方々のライブにお邪魔してきました。
場所は昔懐かしい・・・「東映」の1階です。
娘を連れて、ドラゴンボールを観にいった映画館跡です。
この建物は、すべて閉まっており、2階のシアターにも、
シャッターが下りていて行けません。
もし、中の様子がちょっとでも見えたら、いろいろ懐かしむことも
できたかもしれませんが、東映の建物を見ただけでも、
昭和です。
なかなかの盛り上がり・・・・
ウクレレあり・・・ 速弾きギタリストあり・・・
バラエティーに富んだ皆さんでした。
当ジムで練習していただいていて、あらためて演奏を
聞いた・・・ 観た・・・ことがないのは、やはり、仕事に手落ち・・です。
とても、良い機会でしたし、やはり、楽しめたのが一番です。
私は、今年デビューの「ホテル・エスペラザ」で、背水の2曲。
またまた、私、エンディングを見失ってしまいました。
Rock&Pops2016も最悪・・・ そのまま、ここに・・です。
断ち切れなかった・・です。というか・・・ あからさまな練習不足です。
練習が足りないというのは、単に「動き」だけの問題ではなく、
「精神面」も整っていないとにあります。
心身共に充実。これを目標に、トレーニングするわけです。
そして、その充実感は、演奏への深さに入り込み、
「ここぞ」というところで、ライブならではパフォーマンスが
繰り出せることにあります。
演奏は、いつもハラハラドキドキ・・・。リスキーです。
その緊縛感を楽しみ、エネルギーにするだけの
気持ちと体で出来ていないのです。
腱鞘炎の心配も脳裏を過ぎりますが・・・
そんなの言い訳ですね。
少しは練習しなきゃ・・と思えば、もうギターを弾いている・・
なんてことは最近めっきりご無沙汰。
パフォーマンスは、いつもいつも全力でのプレイで作られている。
だから、それがなかったら、ベストな状態は作り出せないわけです。
反面、アコースティックギターとウクレレのコンサートでは、
近年まれに見るサポートができた・・とも感じています。
「いよいよ、本格的にサポートする側に・・・」になんて思いますが、
なんのなんの・・・ 私のサポートは、主人公とタイを張ってのスタイル。
ただただ、衰えを、おとなしくしているだけのことなんです。
この世界は、資格なんて無い世界。もしあったとしても、「先生」そのものに
魅力がなけりゃ、お弟子さんなんてついて来ません。
すこし・・・ 経営のことばかり考え過ぎていたかも・・・です。
来年は、ギタリストとして、復活させる年になりますね。
森
最新の画像[もっと見る]
-
ちょっとたぬままで 桜とギター修理 3日前
-
心底・・ 心を込めて 1週間前
-
精一杯弾かせていただきました!! 3/30(日) エンジョイ・ザ・ビートルズ 2週間前
-
精一杯弾かせていただきました!! 3/30(日) エンジョイ・ザ・ビートルズ 2週間前
-
3/29 わたらせライブ ご来場ありがとうございました。 2週間前
-
どうぞお待ちしています!! 3/29(土)わたらせスプリングライブ!! 2週間前
-
どうぞお待ちしています!! 3/29(土)わたらせスプリングライブ!! 2週間前
-
エンジョイ・ザ・ビートルズ 美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館) 2週間前
-
ビートルズの曲を全開で弾きます!! エンジョイ・ザ・ビートルズ 3週間前
-
4/20(日) あしかがブルースパーティー!! 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます