシートを買ってきました

これを荒れ庭側の庇に付けて
猫小屋に雨や雪が降り込みにくくしようかと🤔

目隠しにもなるしね

片目ちゃんとシャム子ちゃんが
荒れ庭で猫会議してる!😲
いや、カタバミ鑑賞会か
アリンコ🐜鑑賞会かも?

あの緑の棒になぜかアリンコ🐜が
ゾロゾロと歩いてるのです
土の上より歩きやすいのかな?

2頭で猫会議か…
と、思ってたらトカゲ🦎鑑賞会でした
あのトカゲは無事に逃げ切れたかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/17

2021-09-17 23:34:00 | 福にゃん2010-04
変わらず体調不良な福にゃん

ペットヒーターを仕込んでる猫ベッドから
あまり動きません
オシッコの時だけかな?
ヒーター買っておいて良かったな…

腎不全の薬を飲ませて
しばらくしたら吐く

を繰り返してます
でも今日の夕方にやったフォルテコールは
吐かなかったよ


全然良くならない
こうなったら全身麻酔して
レントゲンを撮った方が良いのか😟

いやいやリスク高いし😞

グルグル考えてます😟😞😟😞


チャム君はエビちゃんを引っ張り出して
激しくケリケリ


耳のハゲはあまり変わらず

エビちゃんと同じサイズだったのに
大きくなったなぁ


↑これはついさっき撮ったチャム君
乾かしたレインコートに潜り込んでました

「もちまる日記」っていうYouTubeがあります
そこに「猫の腎臓病について」という動画があって
東大の宮崎徹先生に
インタビューをされてました

腎不全の猫を飼ってる皆様には
ちょっと気になる情報だと思います

薬は「最短で2年弱」だそうで
福にゃんには間に合わないか😨

でもヒョウ君トラ君
そしてチャム君がいるから
この研究には期待してます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/15

2021-09-15 22:34:07 | 福にゃん2010-04
さて福にゃんの具合ですが
あれから良くなることもなく
さほど悪くなることもなく😕

ヨダレがダーダー流れる事はなくなったけど
やはり吐くのよねぇ🤔

今朝はラプロス半錠を飲ませて
しばらくしてから吐いた
薬はなかったのでちゃんと溶けたんだと思いたい

食欲はあまり戻ってなくて
たぶん私がいないときに少しは食べてると思う

昨日は帰宅してから
ふと猫の爪とぎをみたら
端っこにちょこんとラプロス半錠が乗っていて
ガックリ来ました😭


ちゃんと飲んでよね😥

福にゃんは台所の猫ベッドに
ほとんどの時間、いるんだけど
夫がベッドを覗き込むと
「ニャーン」って可愛い高い声で鳴くんだよね😕

私の時との温度差といったら!😭

私の好感度ダダ下がり中だよぅ😱

チャム君にはモテてるんだけどね


マッサージチェアにジャンプさせると
夫が怒るんどけど
猫は上下運動しないとね~☺️




さすが若いだけあって
元気いっぱいですよ


ブサ顔も可愛い


チャム君のお母さん猫の片目ちゃんも
毎日ご飯を食べに来てます
ってか庭に住んでるな🤔

ここは庇があるけど
雨や雪が降り込むから
なにか考えなきゃ🤔🤔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/12

2021-09-12 11:50:25 | 福にゃん2010-04
さっきは荒れ庭の現在を書きました☺️

福にゃんとチャム君の事を書いておこうかな
猫ブログだもんね😁

今朝の福にゃんはラプロスと胃薬を飲ませたあとで吐きました

しばらくしてから吐いたので
薬は吐き出してませんでしたが
溶けたものが少しは出ちゃったかも?🤔

怒りながら定位置に戻った福にゃん

スマンね
このあとで皮下輸液もしちゃうんだよ☺️

唸る福にゃんを宥めながらの皮下輸液
今朝は110ccくらい






呼んでも目線をくれない福にゃん
不機嫌にシッポをパタパタ




でもしばらくしたら機嫌も直る☺️

呼んだらお腹がペコッと凹むのです
声は出てないけど
返事をしようとしてペコッとお腹が凹む

やだ可愛い!😆

何度も呼んだらシッポでの返事に切り替わってしまったけど😅


チャム君はよく返事をする
おしゃべり猫です
そのうち「おはよー」とか言うかも🤔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/12

2021-09-12 11:35:54 | 園芸
おはよーございます✨
広島は今日も曇り☁️
台風の影響は水木金辺りみたい

しばらく雨が降りそうにないので
水差しで発根させたニチニチソウを
地面に植えてみました


ちゃんとした差し芽用の土に植えなくてスマンね😅
うまく根付けばいいなぁくらいの気持ちです

昨日書いた赤いバラのマルチング↓

シュートも太いのが出てきてます✨

ついでにミニバラにも↓

何色の花だったのか忘れてしまったわ
頑張れミニバラ!ダンゴムシに負けるな✨


ペンタスとか植えたけど
花が全然出てこない
切り戻したら咲くのかな?🤔


↑から少し離れた所に植えた花↓は
チョイチョイ咲いてる
名前忘れたけど☺️



マリーゴールドもヒョロリと咲いてくれて
その奥に植えてたナデシコも花が咲いてくれました
良かった良かった😁

この差は何だろうか
日の当たりかたなのかな?🤔


福にゃんがいる台所の出窓の外側になります
中央のが南天


右側に抜根した南天をおいてます
放置ともいう🤭
もう少し本数を減らしても良いかも


↑コンクリートブロック塀の角に
抜根した南天がいました
ここらは南天、百日紅、ヤツデの
葉っぱで日陰になってて
暗くて嫌だったの☹️

なので南天を引っこ抜いて
百日紅を減らしてスッキリできたと思う

鬱蒼とした場所はやぶ蚊が多くて
庭に出るのが嫌になっちゃうのよねぇ
この画像を撮るために出てた数分で
1ヶ所刺されてたわ😢


↑そしてこれ

分かるかな?
プラスチックのネットを立ててみました

ブロック塀と左側のお隣さんとの間が
ガッツリと空いてるのです

ここを地域猫が出入りしましてね
私は気にならないけど
奥のお隣さんは気になるようで
熊手にアミを貼って通れないようしていたのです

でも猫のジャンプ力は
この程度の高さなら楽勝です
熊手にアミ程度では猫の出入りは止められません

地域猫活動をしていて
さらにこの庭でシャム子ちゃん
片目ちゃん、他にも来てる猫たちに
餌を与えてるので
奥のお隣さんからの我が家の印象は
最悪だと思います

こちらも配慮してますよ的な事を
実際にこうやってアピールしておこうかと😥

でもたぶんこの程度の高さも
楽勝で越えて行くでしょうけどね

目隠しにスダレをつけようかな
草むしりしてるときに
奥のお隣さんとこの隙間越しに
挨拶するのが苦手😟😞


そしてコイツ↑カタバミ

抜いても抜いても出てくるんだよねぇ😓
見た目は可愛いんだけど
繁殖力が半端ないし
どこまでも広がっていくので困るわ


ピンクのバラにもマルチングしてますよ
この細さ!
赤いバラとすごく違うわ
土かな?🤔
こちら側の土は固いし乾いてるんだよね
マルチングとバラ用の土で
太いシュート出してくれると良いんどけどな

ガーデニングのYouTubeみて
頑張ってます
私もYouTubeやってみようかしら🤔
あぁでも1日坊主になるだろうな🤭

こんなにも荒れ庭に手を出してるのは
たぶんコロナのせいだね
遠くに遊びにいけないし
家のなかとゲームだけじゃ飽きるしねぇ

コロナの終息は無理だろうけど
せめてインフルエンザクラスの
病気として扱われる日になると良いね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/09/11

2021-09-11 23:37:08 | クロム君(仮)とチャム君(仮)
今日は曇り
昼から荒れ庭の手入れをしてました

ちょっと前に南天をバキバキに折ったのです
折った箇所をノコギリできれいに切りました

南天、思いの外大きくなるんですよね😟

難を転ずるとか
抜いたら悪いことが…

みたいな事が書かれてたりしてましたが
私の背丈を優に越して2メートル以上に
なってたので
何とか小さくしたかったのと
モサモサになってるので
空いて風通しを良くしたかったのです

南天の本数を地際で切って減らして
密になってる葉っぱを切り落として
さっぱりさせました

案の定、カイガラムシがあちこちに
付いてましたよ😟

それからハシバミの抜き取り
3~4日くらいでにょきにょき生えてくるんだよねぇ😑

あとは隅っこに生えてた南天の
株を引っこ抜きました
こちらの南天はまだ小さかったので
少し掘り起こして根を切ってから
バリバリとワイルドに抜根😅

百日紅も2本生えてたのを1本にしました
お隣さんに花枝が被って
花柄を落としそうだったのよ
可愛い花だけどね

あとは名無しの赤いバラと
ピンクのバラにバラ専用の土をやって
マルチングを被せて水をしっかりとかけました
いっぱい枝を出してくれるかしら😁

私が必死こいて南天の抜根してたら
シャム子ちゃんがやって来て
見学してました😅
前に雑草をとってた時も見学に来てました

汗だくな私の横でゴロンゴロンしてて
たまに伸びて優雅に寝てたり🤨
でも手の届かない絶妙な距離
可愛い子だわ☺️

さて福にゃんの体調は悪いままですが
チャム君は元気いっぱいです






百均のワイヤー猫じゃらしで
走り回らせたあとのチャム君です✨

この画像をGoogleレンズで調べてみると
ちゃんとアメショーがヒットしました
お腹のターゲットマークでしょうかね?

あと「ソコケ」という猫の種類がヒット

「ソコケ」?🤔
全く知りませんでしたが
そんな種類の猫がいるんですね
野性味のある可愛い猫でした

でもチャム君はあんなにスリムではないな😅

どちらかといえば「ドラゴン・リー」みたいな貫禄のある猫に近いかも?

世界にはいろんな名前の猫がいるんだね😲
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする