morikenokuma 。

猫たちと暮らす。 +さくら。

これはいい(健康アシストiphoneアプリ)

2011-07-08 16:39:58 | グルメ

最近このアプリにこっておます。

健康アシスト

   iphone appstoreで無料です。

ダウンロードして

 

  

食事の写真を撮影すると

カリリーを計算してくれます。

これが、すぐれもので『ちょっとちがうでしょ』と思いますが

計算してくれます。

これだけのアシストがあり 健康管理をしてくれます。

メニューのお勧めや 健康体操まで

本日のカロリー消費まで

結構 お勧めです。

だから最近 カシャ!

  これ445キロカロリー だったよ。

 

 


うちごはん

2011-07-07 10:05:14 | グルメ

忙しい毎日の生活

ワンプレートで食事です。

朝ごはんです。

 

お野菜プレートとお魚編

 

お野菜プレートとサイコロステーキ編

肉好きと魚好きようです。

お昼は お弁当

ごはんは5分ヅキ

少し食べてから カシャ(失礼) 赤いのはプレミアムトマト本当は6個

1個はもうおなかの中

夜は 簡単に

マーボ豆腐 と 残り物あれこれ・・・

以上 morikenokumaうちごはん


地産地消のすすめ『うちのご飯』

2011-07-05 16:29:10 | グルメ

morikenokumaんちは、ばあちゃんが畑で作物つくるのが

だーーーい!好きなんです

我家で取れた きゅうり 

まずは 浅漬け 

   単純に塩で漬けるだけ。 

時には、塩昆布・鷹の爪など入れて・・あっさりしていてご飯が進む。

次は、わかめときゅうりの酢の物

多めに作ってタッパーに入れて冷蔵庫へ。バクバク食べます。

インゲン

 

ゆでてゴマあえ 簡単

このチッコイ人参 (それでも作者はトッタドーっと持ってきます)

だから・・・

    

トルコまめ?と一緒にさっと茹でます。

 赤味噌とコチジャン・中華だし少々で・・・

味噌煮

 

あまり辛くなく ピリっと甘味噌です。

出来上がり 

  

最後に じゃが芋料理 

小さめのサイコロに切ります。 今日はおまけにサイコロタマネギも一緒に

片栗粉を降って 少し小麦粉も混ぜて

つなぎに安定性をもたせて そうそう お塩少々 お忘れなく・・

てんぷら鍋で一口大の大きさでカリットするまで揚げてください

はい。出来上がり 

仕上がりに仕上げのふるい塩をお忘れなく

うちご飯は地産地消で頑張っています。


自家製梅ジュース

2011-06-23 10:56:39 | グルメ

morikenokuma自家製特製梅ジュース

毎年、この時期 紀州南高梅の熟して甘~~~い♪ 香りたつ梅を近くのスーパーで買い求めます。

材料 4Lのガラス瓶

    1kgの梅(甘~い香りたつ南高梅に限ります)

    氷砂糖1kg

    お酢1L(米酢がいいです)

                    

梅を洗って きれいな布きんでよく水気をとります。日陰干しで乾燥させてもいいですね♪

梅のおへそ取りをします。爪楊枝とか串とかで丁寧にとりましょう。(これが手間)

梅にmorikumaは エキスがよーーく出るように・・

        また、よーーく浸み込むように 包丁で切り込みをぐるりと十字に入れます。

よく洗って乾燥させた4Lのガラスの瓶に 梅・氷砂糖・梅・氷砂糖の順に入れて最後に米酢を注ぎます。

蓋をして完了です。

じっくり日陰の涼しいところで熟すのを待ちましょう。

お酢のクエン酸と梅の養分 この夏を乗り切る要素の一つになります。

梅には、三毒を取り除く効果があるそうです。水の毒、血の毒、食の毒です。

一年物と出来立ての違いを見てください。

         

一年物 今年物

では、最後に秘伝の仕込み一子相伝なんですがここに公開

おいしくな~あれ~と念じます!! 

お楽しみに・・

 


大失敗・・

2011-06-12 11:23:34 | グルメ

うちのご飯!!

ジャガイモの収穫期?ですかね今。

ジャガイモと玉ねぎがとれたと、ばあちゃん。

で、コロッケに挑む。

薄衣のヘルシーコロッケのはずが大失敗

薄すぎて油の中ではちわれてしまった    

でえ・・・しかたなく。今時の揚げていないコロッケにしました。

オーブンでこんがり焼きのつもりが・・・ 

結果これです。

おやきみたいだね。

味は・・・ヘルシー過ぎてポテサラ焼きだね。

本日のうちご飯でしたぁーーーー。おそまつ。