平日だったせいなのか、遷宮が終わったためなのか、
はたまた神有月(神無月に対する出雲地方の呼び方)の前だったためなのか
人はまばら・・・しかもとっても寒い!
たぶんこの大きな白い鳥居が一の鳥居。
そして大社境内へ。
この銅像は、「因幡の白ウサギ」に出てこられる大国主命(出雲大社の神様)です。
この拝殿がガイドブックによく出てくる正面です。
ここから右にターンすると
本殿があるのですが現在は遷宮期間のため、神様は拝殿の方へお引っ越しされてます。
神様が引っ越しされた後の本殿。格子の隙間から撮りました。
が、ここでデジカメに異変が・・・
デジカメは自動でピントが合うようにしてあるので
半押し状態でピントが合うのですが、半押しするとモニターの左半分に
赤い不規則な縦縞が・・・
シャッターが押せないわけでは無かったので
写真は撮れるのですが、ここの時点から建物を写そうとすると
ピント調整の段階で赤の縦縞が入るようになりました・・・
ダンナのは平気だったのに・・・
以下の写真は縦縞入っても撮れた画像です。
驚いたことに、大社の本殿真後ろには大国主命の父上、
素戔嗚尊(スサノオノミコト)のお社がこじんまりとありました。
このニュースを聞いた方もいるかもしれません。
初期に作られた出雲大社のお社を支えていた柱が埋もれていたという
考古学的なニュースです。
この柱が3本束にして1柱分を担っていました。そのため一説では
拝殿までの高さ(距離だったかな・・・?)が120mだったとか。
その柱が埋もれていたのがこのピンクの場所です。
ここは本殿の真っ正面でした。
お昼を過ぎてお参りもすませ、ご飯をたべようという話になって
参道にたくさんある出雲そばのお店に入りました。
いかにも老舗といった雰囲気のある、小さなそば屋だったのですが・・・
出雲そば・・・まずっ
口直しに入った別なお店でも、まずっ
泣きがはいりそうでした。外はものすごく寒いんです。
出雲そばは三段重ねくらいの冷たいおそばです。
しかも、もりそばの小分けしたものに直接お汁が入っています。
ちゃんと水切りしてないので、お汁が薄まっているような気配も・・・
身体の芯から冷えました・・・
出雲で食べたおいしいものはおしるこでした・・・
おまけ
さて、これはなんでしょう~(^-^)
最初見たときは、私もなんだろうと思いました。
画像をクリックしてもらうと部分拡大の画像が見られますよ
はたまた神有月(神無月に対する出雲地方の呼び方)の前だったためなのか
人はまばら・・・しかもとっても寒い!
たぶんこの大きな白い鳥居が一の鳥居。
そして大社境内へ。
この銅像は、「因幡の白ウサギ」に出てこられる大国主命(出雲大社の神様)です。
この拝殿がガイドブックによく出てくる正面です。
ここから右にターンすると
本殿があるのですが現在は遷宮期間のため、神様は拝殿の方へお引っ越しされてます。
神様が引っ越しされた後の本殿。格子の隙間から撮りました。
が、ここでデジカメに異変が・・・
デジカメは自動でピントが合うようにしてあるので
半押し状態でピントが合うのですが、半押しするとモニターの左半分に
赤い不規則な縦縞が・・・
シャッターが押せないわけでは無かったので
写真は撮れるのですが、ここの時点から建物を写そうとすると
ピント調整の段階で赤の縦縞が入るようになりました・・・
ダンナのは平気だったのに・・・
以下の写真は縦縞入っても撮れた画像です。
驚いたことに、大社の本殿真後ろには大国主命の父上、
素戔嗚尊(スサノオノミコト)のお社がこじんまりとありました。
このニュースを聞いた方もいるかもしれません。
初期に作られた出雲大社のお社を支えていた柱が埋もれていたという
考古学的なニュースです。
この柱が3本束にして1柱分を担っていました。そのため一説では
拝殿までの高さ(距離だったかな・・・?)が120mだったとか。
その柱が埋もれていたのがこのピンクの場所です。
ここは本殿の真っ正面でした。
お昼を過ぎてお参りもすませ、ご飯をたべようという話になって
参道にたくさんある出雲そばのお店に入りました。
いかにも老舗といった雰囲気のある、小さなそば屋だったのですが・・・
出雲そば・・・まずっ
口直しに入った別なお店でも、まずっ
泣きがはいりそうでした。外はものすごく寒いんです。
出雲そばは三段重ねくらいの冷たいおそばです。
しかも、もりそばの小分けしたものに直接お汁が入っています。
ちゃんと水切りしてないので、お汁が薄まっているような気配も・・・
身体の芯から冷えました・・・
出雲で食べたおいしいものはおしるこでした・・・
おまけ
さて、これはなんでしょう~(^-^)
最初見たときは、私もなんだろうと思いました。
画像をクリックしてもらうと部分拡大の画像が見られますよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます