【悲報】リモートワーク希望者は愛社精神が低いことが判明wwwwwww : 暇つぶしニュース
愛社精神ってw笑わせるなよw
「愛する価値のある会社」が今の日本にどれだけあるかね。
近年は中小企業でも中国やベトナムから技術研修や実習生という名の奴隷を連れてきて端金(はしたがね)でこき使ってるだろ。
一応大企業と呼べるセシルマクビーでも堂々とやってたからな。
大炎上した「セシルマクビー」運営会社が外国人実習生問題で声明 「不適切な人権労働環境のもと製造されていたとすれば、誠に遺憾」
こいつらテレ東の「ガイアの夜明け」ですっぱ抜かれて大炎上して速攻で尻尾切りしたから鎮火に成功したけどな。
末端とはいえまともな給料を払っていれば有り得ないって値段で卸させていたんだから知らぬ存ぜぬが通用するわけねえだろ。
近年というかもう軽く10年以上前から日本の至る所でこんな事ばかりやってるからな。
一見良さそうに見える会社でも外国人奴隷を使役してるんだから救えねえよ。
日本政府も全く手入れしようとしないからな、腐ってるよ。
なんか微妙に話が逸れたなw
愛社精神を求める会社=やりがい搾取のブラック企業ってイメージだな。
やりがい搾取といえばやはり代表格はワタミの渡邉美樹だろうな。
これは結構長い記事だけど超絶ブラック企業ワタミの事を知らない人は読んだ方がいいな。
なんせ過労死させておいて平気な顔して遺族に悪態つくんだから気狂いと呼ぶ他ないだろう。
他にもセクハラまがいの事をして、拒否した女性を解雇したドクズ運送会社の社長とか、
枚挙に暇がないな。
もしそんなブラック企業に入ってしまったら可能な限り即効で辞めた方が身のためだな。
折角入った会社だからと我慢してたらどんどんドツボにハマるからな。
実体験として昔、結構大きなリサイクルショップで働いた時に入社2周間で残業代全カットだと判明して翌日に辞めて、
その足で労働基準監督署に駆け込んで告発した事がある。
労基の担当者がまともな人だったのもあるかも知れないが、
数日で監査が入ったらしく営業停止(期間不明)くらって残業代もちゃんと払うようになったらしい。
それまで他の従業員は残業代全カットでも不満だと思いながらも働いてたんだからな。
それが何十年も続いてたと思うとそんな会社は潰れた方がいいと思うけど実際はそんな簡単には潰れない。
言っちゃ悪いがそいつらも阿呆だよ。
自らアクションを起こさないと何も変わらねえよ。
我慢する、耐えるってのが日本人気質の良い所でもあるけど、この場合は逆効果だね。
大多数がブラック企業に我慢せずNOを突きつける事が出来れば社会全体が良い方向に変わるんだけどな。
「そんな簡単に人は変わらない」と同じで民族的気質も変わらないから無理だろうな。
ジワジワ変わってるとしてもあと100年200年くらい掛かるんじゃないの、
知らんけど。