つれづれ・いぶ・ず・くDiary

我が子の成長記録です。

ドリーとパパ

2007-01-12 00:00:00 | 育児

昨日の疲れが少々残っている私は、朝からダラダラと過ごしていた。
午後から出勤のパパが、なんとな~くいぶぶを見てくれているので、まぁいいか。

ふとパパが「昨日、会社の人に会うたびに「似てる似てる」って言われたなぁ。そんなに似とる?」と言ってきた。
あぁ、あぁ、似てるサ。わたしゃ、ずっと「クローン羊ドリー」って言ってるっしょ!
そこで、二人が遊んでいる姿をデジカメで撮って見せてあげた。
すると「この角度、そっくりやな!」とやっと納得した。

私の実家では「クローン」だの「双子」だのと呼ばれているいぶぶ。
母からは「次の子が出来たら、またそっくりかねぇ」と面白半分に言われている。
そのくらい似ているのだ。
私の友人も「やっちんに似てるの、口元と顎のライン、あと肌の黒さだね。」と断言されている。

いぶぶ、パパそっくりで良かったね。迷子になったら、きっとパパの元に連れてってくれるよ

空港に行ってきたよ♪

2007-01-11 00:00:00 | 遊びスポット

今日はパパが「空港に2時間くらい用事があって行くんだけど、ついてくる?」というので、朝早く支度してくっついて行った。

パパは車で空港まで行けるし、私はいぶぶが大好きな飛行機を見せてやれるというので、お互いのメリットが一致。

空港に着くとパパに「行ってらっしゃ~い」と手を振り、ご機嫌のいぶぶ。
私と一緒にソニプラ(輸入雑貨屋さんかな?!)で1時間ほど商品を眺めていた。
ちなみに最近いぶぶは化粧品が気になる様子で、今日もソニプラの店内にあるサンプルの口紅を手にとって塗るマネをしている(サンプル口紅は実際に色が付かないので渡してても大丈夫
私は私で、パパの同期のA馬さんの奥様が2子目をご出産されたので、そのお祝いの品をゆっくり選んでいた。

その後、場所を屋上の展望デッキに移し、いぶぶと飛行機鑑賞。
いぶぶは着陸してくる飛行機を見て「また・・・ひこっき・・・ちいちゃいねぇ。おおきいねぇ。」と飛行機の大きさを報告してくれる。
「青いねぇ」「赤いねぇ」「黄色いねぇ(珍しくポケモンジェットが来たから)」と色も伝えてくれ、「はいはい」と聞いていた。

あっという間に2時間が過ぎ、パパが用事から解放されて帰ってきた。

帰りの車で爆睡のいぶぶ。楽しかったね。また行こうね

積み木、高い高い!

2007-01-10 00:00:00 | 育児

いぶぶは、積み木が得意だ。
結構な高さまで器用に積むことが出来る。

今日は過去最高に高く積み木が積めたので、それを撮ってみた。
いぶぶは始め座って積み上げていたが、それでは手が届かなくなって立って積んでいた。すごい!

ただ、積み木が上手く積めなくなって来ると「めっ」とか「やだーもー」と言ってポンポン放り投げるので癖が悪い。
人生、やってやれないこともあるんだから、それでイライラしないの


美里ちゃんと遊んだよ♪

2007-01-09 00:00:00 | 育児

天気が良いから、近所の公園で遊ぼう!!
そうだ、ご近所美里ちゃんを誘ってみよう。
そう思ってメールしたところ、美里ちゃんも公園友達募集中だったようで、即OK。
でも、ひとつの公園は木々の剪定中で使用できず、もうひとつは近所の幼稚園の始業式でキッヅたちがわんさか。
結局公園遊びを中断し、うちに来てもらった。

美里ちゃんは、もうすぐ2歳。
いぶぶもあと1ヶ月と少しで2歳になると思うと、何だか感慨深かい。

家遊びだと、やっぱりいぶぶは自分のおもちゃを使われるのが嫌みたいで、引ったくったり「ヤダ」と言ったり・・・。
ん~、困ったなぁ。
美里ちゃんは、そういういぶぶの暴挙を気にせず、他のオモチャで遊んでくれ、大きな喧嘩には発展しなかった。ほっ。

いぶぶ、「貸して」「どうぞ」「ありがとう」って言えるようになろうね。
もうちょっとだよ。がんばろーね

初☆乗馬体験♪

2007-01-08 00:00:00 | 遊びスポット

朝、天気が良かったのでパパが「初詣に行く?」と誘ってくれた。
私は、小さい頃から正月3が日には初詣に行く習慣があったが、いぶぶ誕生からは暇な時に行っている。全く信心のかけらもない
パパの誘いに乗って「いざ鎌倉!」(鶴岡八幡宮に目的地を設定)
しかし、今日は成人の日。すぐに渋滞に巻き込まれてしまった。

急遽、初詣をキャンセルし(また今度行くわ~)「ソレイユの丘」に行くことにした。
いぶぶは最近動物が大好きなので、きっとソレイユだと楽しいのではないかと思ったのだ。

行くと、前まであまり利用できなかった遊具が遊べるようになっている。
対象年齢の高いものまで、パパが手を貸すとできるので満喫している様子。

また動物コーナーでは馬に興味がわいたようで(先日の有馬記念、ディープインパクトの最終疾走を私が見ていたのが影響している様子)「乗るー」という。
で、乗馬券:親子乗り(1周)1200円を購入し、パパと乗ってもらった。

あっという間だったが、とっても楽しそうで来た甲斐があった。
また一緒に来ようね。楽しかったね

ニモの水買いにGO!

2007-01-07 00:00:00 | 育児

パパは、まめに「ニモ」のお世話をしている。
どうやらどっぷり熱帯魚の虜になっているようだ。

昨晩から「明日はお水を買いに熱帯魚屋さんに行こうね。」と言っていた。

起きてそそくさと車にポリタンク(18ℓ)を積み込んでいる。

通常、海水魚の水はショップで専用の塩を購入し、それを真水(カルキ抜き)と合わせ比重を計るようだが、我々はニモを購入したところの水を買うようにしている。
というのも、まず楽なことと、安定した水がニモに与えられるから。

パパはショップに着くと、いそいそと店長の所に行きニモの近況報告。

パパのお陰で、水槽の生き物達はすこぶる元気でニョキニョキしている。

パパ、いぶぶもあなたに似て元気の塊よ。
私の手には負えなくなってきたわ~

女子大生みたい・・・

2007-01-06 00:00:00 | 育児

土砂降りの雨・・・。
朝からお外には出れない雰囲気の中、パパは会社に行ってしまった・・・。
さて、どうしよう・・・。

いぶぶは雨の日は無理に外出しようとはしない。
これは、偉いと褒めよう。

しかし、朝から時間が経つのが遅い。
お絵かき、パズル、ままごとと色々やって過ごした。

夕方までいぶぶに睡魔は襲ってこなかったらしく、元気に遊びまわる。
私は眠いんですけど
5時過ぎ、2時間近く夕寝をしたいぶぶ。

これは帰宅するパパにお願いするしかないな。

パパが丁度深夜12時に帰宅し、それを見てまたハイテンションになるいぶぶ。
結局2時まで(パパは1時過ぎにはレギュラーを離れ、お布団でベンチ入り)遊び倒していました。
まるで、女子大生。いぶぶ、寝ようよ、ねぇ

今日も新春バーゲンへGO!

2007-01-04 00:00:00 | 育児

昨日の初売りに気を良くした私は、会社から帰ってきたパパを捕まえて
「な~な~、今日は百貨店が呼んでるよ~」とおねだり攻撃に出た。

パパは「嫌!人多い!!」と断固拒否の姿勢を見せていたが、粘り強く直訴したところ折れてくれた。

車に乗って少し走るといぶぶは就寝
朝から2時間ほど、動物園で遊びまわっていたので疲れたみたい。
丁度良い!!

パパの予想は的中し、駐車場は入るまでに20分ほどかかったが、いぶぶが寝ているので楽勝!!(寝てなかったら、Uターンで帰ってるわ)

百貨店に着くと起きて、これまた昼寝の長さとしては丁度良い。

携帯を新しく購入し(パパの携帯が遂に寿命。いぶぶの破壊活動にとうとう音をあげてしまった)、そのデータを移行している間にお買い物。

「あ~、やっぱり買い物って良い気晴らしになるわ~」と買い物依存症っぽくなっていた私でした。明日からは節約節約。

初売りに行ってみました♪

2007-01-03 00:00:00 | 育児

私の「初売り」のイメージは、「押さないでくださ~い」←係員
で、すっごい人だかりが、福袋目掛けて突進しているというもの。

そのイメージがあるにもかかわらず、「福袋」というものが昔から買いたくて仕方なかった。
自分自身の福袋を買ってみたいが、この体型では買っても腕がツンツルテンということもありえる。そういう無駄な出費は抑えたい。
しかし、いぶぶはまだまだ一般的な体型(2歳児半なみだが)で服の種類も多く、福袋購入のチャーンス
一昨年前にパパ方のお母さんが福袋を買ってくれ、今それを重宝しているという実績もあるし~

行ってみると、意外と人が少なく肩透かしにあった気分。
まぁ初売りが2日からだから、3日は遅すぎるのかな?!!

で、戦利品はというと、ディズニーに行って以来、いぶぶのミッキー好きが加速しているので、DISNEYの95センチを購入。
・ダウンジャケット ・ジップアップのジャージ素材ジャンパー ・ズボン ・インナー ・フリース素材の上着 の計5点で5000円也


安いのか高くついているのかわからないが、全部いぶぶが気に入っているので良し
一度着させると、脱ぐのを嫌がるほどである。

パパが買ってくれて良かったね。
でも、その食べ汚しで汚くなってるの、洗濯させてね

昨日に引き続き・・・

2007-01-02 00:00:00 | 育児

パパは新年3ヶ日、お休みだった。(別に申請してなかったんだけど、ラッキー
ということで、今日も昨日に引き続き、「金沢自然公園」へ向かった。
でも、今日から動物園は開いており、意外と人が多い。
長い滑り台3台は人気が高く、チビッコたちが群がっている。

パパといぶぶが一緒に滑っていたが、ゆっくり滑るいぶぶに合わせて後方に居たパパは、後から来たチビッコに蹴りを喰らっていた

で、滑り台は少々混雑を招くという判断で、今日は蜂の巣ジャングルで遊ぶことに。
いぶぶは楽しくて雄叫びをあげていた。(誰に?!)


ジャングルジムの隙間から、いぶぶとパパが顔を出すのだが、余りにも似ているので笑ってしまう。まさにクローン。(心密かに、私は「ドリー」(初代クローン羊の名)といぶぶを呼んでいる)

パパが休みで良かったね。今日も楽しかったね