8月も終わろうとしています、雨ばかりで本当に暑い夏でした。
お店の事や認知症の母の事もあってあまり旅行も行けなくなって
いますがそれでもお盆休みに一泊旅行で石川県に行きました。
直前まで台風でキャンセルしようと思っていたのですが
家族の慰安旅行がてらの久々の旅行です。予約の取りにくい
最近ビジネスホテルばかりなのでお盆の一週間前に
せっかくとれた加賀の観光ホテルでした。なんとか台風が行き去った
後を追いかけるように出発、20年ぶりの金沢兼六園とは、
昔と変わらない懐かしい風景で癒されました。また近代美術館では
木梨 憲武展を見たり、またそこから近くの以前から行きたかった
金沢で有名な老舗ジャズ喫茶「もっきりや」さんに
そんなに広くない店内でしたがウッデイな店内の椅子やテーブル
は数々のプレイヤーの音楽を聞いてすごく味わいのある色と香りを出していました。
昼間でライブはなかったのですが店内に入りしばらくすると母と若い娘の二人ずれのお客様
が店内に・・・お母さんがマスターに大学時代よく通いましたと思い出話
青春時代を過ごした思い出の店にその頃の年になった娘をつれてきたくて
来られたれしい・・・親子3代にわたって来られている方もあるとマスター
40年という長い間続けて来られたお店ならではの風景に少し感動・・・
また、その後シェア金沢という所にも・・・最近シェアってよく聞きますがここは
高齢者、大学生、病気の人、障害のある人、分け隔てなく誰もが、
共に手を携え、家族や仲間、社会に貢献できる街。
かつてあった良き地域コミュニティを再生させる街。
いろんな人とのつながりを大切にしながら、
主体性をもって地域社会づくりに参加する。を
テーマに昨年オープンした小さな街でレストランあり、
ライブができるカフェがあり、ウクレレハウス、温泉と
子どもやお年寄り障害のある人大学生が一緒に街づくりを
されている所・・・そこはこれからの時代の理想郷的なところ
に思えました。この日は加賀温泉に泊まりましたが
夜、露天風呂に入っていると突然の花火大会が始まりました。
何も知らされてなかったのと、今年は野洲の花火大会も雨で中止だったので
とても嬉しく仲居さんに今日はラッキーでしたというと
「片山津温泉では8月中ほとんど毎日やっております」とさらっと言われ
さすがに観光地は凄いなと思いました。
次の日の昼には妻の仕事で帰らないといけないとっても忙しい旅でしたが
久々の天気にも恵まれいい旅でした。