本日7月1日(土)
ふじさんホールにて富士山の森ジャズフェスタが開催されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/87048e121c94ae094cb79f7b6f7185dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/da2ed7fd62650e1ab5172cea2377a698.jpg)
満を持して開催されたこのイベント、非常に素晴らしいものとなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/22ef656d8a7924a05cdcfb24e173ef54.jpg)
昨日も書いたことですが
名だたる学生バンドの方々と同じステージに立てた、この事が本当に素晴らしいことでした!
ただ演奏を聴いてそこから吸収出来ただけではなく、ステージセッティングなども運営面でも学ぶ事が沢山ありました!
セッティングで言えば、例えばドラムセットの配置、こんど自分もこうして見ようとかそんな事を考えながら組み立てをしたり、シンバルがどうとか珍しいスティックを使っているなーとか
見ているだけでも得るものがありました!
演奏はただ圧巻の一言!
どこも本当に演奏のクオリティが高く(←こんな事どこから目線だよと言われるかもしれませんが...)
いくら聴いても聴き足りない!聴けなかった時間が憎い!と本当に充実した時間でした!
個人的な話ですが
早稲田大学のドラムの方のあまりの格好良さに心を奪われてしまいました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/b8e83ba2e1805db526dc3ca3f64510af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/bc769bfbd7ee8aeb0b945ae190ec2a50.jpg)
↑なんと明治大学のリハトラに我がバンドのコンマスやまぐち さき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/236b6c1c8697230db2632e4293f24a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/573e6b2cec703e8b91b311eeefb10b7f.jpg)
猛者たちの演奏を一通り聞いた後の僕たちの演奏でしたから
その高揚感、そして良い緊張感が降りかかり
メンタル的にはベストな状態!
演奏もとても良かったのではないか...?(たっかいたっかい自己評価)と思います!
また大学生の演奏を聴き
ただひたすらに演奏の質を求めることの楽しさ、難しさ、素晴らしさを垣間見る事が出来たように思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/35dce59c3030bf981c752b0db4115aba.jpg)
運営、演奏をどちらも行なった会でしたが、
次回に活かせるような課題が多く残りました!
忘れる事なく、今後の運営を円滑にこなしていきたいですね!
本当に有意義な経験を沢山する事が出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/9cb0c8043cc9fadf5e9a1435af05543d.jpg)
最後に
本日のこの会の開催まで、沢山の方に支えられてきました!
今日だって多くの方の助力があり、そのお陰で会を無事に終える事が出来ました!
自分たちだけの力では決して出来なかった事です
演奏を聴いてくださった活動を、活動を支えてくれた方々、出演団体の方々
本当に今日はありがとうございました!
ふじさんホールにて富士山の森ジャズフェスタが開催されました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bf/87048e121c94ae094cb79f7b6f7185dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/da2ed7fd62650e1ab5172cea2377a698.jpg)
満を持して開催されたこのイベント、非常に素晴らしいものとなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/22ef656d8a7924a05cdcfb24e173ef54.jpg)
昨日も書いたことですが
名だたる学生バンドの方々と同じステージに立てた、この事が本当に素晴らしいことでした!
ただ演奏を聴いてそこから吸収出来ただけではなく、ステージセッティングなども運営面でも学ぶ事が沢山ありました!
セッティングで言えば、例えばドラムセットの配置、こんど自分もこうして見ようとかそんな事を考えながら組み立てをしたり、シンバルがどうとか珍しいスティックを使っているなーとか
見ているだけでも得るものがありました!
演奏はただ圧巻の一言!
どこも本当に演奏のクオリティが高く(←こんな事どこから目線だよと言われるかもしれませんが...)
いくら聴いても聴き足りない!聴けなかった時間が憎い!と本当に充実した時間でした!
個人的な話ですが
早稲田大学のドラムの方のあまりの格好良さに心を奪われてしまいました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/b8e83ba2e1805db526dc3ca3f64510af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/bc769bfbd7ee8aeb0b945ae190ec2a50.jpg)
↑なんと明治大学のリハトラに我がバンドのコンマスやまぐち さき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/236b6c1c8697230db2632e4293f24a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/55/573e6b2cec703e8b91b311eeefb10b7f.jpg)
猛者たちの演奏を一通り聞いた後の僕たちの演奏でしたから
その高揚感、そして良い緊張感が降りかかり
メンタル的にはベストな状態!
演奏もとても良かったのではないか...?(たっかいたっかい自己評価)と思います!
また大学生の演奏を聴き
ただひたすらに演奏の質を求めることの楽しさ、難しさ、素晴らしさを垣間見る事が出来たように思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/35dce59c3030bf981c752b0db4115aba.jpg)
運営、演奏をどちらも行なった会でしたが、
次回に活かせるような課題が多く残りました!
忘れる事なく、今後の運営を円滑にこなしていきたいですね!
本当に有意義な経験を沢山する事が出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/9cb0c8043cc9fadf5e9a1435af05543d.jpg)
最後に
本日のこの会の開催まで、沢山の方に支えられてきました!
今日だって多くの方の助力があり、そのお陰で会を無事に終える事が出来ました!
自分たちだけの力では決して出来なかった事です
演奏を聴いてくださった活動を、活動を支えてくれた方々、出演団体の方々
本当に今日はありがとうございました!