地域公民館活動で金沢市主催の松尾芭蕉ゆかりの地を訪ねて山中町
この地域は本日、36度越え、午前中に芭蕉会館、あとはフリーで山中温泉内撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/a3f62bc90029c1f8516de41c5fff9c69.jpg)
黒谷橋を渡り、芭蕉堂、鶴仙渓遊歩道をあやとりはし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/a0fd1f6d2ed208451e9e3ceddfed7b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/6cb758cbfc219e746b3ac559150220bb.jpg)
川床、こうろぎ橋を渡り、バスの待機駐車場までで、12時ごろに。
バス内でランチ、バスが少し古いのか、冷房が効いていないネ。
昼からの活動❣️
ランチをいただきましたが、山中で有名はお肉やさんのコロッケを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/4b4a6648f372354362a2d355d8f3c3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/5d6108edd3aa35b628a88979bd66fdcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/4aa90be689c5a10e293e7ef96b39dd0d.jpg)
熱々、コロッケを冷房の効いたスペースでいただき、いざ出陣
もう、気温は36度越え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/06ff8dea5ea27858e7d3a6c8bc91e8dc.jpg)
総湯で汗を落とし(でも、熱い風呂です)、帰路まで、電柱がない町並みをカメラで撮りながら、バスまで。
この地域は本日、36度越え、午前中に芭蕉会館、あとはフリーで山中温泉内撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/a3f62bc90029c1f8516de41c5fff9c69.jpg)
黒谷橋を渡り、芭蕉堂、鶴仙渓遊歩道をあやとりはし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/a0fd1f6d2ed208451e9e3ceddfed7b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/6cb758cbfc219e746b3ac559150220bb.jpg)
川床、こうろぎ橋を渡り、バスの待機駐車場までで、12時ごろに。
バス内でランチ、バスが少し古いのか、冷房が効いていないネ。
昼からの活動❣️
ランチをいただきましたが、山中で有名はお肉やさんのコロッケを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/16/4b4a6648f372354362a2d355d8f3c3d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0e/5d6108edd3aa35b628a88979bd66fdcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/4aa90be689c5a10e293e7ef96b39dd0d.jpg)
熱々、コロッケを冷房の効いたスペースでいただき、いざ出陣
もう、気温は36度越え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/06ff8dea5ea27858e7d3a6c8bc91e8dc.jpg)
総湯で汗を落とし(でも、熱い風呂です)、帰路まで、電柱がない町並みをカメラで撮りながら、バスまで。