青の島とボッチライダー

しまなみ海道を走りたくてロードバイク始めました。
瀬戸内海の島々を巡るため走力とロードバイクを強化中。

新しいCarrera Phibra

2025-02-16 22:56:00 | 日記
このたび縁あってロードバイクのカレラフィブラを更新!?しました、今回組んだのはPhibra EVOで既に製造中止のモデルです。
今までのかPhibra2だったのがPhibra EVOになった事で仕様が簡略化されたり便利になったりと色々ありますが、これまでのPhibra2は引き続いてDi2化したまま乗っていくし、新しいPhibraEVOにはロングライドやサイクルイベントに参加する際には登場していくロードバイクになっていくと思います♪
そもそもPhibraはカタログに記載の通りエンデュランスモデルなので、ロングライドには向いているタイプだから、コンポーネント類も旅先で故障しても自力で修理が可能で目的地に到着出来る仕様にしてあります。
まだ組み上げたばかりで装備類は未だ未装着ですがこれから徐々にPhibra2から移植してメインバイクにして行きます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S-Works Aerofly Carbon ハンドルバー

2023-05-21 13:13:00 | 日記
S-Works Aerofly Carbon ハンドルバー購入しました😊
https://www.specialized.com/jp/ja/s-works-aerofly-carbon-handlebars--25mm-rise/p/156095?color=228231-156095
前々から欲しかったので入手出来て良かったです♪
暫く更新していませんでしたが、水面下ではリムブレーキ最後のロードバイク組立計画画策中でした。
このハンドルが欲しかった理由はハンドル高さが25mm上がること、素材がカーボンなこと、あまり見掛けなくなったエアロタイプなこと、その3つです。
こんなハンドル装着してるのを見たのはスペシャライズドのセコイヤという今で云うグラベルロードモデルに似た様なハンドルが付いていてそれが良かったからです。
これでフレームセットの選択肢が増えました。何にするかはお楽しみに、最後に組むリムブレーキモデルだから後悔しないのを選びましょう😃




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phibra復活

2023-04-02 15:51:00 | 日記
昨年のサイクルイベントで手の込んだイタズラでコンポーネントが破損し、その交換パーツがなかなか入荷しなかったのですがようやく揃いDi2の調整も完了して無事復活しました😊
今後はPhibraでサイクルイベントの参加は控えてサブ機にて参戦します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩国フレンドシップデー2023

2023-02-25 18:59:00 | 日記
岩国フレンドシップデー2023が4月15日土曜日に開催されるみたいです😊
物心ついた頃から訪れているお馴染みの催しですが、これまで5月5日だったのに日程が変更となったのはフレンドシップデー本来の日米友好のイベントとして催すためでしょうか。
コロナ禍も終息しそうな雰囲気ですが、世界情勢が色々とギクシャクしているので、こういうこれまでの日米友好の積み重ねの催しが続く事を願いたいです😊

https://www.mcasiwakunijp.marines.mil/News/Press-Release-View/Article/3226875/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強襲揚陸艦アメリカ見に行きました

2023-02-23 20:38:00 | 日記
ニュースで強襲揚陸艦アメリカが入港している、って事で見に行ってきました。
強襲揚陸艦って初めて見ました、大きさ的には旧日本海軍の中型空母位の大きさでしょうか、通常動力の艦艇だから煙突が2本あるのですが、旧日本海軍の飛鷹型の傾斜煙突みたいになっていました。
甲板上にはF-35B垂直離発着機やヘリコプターとか駐機していました。
強襲揚陸艦って言っても傍目では空母みたいですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする