ドリカムアレルギーか・・・。
最初はドリカム大嫌いだった。それこそ吉田美和の描く歌詞の世界観が苦手だった笑。
アレルギー反応を示す人は「愛」「頑張れ」「希望」といったポジティブさに拒否反応が出ちゃうんだって。
分かる。
でもまあ今はドリカム好きですよ。
結局吉田美和の描く世界観って、ポジティブじゃないから。
アルバム収録曲の「涙と戦ってる」「愛してる 愛してた」「二人のディファレンス」など暗いぞ。
情念っていうのかな・・・それがドリカムの本当の骨頂だと思うんだけどね。
だから割とPOPでポジティブな曲は聴かないなぁ。
基本、失恋ソングが好物だからね。切なくならないなら歌なんて聴かないのだ笑。
どちらと言えばgreeeenアレルギーかな?好きな曲もあるけど、くどい。恋愛の一番盛り上がってるてっぺんでしか聴きたくない曲が多いから。
おいらも前向きじゃないし、後ろめたい人間の一人だから、ポジティブなものを警戒してる節はある。
だって浮かれポンチ野郎嫌いだもん。
なんか偶々上手くいってるような人間に興味はないしね。
コレクションとして何万曲も持っているけど部屋では聴かないんだ。
車で音楽を聴くんだけど、基本超インドアなんで・・・聴くことがない。
何故なら・・・・泣くからです笑。
最初はドリカム大嫌いだった。それこそ吉田美和の描く歌詞の世界観が苦手だった笑。
アレルギー反応を示す人は「愛」「頑張れ」「希望」といったポジティブさに拒否反応が出ちゃうんだって。
分かる。
でもまあ今はドリカム好きですよ。
結局吉田美和の描く世界観って、ポジティブじゃないから。
アルバム収録曲の「涙と戦ってる」「愛してる 愛してた」「二人のディファレンス」など暗いぞ。
情念っていうのかな・・・それがドリカムの本当の骨頂だと思うんだけどね。
だから割とPOPでポジティブな曲は聴かないなぁ。
基本、失恋ソングが好物だからね。切なくならないなら歌なんて聴かないのだ笑。
どちらと言えばgreeeenアレルギーかな?好きな曲もあるけど、くどい。恋愛の一番盛り上がってるてっぺんでしか聴きたくない曲が多いから。
おいらも前向きじゃないし、後ろめたい人間の一人だから、ポジティブなものを警戒してる節はある。
だって浮かれポンチ野郎嫌いだもん。
なんか偶々上手くいってるような人間に興味はないしね。
コレクションとして何万曲も持っているけど部屋では聴かないんだ。
車で音楽を聴くんだけど、基本超インドアなんで・・・聴くことがない。
何故なら・・・・泣くからです笑。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます