一年ぶりの一大イベントからの〜
ワークショップ二本立ても無事終わり、
腰を痛めつつも年内最後の納品も出来、
なかなか充実した1週間を過ごしてました。
三連休の帰省混雑を避けるべく中日の日曜に戻りました。
荷物も片付け夕飯の準備…と思った瞬間、
夫が「ヤバい
どうしよう
マズイ
」って叫んだあと沈黙…
沈黙するな〜
ドキドキするじゃろ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
で、何かと思ったら忘れ物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それもパソコン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どうするのかと思ったらなんと取りに戻ると![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
マジか〜今着いたのに〜?
と言うわけでサクッと夕飯を済ませまた出かけて行きましたとさ。
結局彼はあの日12時間くらいは車に乗ってた感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
マジでお疲れ様でしたm(_ _)m
さぁ、今日からは通常モード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
イベントの為に一旦止めたオーダー物を順番に仕上げるぞー٩(ˊᗜˋ*)و
イベント後に取り掛かるオーダー物も意識しながら購入した布達。
テンション上がる〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/aa060df1a9de6912fc040547b3071bcb.jpg)
イベントで人気だったナチュラルリネン系や、
やっぱり目を惹く北欧風、
リクエストいただいてる花柄、
上品な感じのステンシルの様なバラ柄などなど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そしてなかなかイメージがまとまらなかったがま口ワークショップ用の組み合わせも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/3291ac7561c20ab8649f3b0eb6b19fe9.jpg)
こんな感じで作る事に。
刺繍生地を決めるのに時間がかかり、
さらにそれに合わせる無地生地を探し回り、
やっとこさこれで行こう٩(ˊᗜˋ*)وって思える組み合わせになりました。
どうかイメージ通りにいきますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
年末の大移動まであと5日…
頭の中整理してコツコツ頑張るぞいっと٩(ˊᗜˋ*)و
【告知 その1】
1月30日(水)10時〜15時(お昼休憩1時間あり)
画像を含め詳細はもう少しお待ちくださいm(_ _)m
【遊布工房】さんの素敵な刺繍生地を使ってつくります。
【告知 その2】
1月29日(火)10時〜
畳ヘリのトートバッグのワークショップをさせていたますm(_ _)m
レッスン料は¥2800(材料費込み)
お題はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/d8565ac9041e59c8a5aa086c61a06ce3.jpg)
横が28㎝位の小ぶりなトートバッグです。
見本はグレー一色ですが、
お色選んでいただけます。
色見本がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/44d6ecfb4ba3fca083aa1144eb877202.jpg)
単色でも
ですし、
色見本画像のように何色も選んでいただいても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
お申し込みの時に選んでくださいm(_ _)m
カットした状態でご用意させていただきます。
こちらのワークはほぼミシンにかじりつきなので、
定員はミシンの台数分となり、がま口ワークショップより少なめです。
ご自身のミシンを持ち込める方はウエルカムなので
【遊布工房】さんの方055-283-6554にお問い合わせ下さい。
お問い合わせお待ちしていますm(_ _)m
ワークショップ二本立ても無事終わり、
腰を痛めつつも年内最後の納品も出来、
なかなか充実した1週間を過ごしてました。
三連休の帰省混雑を避けるべく中日の日曜に戻りました。
荷物も片付け夕飯の準備…と思った瞬間、
夫が「ヤバい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
沈黙するな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
で、何かと思ったら忘れ物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それもパソコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
どうするのかと思ったらなんと取りに戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
マジか〜今着いたのに〜?
と言うわけでサクッと夕飯を済ませまた出かけて行きましたとさ。
結局彼はあの日12時間くらいは車に乗ってた感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
マジでお疲れ様でしたm(_ _)m
さぁ、今日からは通常モード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
イベントの為に一旦止めたオーダー物を順番に仕上げるぞー٩(ˊᗜˋ*)و
イベント後に取り掛かるオーダー物も意識しながら購入した布達。
テンション上がる〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/aa060df1a9de6912fc040547b3071bcb.jpg)
イベントで人気だったナチュラルリネン系や、
やっぱり目を惹く北欧風、
リクエストいただいてる花柄、
上品な感じのステンシルの様なバラ柄などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
そしてなかなかイメージがまとまらなかったがま口ワークショップ用の組み合わせも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/3291ac7561c20ab8649f3b0eb6b19fe9.jpg)
こんな感じで作る事に。
刺繍生地を決めるのに時間がかかり、
さらにそれに合わせる無地生地を探し回り、
やっとこさこれで行こう٩(ˊᗜˋ*)وって思える組み合わせになりました。
どうかイメージ通りにいきますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
年末の大移動まであと5日…
頭の中整理してコツコツ頑張るぞいっと٩(ˊᗜˋ*)و
【告知 その1】
1月30日(水)10時〜15時(お昼休憩1時間あり)
画像を含め詳細はもう少しお待ちくださいm(_ _)m
【遊布工房】さんの素敵な刺繍生地を使ってつくります。
【告知 その2】
1月29日(火)10時〜
畳ヘリのトートバッグのワークショップをさせていたますm(_ _)m
レッスン料は¥2800(材料費込み)
お題はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/d8565ac9041e59c8a5aa086c61a06ce3.jpg)
横が28㎝位の小ぶりなトートバッグです。
見本はグレー一色ですが、
お色選んでいただけます。
色見本がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/98/44d6ecfb4ba3fca083aa1144eb877202.jpg)
単色でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
色見本画像のように何色も選んでいただいても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
お申し込みの時に選んでくださいm(_ _)m
カットした状態でご用意させていただきます。
こちらのワークはほぼミシンにかじりつきなので、
定員はミシンの台数分となり、がま口ワークショップより少なめです。
ご自身のミシンを持ち込める方はウエルカムなので
【遊布工房】さんの方055-283-6554にお問い合わせ下さい。
お問い合わせお待ちしていますm(_ _)m