厚生労働省が、医療関係者からワクチン接種を始める
と言っていましたが、実際問題として
「どこの病院・機関に何本」という割り当ては
各自治体の流行状況によっても違うらしいのですが
現在配給されている医療関係者用ワクチンは外国製です。
しかも今回配給分は医療関係者全員には回らないことが確実になりました。
うちの病院で希望者が1200人。(パラメディカル部門も含めて)
それに対して配給は200本ないです。
で、同じ医師仲間でも救急部門・小児科部門優先ということに。
私達検査技師は問題外で、たぶん一般にワクチンが出回るころに
”ワクチンきたよー”って言われるんじゃぁないかと
ネットでも出ていたと思うけど
30代、40代にはどうも今回の新型に対する抗体があるんじゃないか
というニュースを見ましたか?
以前、私のブログでも書いたと思うけれど
やっぱしねー
って感じです。
あまりにも感染年齢が分かれすぎていたし。
ワクチンが足りないからといってパニック起こさなくても大丈夫ですよ。
まだできあがっていないけれど、国産のワクチンがこれから出てきますから。
予防・・・といってもこれだけ巷に流行しているので
できるかどうか確実ではありませんが
手洗い・うがいは有効です。(単純だけど)
無責任なこと言ってしまうなら
体力に自信があるなら罹ってしまう・・・というのも手です。
(免疫を自力で作ってしまうのです)
なんせ感染力だけは今までのインフルエンザよりも強力なので
免疫つけた者勝ちですよ。
と言っていましたが、実際問題として
「どこの病院・機関に何本」という割り当ては
各自治体の流行状況によっても違うらしいのですが
現在配給されている医療関係者用ワクチンは外国製です。
しかも今回配給分は医療関係者全員には回らないことが確実になりました。
うちの病院で希望者が1200人。(パラメディカル部門も含めて)
それに対して配給は200本ないです。
で、同じ医師仲間でも救急部門・小児科部門優先ということに。
私達検査技師は問題外で、たぶん一般にワクチンが出回るころに
”ワクチンきたよー”って言われるんじゃぁないかと

ネットでも出ていたと思うけど
30代、40代にはどうも今回の新型に対する抗体があるんじゃないか
というニュースを見ましたか?
以前、私のブログでも書いたと思うけれど
やっぱしねー
って感じです。
あまりにも感染年齢が分かれすぎていたし。
ワクチンが足りないからといってパニック起こさなくても大丈夫ですよ。
まだできあがっていないけれど、国産のワクチンがこれから出てきますから。
予防・・・といってもこれだけ巷に流行しているので
できるかどうか確実ではありませんが
手洗い・うがいは有効です。(単純だけど)
無責任なこと言ってしまうなら
体力に自信があるなら罹ってしまう・・・というのも手です。
(免疫を自力で作ってしまうのです)
なんせ感染力だけは今までのインフルエンザよりも強力なので
免疫つけた者勝ちですよ。
意識がなくなった人もいたって聞いて、そんなワクチンを日本で作ったの?って疑問だったのですよ
外国製なんだね~
…やっぱ怖いわ輸入もんワクチン…
どんなものか分からないワクチン使って副作用の危険とイチかバチかの勝負をするか
感染予防にひたすら手洗いウガイと消毒でまみれまくって暮らすか
どっちがいいんだろう
まあ、とりあえず、手ピカジェルとコルゲンコーワうがいぐすりと、寝るときの濡れマスクでなんとかしてますが(^_^;←口開けて寝てるヤツ(笑)
ウイルスって変異するので
たぶん外国から日本に入ってきたときにどこかは変わってると思うのね。
外国で流行しているウイルスの型と日本の型が全く同じではない・・・と仮定すれば
若干効果に違いは出るのかな・・・と。
ワクチンって、動物にウイルス感染させて抗体をつくらせて、それを処理して作るモノと
ウイルスそのものを処理して人間に接種するモノがあって
今のワクチンはどっちのタイプかわからないけど100%安全はありえないのが実状です・・・
人間の身体の問題もあるから(アレルギー体質とか)・・・はっきり言うとある意味「カケ」です。(苦笑)