ちぼの気まぐれ日記

日頃思ったことや感じたことをぼちぼち綴ったもの。

市民講座

2017-02-08 22:39:35 | 資格
今日、会社に行ったら短大の染色体学の先生からメールが来ていました。

春から月一回、土曜日に染色体についての市民講座を行うという事でその案内でした。



秋に先生に相談してから、何かあるとお知らせのメールをしてくださる先生。

大変ありがたいです。



場所は京王相模線沿線なので、かつて行っていた都立大の途中。

という事で、申し込みました。

京王線はあんまり乗る機会が無いので、午後は京王線沿線の神社やお寺も行ってみようと思っています。

とりあえず御符内88ヶ所のお寺と江戸33観音のお寺は行きたいと思います。



先生にお会いすることも楽しみですが、それ以上に勉強していかないとというプレッシャーが大きいです。

20日のゼミの発表が終われば、しばらく発表が回ってこないはず。

とりあえず20日が終わったらまた少しずつ勉強をしていこうと思います。

今は論文まみれなので…。



今週もあと2日。

昨日、久しぶりに大腸菌を使って実験をしたけど、大腸菌が良くなかったみたいで、全然生えてなかった。

今日、朝からまたやり直したけど、大丈夫かしら…。

生えていてほしいなー。

今月中に助教の先生に依頼されたプラスミドは作り上げたい。

神様―、お願いします

免許の更新

2015-03-22 23:12:21 | 資格
免許といっても運転免許ではないです。

臨床検査技師の法律が変わったので、その講習に行ってきました。

土日の2日間という事で、凄いしんどい。



花粉症のお薬の副作用なのか、気候がよろしいのか、凄いだるくてねむい。

そんなかんじで頭がぼーっと常にしていて、失敗しまくりで大変でした。

白金線曲げちゃうし…。

普通の会社だったら下手したら始末書かも…。

ほんと自分情けないと思ったわ。



で、講習も案の定眠くなる始末。

入金が早すぎてなんと講習番号が早くて、2列目の真ん中。

これが舞台とかコンサートなら嬉しいですが、この状況はかなりきつい。

でも、結構寝ている人が多くて、私も落ちてました…。

すみません。



噂ではつまらなくて、暇と聞いていたんですが、本当でした。

初日の午前中は延々ビデオです。

会長さんのあいさつと法律について。

とっても眠くてきつかった。

周りの人もほとんど下を向いていて、落ちていました。

そして、午後は皮膚科と内科の先生による講演。

びっちり午後6時まで。

色々工夫はしていただいておりましたが、やはりスライドで部屋が暗いと眠気には勝てず…。

でも大事なところはちゃんと聞きましたよ。

やはり検体採取をするとなると患者さんの体に触れるので、そこはきちんと自覚を持って聞いていました。



2日目は耳鼻科の先生。

こちらは結構講義が興味深くて、睡魔に襲われつつ頑張って受けました。

午前中は早く終わったので、なんと休憩が2時間半になりました。

半蔵門だったので、初めて皇居に行ってみました。

でも、もちろん門はしまっていたので、三宅坂まで歩いて、憲政記念館と国会議事堂見てきました。

社会科見学以来で行ったー。

そして、戻ってからは一時間お昼寝してました。

もう眠くてしんどかったので…。



午後は、最後に観たビデオが凄かった。

映像に不備というか『これでいいのか?』といった部分が何箇所かあって、質問が続出。

講師の先生がたじたじになってました。

個人的にはこのやり取りが楽しかったです。



そして、仕上げはテスト。

もう講義で疲れ切っていたので、勉強は電車の中でしかしませんでしたが、6割は余裕で取れていたので、大丈夫ですかね。

でも、実際現場でこれをやるとなると結構大変だし、無理。

最初は練習とか医師についてもらってやらないといけないし、疾患と症状もある程度分かっていないといけない。

やはり医療職は日々勉強ですね。



これは職場の先生も仰っていましたが、『医師もだけど、医療職は日々進歩するから国家試験で覚えないといけないことを覚えられないなら、厳しいよね。テストをやっても落としたくないけど、やはり出来ない子は他の教科も出来ないし、この先を考えると落とさざる負えない。』って言ってた。

それは技師の学校に行っている時も思った。

勉強していて、『この子はもしかしたらダメかも』と思った子は卒業できなかったり留年していた。

ほぼ100%の確率で。

言わなかったけど。

改めて講習を受けて、そんなことを思いました。



とりあえず知り合いに会わなくてよかった。

そして、免許更新できて良かった。

色々忘れていることもあったけど、時々アプリで過去問やっていたのが良かったのかも。



あー、明日からまたお仕事。

細胞さん大丈夫かな。

火曜日まで先輩がお休みだから頑張らなくては。

早く寝よ。

技師の研修会

2015-01-28 22:51:38 | 資格
今日は仕事帰りに技師会の研修に行ってきました。

内容が今の実験室でやっている酵素の測定法についてだったから。



その前に今日は大事な会議があったのですが、それが案外長くて、ぎりぎり。

会場について、入り口から入ろうと思ったら、そこが閉鎖されていて、結局遅刻しました。

しかも横長の教室なので、演者の先生が見えない事態。



内容はまだ基本的な所だったので良かったんですけど…。

でも、一部スライドがきちんと動かなかったりして、話が早くて、ついて行けない所がありました。

話し方ももごもごしていて、しかも凄い早口。

もう少しゆっくり話してほしいというのが本音でした。



この酵素の検査項目は国際的に推奨されている方法と日本の方法が異なっているので、問題になっているんですよね。

国際化になっているので、将来的には方法が変わると思うんですけど、測定に使っている試薬が異なる事もあり、基準範囲を見直す必要が出てくると思われるんですね。

使うものが変わればそういう不都合も出てくると思うので、仕方ないんですけど…。



やはり検査の研修なので、実験に使える話は無かったんですけど、先日のセミナーで問題になっていた事が検査でも問題になっていることが分かったので、それは収穫だったなと思います。

今後の動向に注目していきたいと思います。



あー、明日も実習。

もう寝なくちゃ。

おやすみなさい。

初めての学会

2014-11-16 20:34:04 | 資格
今日は初めて都の医学検査学会というものに行ってみました。

これは検査技師の学会なのですが、遺伝子検査の講演があるので、行ってみました。



その前に職場に細胞の様子を見に行ったのですが、血の気が引きました。

なんと細胞が剥がれてきてしまっていて、様子が明らかにおかしい。

最近、コンタミネーションを起こしたり、細胞が変性して性質が変わってしまって、実験が出来ない状態。

どうやら継代のタイミングがつかめていない模様で、細胞をダメにしてしまっていて、向いてないんじゃないかと思ってしまう今日この頃…。

先輩方も心配していただいて大変申し訳ない…。

金曜日に先生に診ていただいて、大丈夫と言われたので、信じていたのですが、念のため見に行って正解でした。

一回、先生に継代を見ていただいて、増殖曲線も作ってみる事にしました。

なかなか生き物なので難しい。

細菌や酵母とは違います。

そんな感じでガッカリの気持ちで学会へ…。



エレベーター降りたら、なんとランチョンセミナーの会場がドーンとあって、戸惑ってしまい、受付を聞いて受付へ…。

入ったら機器展示の会場も一緒だったので、どこでお金を払ったらいいのか訳が分からず…。

何とか『一般会員』と書いてある札を見つけたので、そこで会費と名札をいただいて、所属と名前を書いて一回ランチへ…。

ランチョンセミナーは聞きたいのが無いので、三省堂の本店に行って細胞培養の本を見る事に…。

その前に行ってみたかったお店でランチ。

以前がっちりマンデーに出ていたチェーンなのに十割そばを出しているお店。

幸いなことに空いていたので、すんなり食べられました。

小アジごはんとお蕎麦のセット480円にしましたが、美味しかったです。

そして、あのいきなりステーキも今月神保町に出来るらしいです。

神保町は最近、ハイキング用品の購入でたまに行く事があるので、開拓したい所です。

電車賃はかかりますが、職場から30分もあれば行けるので、行った時は今度はお肉だなと思います。

最近、お肉食べたくて仕方ないのですが、一人で焼肉とかしゃぶしゃぶは行かれないので、どなたか一緒に行ってください。



で、ご飯を急いで食べて、三省堂書店の本店へ…。

やっぱりここが一番医療関係の本は揃ってます。

ここは高校生の時に卒業研究の資料を探しに頻繁に来ました。

参考書も…。

見たい本がたくさんありましたが、時間もないので、さささーと見てみました。

でも、欲しいなーというのは無くて、購入は断念。

明日、定時で職場を出て、図書館でちょっと調べる事にしました。



で、急いで学会会場に…。

まずは遺伝子検査の講演。

お話される先生は何回かお名前を見たことがある先生。

今回のお話は前回の研修とはまた違っていて、遺伝子検査でも主にカウンセリングのお話。

遺伝子検査と言っても遺伝子検査は3種類あります。

なので、正しくは遺伝学的検査。

1つは検査技師が行う、感染症などの原因菌を特定するための病原体核酸検査。

1つはヒト体細胞遺伝子検査。

これは癌細胞のタイプとか病変を特定するための検査。

最後は最近言われている遺伝学的検査。

遺伝病になる遺伝子を持っているのかを明らかにする検査。

このうちの最後の遺伝学的検査を行う際にするカウンセリングのお話でした。

遺伝病は治療法がないものも少なくありません。

そのため、事実を知った時の精神的な負担は大変大きいものになります。

そのため、カウンセリングが大切なのです。

これはガイドラインでも定められています。

また、病院の倫理委員会の承認も必要です。

このカウンセリングは学会の認定資格もあります。

医師だけではなく、大学を出て、修士課程でとれるそうで、検査技師や看護師、医師等の医療関係者や心理学を専攻された方がいらっしゃるそうです。

という現状もあって、実際のカウンセリングのロールプレイを見たり、どのように検査技師が携わるのかという話を聞きました。

私のいる職場でも遺伝学的検査を行っているので、大変興味深かったです。




そして、次に聞いたのはクローンのお話。

お話されたのはこちらも有名な先生。

先生が開発された技術のお話とクローンのお話を聞いてきました。

私的には先生が開発された光学顕微鏡でも蛍光顕微鏡のように蛍光を見られるアダプターのお話が凄い印象的でした。

共同研究したメーカーが特許を取られたそうですが、製品化はされていないそうです。

蛍光顕微鏡は高いので、学校とか発展途上国には無いそうです。

私の検査技師の短大にも蛍光顕微鏡は1台しかありませんでした。

なのでこれがあれば、1人1台で実習もスムーズにいくのになと思いました。

あと、これは先生がお話されていたのですが、それに小学生でも蛍光を見ることが出来る。

蛍光色素の代表はGFPです。

GFPはノーベル化学賞を受賞された下村修先生がオワンクラゲから発見された物質で、分子生物学の世界では頻繁に使用されます。

こういうものも見られると小学生も科学の世界を身近に感じられて面白いと思ってくれるのではという事でした。

私も同感です。

ピントを合わせるのが苦手でいつも誰かにやってもらっていましたが、小さい頃はよく父の職場の顕微鏡で職場にある標本を見ていました。

これがあったらもっと面白いものを身近に見られると思いました。

なので、印象に残ってます。

製品化しないのは、これを作ると蛍光顕微鏡が売れなくなる可能性があるためだそうですが、製品化をしていただきたいと願ってしまいます。

そして、マンモスを復活させられるのかというお話も印象に残ってます。

マウスではクローンES細胞を作り、核移植をすることでマウスを作ることが出来たそうです。

いくつか調べないといけないことはあるそうですが、可能性はあるという事でした。



他にも色々なお話があって、1時間があっという間に過ぎてしまいました。

もっと聞きたいなと思った講演は初めてでしたね。

またお話を聞ける機会があったらぜひ聞いてみたいと思って、会場を後にしました。

充実した日でしたが、細胞の事を考えると本当に辛い…。



という事で、地元の神社にお参りに…。

いつも辛いなというときにはここでお参りをして帰ります。

久々に来ました。

『細胞が上手く培養できるように見守ってください』

とお願いして、帰宅。



あー、また一週間長いな。

細胞がうまくいかないと何ともならん。

細木先生の六星占術によると今月は大殺界の中でも最悪な月らしい…。

確かに今月に入って細胞がおかしくて、培養が上手く行ってない。

当たっているようです。

立ち読みしたので、今日知りました。

そして、来年は大殺界が最後らしいです。

とりあえず来月には実験を再開できるように細胞が上手く培養できるようになる術を尽くしてみたいと思います。

さー、寝よう。

おやすみなさい。

勉強会その1

2014-10-26 22:22:18 | 資格
今日は技師の研修会に行ってきました。

理由は知っている先生が講演をされるからです。



初めての事だったので、半分フォーマルな感じで行ったのですが、みんな普段着のカジュアルでした。

しかも10分前に着いたのですが、ほとんどの方がもういらしていて、ヤバかった



お話は遺伝子治療の現状についてでしたが、凄く興味深い内容でした。

2人の先生のお話でしたが、もう一人の先生も有名な先生でいらしたので、貴重な体験だったと思います。

詳しい内容は専門的になりますし、ここで書いていいものかも分からないので、書きません。

すみません。



最後は賞状のような修了証書もいただきました。

技師の専門の資格試験を受けるときに必要な単位になるんです。

私は実務経験が無いので、受験できないのですが、興味がある研修は受けて行こうと思ってます。

技師会に入っている意味が無くなってしまうので…。




帰りに先生から12月にまた違う学会で講演をされるという事なので、聞きたいと思います。

来月は初めて学会に行く予定。

技師の研修や学会は土日や平日の夜なので、仕事に支障が無くて助かります。

そんな感じで明日はクリーンベンチが混むので、いつもより早く出勤です。

また5日間、3連休目指して頑張ります。