花とワンちゃん

庭の花と3匹の犬に囲まれた生活。いつも庭の手入を受け持ってくれるお父さんに感謝。

上野の寒ぼたん

2011-02-02 17:12:16 | 感動したこと
上野の寒ぼたん


上野公園の敷地内にある“上野東照宮”。徳川家康を祀る神社で、ぼたんが有名です。牡丹には二期咲き(早春と初冬)の性質を持つ品種があり、このうち低温で開花した冬咲きのものが古来より寒牡丹だそうです。

キルト展の帰り 午後だったので 日差しがよわく
お天気の時ならもっともっと綺麗でったと思います。

お正月飾り

2011-01-18 16:04:33 | 感動したこと
ボケ (木瓜)は、 バラ科 の落葉低木。 実が瓜に似ており、木になる瓜で「 木瓜 (もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも 花は朱赤色だが、白い花のもある。 早春を飾る用途の広い花木の代表でもある。

今年は内玄関には ボケと千両と庭に咲いた水仙
外には梅の盆栽(家で咲いたもの)と大きいキンギョ鉢に南天と松
なんだか自分で生けて嬉しくなってしまいました。

もう年なので うさぎのようには跳ねられませんが ゆっくり亀のペースで行きたいと思いますので よろしくお願いします。


< < <



鮭の遡上

2010-12-16 16:46:17 | 感動したこと
秋晴れの1日ドライブがてら那珂川で鮭の遡上が今見られるというので 出かけてみました。 産卵のために川を懸命に溯るあの鮭の姿、そして役目を果たし死んで行く姿が忘れられません。 橋の上からの写真なので水の反射とさざ波でうまく撮れませんが なんとなく形が判るでしょうか? 1週間位前までは遡上の数も多かったようですが 私の行ったときは、、、それでも20匹位は見られ川の端には何匹もの産卵の終わった鮭が、、でも、その死骸に鳥達が集まり、、大自然のあるべき姿を感じ胸が熱くなりました。 鮭の稚魚が又 成長して海に出て、また故郷の川に戻って来る。とてもいじらしく感じます。。
しかし、那珂川の河口で捕獲され河川に遡上する事なく一生を終える鮭の方が多いという話しも聞きました。


<



楢茸くぬぎ茸きのこ

2010-12-15 13:50:48 | 感動したこと
ナラタケ(楢茸)くぬぎ茸は、雑木林に入れば、いつでもたくさん採れたので、昔からきのこ鍋の材料として特になじみが深く、地方名が200近くもあるきのこだそうです。
那須のおじさんの所の雑木林の中にこんなに沢山のキノコがでました。

< < <





高かった松茸とキノコ

2010-12-15 10:32:21 | 感動したこと
今頃 キノコの記事を載せるのは遅いけれど、、、
秋の1日 キノコ狩りは出来ないので キノコを買いに栃木県と福島県の県境で福島よりの
田島に行く途中 秋になると道端にテントのお店が5~6件並ぶ、、、
どこのお店も自慢のキノコ名人が採ったキノコが店に並び お客さんを待っている。
この時期ちょっと肌寒いので自慢のキノコ汁を振舞ってもてなしてくれる。
私のお目当ては松茸(今年は豊作で安いと聞いていたので) 3本で24000円、、、
とっても高くて買いませんでした。
でも 大きいししたけ(香茸)と黒しめじ クリタケ なめこ等を買い大満足でした。
我家のキノコの食べ方は(キノコのおこわ)
キノコ ごぼう れんこん こんにゃくを油で炒めて油あげを入れ少し濃いめの味を付け、
もち米でふかす時に具ともち米を良く混ぜてふかす。
 

香茸

 キノコ類で香りが一番強い。乾燥するとさらに香りが強くなる。山に行くと香りで生えているところがわかる。
 お正月の黒豆を炊くときに、香茸を一緒に入れて煮る。生で食べるときは、湯がいて、生姜じょうゆか、酢味噌で食べる。

クリタケの特徴
 秋も半ばを過ぎたころから出始めるものが多く、11月上旬の今が収穫の最盛期を迎える食用キノコです。クリやコナラなど広葉樹の倒木や根株もしくは土中に埋もれた木から発生します

マツタケは養分の少ない比較的乾燥した場所を好む。秋にアカマツやコメツガ、ツガ、ハイマツ、エゾマツ、まれにクロマツなどの単相林のほか針葉樹が優占種となっている混合林の地上に生える。


< < < < <