ちぼの気まぐれ日記

日頃思ったことや感じたことをぼちぼち綴ったもの。

先生の舞台

2007-04-28 23:32:20 | バレエ
今日はバレエの先生の舞台の日です。
今月のコンクールで8位に入賞した踊りを踊られます。
ということで見に行くことにしました。

舞台は3時からなので、朝は珍しく10時半まで寝ていました。
生理痛で一回起きてしまったので、二度寝だったんですが・・・。

今日は母と私の2人だったし、掃除の日ということでお昼はモスバーガーに行くことになりました。
大学にモスがあったので、滅多に食べることはなくなりました。
大学でいつもお安く食べていたので、損した気分になってしまうので・・・。

今日は一番好きなフレッシュバーガーとポテトと玄米フレークシェイクのクランベリーを食べました。
久々でしたが、やっぱりモスは高いだけあって美味しいな~とおもいました。

母と別れて光が丘へ・・・。
光が丘までは260円だったので、500円の一日乗車券を購入しました。
新宿西口駅に行ってしまったので、都庁前で乗り換えました。
失敗したな~。
ちゃんと調べればよかった。

とりあえず無事に光が丘へ・・・。
駅を出るとすぐに目的のホールの表示が出ていたので、ホールの場所はすぐに分かりました。
ホールは駅の施設の中にあるし、早く着いたので駅ビルを散策しつつ、花屋を探しました。

ホールに入って、花束を預けて客席へ・・・。
教室の発表会なので、会場は出演するちびっ子のお友達であふれていました。
その中一人席に着き、ひと休み。

公演はバレエではなく、モダンダンスだったのでバレエしかみた事の無い私には新鮮でした。
バレエよりも柔軟性を強調する振付が多かったです。
こんな動きもあるのねと勉強になりました。

最初はちびっ子の踊り。
自分がバレエの発表会で踊っていた小さい頃を思い出しました。
コンクールに出ている子もいました。
舞台で1人で堂々と踊っている姿は素敵でした。

先生の踊りは2部の最後。
特別公演という形でした。
先生が舞台で踊る姿は初めて見ましたが、いつもよりも輝いていらっしゃいました。
振付が始まると見本として時々先生は1人で踊ってくださいます。
先生のコンセプトは見て覚えるというのがあるからだと思います。
その時の踊りもすごいキレがあってダイナミックなのですが、舞台ではそれがさらに磨きがかかって輝いていました。
オーラをすごく感じました。
特にリフトはすごく貫禄がありました。
衣装も背中をぱっくり見せるドレスでノースリーブだったので、いつもと違う先生の姿を見た感じでした。
見ていてどきどきしちゃいました。
色々な舞台を見てきたけど、初めての感覚でした。

3部はちょっと疲れたし、帰りが遅くなるので、見ないでホールを出ました。
帰りはひさしぶりに31のアイスクリームを食べて帰りました。
久々に外出した土曜日でした。

最新の画像もっと見る