一筆啓上@明和より

日本共産党 群馬・明和町議
早川元久のブログ
(Since May,4,2011)

みんぽう明和に寄せられた投稿をUP (2)

2012年07月13日 | 町議会・町政ニュース

  日本共産党明和支部が発行する「みんぽう明和」第77号(2012年7月号)に寄せられた2つめの投稿をUPします。

【投稿】聞いてきいて

  みなさんはフジマートさんが営業を停止して不便な思いをしていませんか。

  私は以前から買い物は館林が主でした。
  でも、時間がなく「○○がない」「○○が今必要」という時にはフジマートさんを利用していました。

  みなさんも仕事の帰りに、または、バスでお医者に行ったついでに、買い物をして帰るなど重宝していましたでしょう?

  ご年配の方が徒歩や自転車に乗って行ける距離にお店があって自分で買い物ができると言うことは大事なことだと思います。

  なかには、買い物ボランティアの人に頼まなくてはならない人もいるでしょう。

  お金を出して館林のお店までつれてってもらう人もいるでしょう。

  でも一つの町にスーパーがあることの意義は大きいと思います。

  そんなおおげさなことでなくても、ちょっとした時にちょっと行けるスーパーがある。これは住みよい町の一つの条件ではないでしょうか。

  困っている人がたくさんいます。フジマートさんの再開、または、町でスーパーの誘致をしていただけないかと、切に願っています。

  町内主婦


※日本共産党や私、早川元久への
ご意見・疑問など、どんどん「民報めいわ」にお寄せください。
【連絡先】

 日本共産党明和支部長
  早川元久

 明和町大輪2382-1
 電話 0276-84-5350

[明和町] ブログ村キーワード 
全労連・労働相談ホットライン(携帯HP) 



最新の画像もっと見る