最新の画像[もっと見る]
-
家庭菜園ミニプランター(ロメインレタス編) 5年前
-
家庭菜園ミニプランター(ロメインレタス編) 5年前
-
家庭菜園ミニプランター(ロメインレタス編) 5年前
-
家庭菜園ミニプランター(ロメインレタス編) 5年前
-
家庭菜園ミニプランター(ロメインレタス編) 5年前
-
家庭菜園ミニプランター(ロメインレタス編) 5年前
-
いまさらだけど、年頭行事・・・ 5年前
-
新しい元号 6年前
-
明けましておめでとう 6年前
-
明けましておめでとう 6年前
せっせと店内の電球を替えてくれます~
野外で使うのよりちょと小さいかもですが。
もー。さんとこの職場も置いてあるか、メンテナンス
チームが使ってそうですね。
めっちゃ、視界が良さそうですよ~
心臓とまるっっっ(´Д`)
お店の天井に案内札付ける作業用の脚立を三段登っただけで
足にキましたからアタシ(涙)
昔は校庭の一番高い松の木のてっぺんに登れる唯一の女子だったのになあ(涙)
オープン中には使用しないけどね。
工事業者とか、塗装業者とかが主に使用しているよ。
バッテリーで動くので、裏でコンセントから充電してたり。
折り畳んだ状態で移動するのだが、結構のろのろ。
でも動きが戦車みたいで、カクカク曲がるのだ。
間違いなく、動いている姿の時のBGMはサ○ダー○ード!
うちの病院は築年数がかなりある建物なので天井が低いんです。(^^;;
脚立で十分なくらいで・・・(はははははは)
外壁なんかは業者さんまかせ。たまに窓ふきの職人さんと窓越しにご対面すると心臓が飛び出るくらいびっくりします。
>マルコ。
高いとこはキライ?
私は好きなんだけど、梯子とか脚立ってグラグラするからなぁ・・・
でも、これならいけそう! って思った。(^^;;
>冬
いいねぇ、サ○ダー○ード!
こんな形のコンテナがあったような気がする・・・
今思えば、サ○ダー○ードって、地球環境にはやさしくないものだったんだよねぇ・・・(カッコよかったけど)
話は違うけど、かつてウルトラマンが飛んできて地上に着地するたびに、震度6とか7とかの地震が起きているとか、地軸がブレるとかの話題があって・・・
マジメに観察すると「まずいだろー、ソレ!」っていう話が出てくる出てくる・・・
ま、現実にあったら善悪関係ないもんねぇ・・・