しあわせの扉。。。その後

「雪が溶けて、春が来て、花が咲く」すべての子に沢山の幸が降注ぎますように。
いつも晴れでありますように。その後の我が家

ペットヒーターデビュー@21歳チンチラ

2021-11-29 15:15:52 | チンチラ

ついに!!!21歳にしてペットヒーターデビューしました🐭実は冬に限らず夏でも対策グッズを購入して全て撃沈。。。。。なのでエアコン管理一択できました。今まで通りエアコン管理一択でも良いのですが。。。が!!!しかし!!!チンチラの手足が冷たすぎる。コタツ滞在時間が長すぎるよーーーーーーー湯たんぽに乗ってきた時から考えていました。正直使っても使わなくてもかまわないと思い購入。暖を取る場所を覚えて貰い、見事成功❤️小動物用もありますが我が家はあえて犬猫用にしました。何でこれにしたかと言うと、カミカミ防止が万全だったからです。※それにしてもペット用品安くなりました🐭☺️〜★ミニ欠品が多いみたいです★実は専用カバー付いていたのですがチンチラには向かないと考えて、【フクロモモンガ用のハンモック?ハウス?】を使用しています❤️専門店オリジナル品です❤️


平常心

2021-10-02 20:00:41 | チンチラ

現在19時52分 5分ほど前から雷と豪雨(窓を叩く音)です。チンチラはこう言ったことがあると警戒音を出して仲間に知らせます。不安に思って声を出す仔もいます。もちろん猫も不安に思いソワソワしたり不安になる仔がいます。。。。。普通はねそうなんですよ、でもね我が家の仔達は地震で揺れようが雷がなろうが雨の音があろうが平常心なんですよ、私が慌てないって言うのがもちろんあるんですけど、でもね警戒しないって言うのがね、なんでしょうねーwww🐱いつも通り長女猫は私に『撫でれ〜』他の仔はいつも通りの猫部屋、お布団の上、チンチラは休憩しつつ部屋ンポ中です。この顔も安定です( ̄▽ ̄)


21歳老齢チンチラ@空気の停滞の恐ろしさ

2021-09-27 13:36:32 | チンチラ

空気の停滞とは何ぞや?チンチラは一定温度を保つのが原則ですが、ただ保てば良いものじゃないのです。空気が動く感じ。。。。伝わりにくいと思いますが。例えば!!!!同じ20度設定でも外気の温度によっては室内の空気が停滞して淀んでる感じです。過去には真夏日に空気の停滞で熱中症になり死亡事故も起きています。(※そのソースは出せませんが20年ぐらい昔にブログに後悔の気持ちを残してる方がいらっしゃいます)現在老齢となった我が家の爺ちゃんチンチラは24度設定が快適です。ただ今日のように外気の温度が低い場合、24度設定だとエアコンが動かず部屋の空気が淀んでしまいます。だからと言って室温を20度にしてしまうと爺ちゃんチンチラはとても寒がります。エアコンつけっぱにしつつ、窓を開けてさらに扇風機で空気を動かしていくしか方法がありません。24度はうちの猫達にはちょい寒いのですが、対策はとっています。それはコタツ( ̄▽ ̄)日本には昔から良いものがありますね😊老齢チンチラの情報が欲しいです。正直殆どありません。皆無と言って言いかも(T ^ T)でもこのブログを見て少しでも参考にしてくださる方がいたらと思い情報発信はしていこうと思います。

⚠️エアコンつけて扇風機つけて窓開けっぱなしでって、そこで電気代を気にする方はチンチラを家族に迎えることは出来ません。チンチラはお金を気にしたら家族にはなれません。⚠️

爺さん快適に寝ています。16時には目が覚めて部屋ンポが始まります、それまでお休み〜💤


チンチラは夜行性????

2021-09-02 00:40:05 | チンチラ

我が家のじーちゃんチンチラ@21歳と9ヶ月、人間と長く暮らしすぎたせいか今では夜行性ではありません💦🐭特に歳をとったせいもあると思いますが、夜は私より早く寝ます。暗闇写真ですがスカイハウスで寝てます。電気つけても起きないのですが、ルーティンは大事にしてあげたいです。でわでわ、おやすみなさい。


相変わらずの我が家

2021-08-29 19:29:03 | チンチラ

前回のチンチラの件、YouTube非公開になって、Twitterも消してインスタだけになってるようです。あぁ言う人にはチンチラを家族にして欲しくないです。炎上商法にしてもやりすぎです💢

そ、我が家は相変わらずです、じーちゃんチンチラが可愛すぎて♡歳を取るとなんとも言えない味が出てきますね。我が家の猫達に遊んでもらいたいチンチラじーさんですが、うまくいきませんね〜