寒いですね〜
ピッケも暖かいところを探している様です。
私が座ると
膝の間に入ってきてゴロンゴロン。
きゃわいい〜〜💕💕
こんな短いしっぽ(?)でも
一生懸命動かしています。
そしてやっぱりファンヒーターの上が好き。
特に朝の寒い時間帯は特等席になっています。
普段からめまいや頭痛が気になっていたので
昨日MRIやらなんやら検査してもらいました。
足のことも相談に。
脳はとーっても綺麗
脳血管も全く異常なし
血管年齢も実年齢と同じ。
動脈硬化もあるが心配するものでもない。
ただ自律神経が乱れているので
体を休める様に言われました。
足のつりは明確な回答はなく結局は冷えやら運動不足やら腰からと…だよね💦
ただ私としてはコタママさんの教えてくださった静脈瘤が気になったので
整形外科の医師に聞いた所
確かに静脈瘤があるので運動をして筋肉量を増やし血流を良くしましょうと。
ストレスを減らす、規則正しい生活に適度な運動。加齢のせいもあるからね。
結局、お医者さんも
重篤ではない限りそう言う判断になるんだろうな。
不快な事があり、その原因、はっきりした病名がわからないのは、なんだかずっとモヤモヤしますよね💦
でも、色々検査をされて、重篤な事が無くて良かったですね😆⤴️
私も、ずっと胸に違和感と、胸苦さがあり、心臓の検査を2回、胃カメラも1年のうちに2回もしたのですが、原因も病名も分からず、3件目の個人医院で、「ストレス玉」って言われました😅 最初はこれが病名!?って思いましたが、納得できることろもあり、受け入れたら、少し楽になりました✨
何でも加齢で片付けられてしまうお年頃なんですよね😭
でも脳が綺麗なのは良かったですね✨私は初期アルツハイマーなんて言われそうで怖くて検査受けられません💦
検査は恐怖心があったりしますが長引けば長引くほど面倒になったり怖いから行かないなんて事に…
やはり安心するためにもすぐに解決させたほうがいいのかも😌
自律神経系
心配事やストレスって結構体に出たりします
静脈瘤の話をしてしまい、かえって不安にさせてしまったかもと心配してました。スミマセン💦
脚の静脈瘤は、いわゆる「エコノミークラス症候群」と違って、飛んで肺とか脳の血栓になる事は無いそうなので、ご安心を!
ゆるりと発散しつつ、自律神経整えて参りましょう(^^)/
ありがとうございます😊
原因がわからないのは怖いです。
悪い方へと考えてしまってよけいにストレスになります。
ストレス玉!?
知りませんでした。そんな病気もあるのですね。
自分が関わらないと世の中わからないことばかりです。
今はお体大丈夫ですか?
すずちゃんにいっぱい癒されてくださいよ💕
脳の検査で異常がなかったし
頭痛もめまいも自律神経からなのかなぁと
思うと少し気が楽です😊
ありがとうございます。
そうなんですよね。
「年齢的にねー」ってひと言つくんですよ。
それってセクハラじゃないのかしら🤣
ありがとうございます。
3年前に撮っていたので安心してたんですが
先日の健診の際、看護師さんに受ける様促され
受けました。症状があるから受けて良かったです!
気分的にホッとしました。
実は旦那の義父母、実家の父もみんな脳卒中で
その闘病を目の当たりにしているので
ストレスマックスです🤣脳の写真も親たちのものに比べると白いところが何もなくてほんとべっぴんさんでした✨✨
ありがとうございました。
静脈瘤の事教えていただいてほんとよかったです。それまでそれが初期の静脈瘤って知らなかったですから注意もしていませんでした(^^)
ピッケをなでなでして、彼に癒してもらいます💕
ほんとありがとうございました。