夫が昨日まで年始お休みしていました。子供も学校に行き久しぶりに2日間夫婦水入らずでした。日本の未来について語りあいました(笑)
夫はちょー社会派で非暴力的でありますが、過激な考えをする変わった人なんで話がいつもかみ合わないことが多いんです。テレビを見ていてもいつも意見が異なります。でもそれってあたりまえですか?「気をつけろ、他人の普通はちょー異常」(かこん!)←小沢健二さんの川柳です。
一方、ある研究では悩む時間は人生の幸福度を下げるものであるとのこと。人生において選択するということが悩みになったりするのですが、また選択したあとこれでよかったのかと悩んだりする。研究ではその選択にサイコロを使ったグループとそうでないグループに分けて幸福度を計ったところ、サイコロを使って選択した方が幸福度が高かったという結果だったと。驚きですよね。どっちでもいいのか!と突っ込みを入れたくなりますが、選択したら、どちらを選択しても幸せになれるようにしていけば良いということらしいです。なるほど。
今まで生活の中でも夫と対立し続け、何度も挫折しそうになったこともありましたが、心のゆとりが私の中に生まれつつあります。サイコロうんぬんを通して夫という人をを選択して幸せになる方法を考えてみようと思いました。この二日間夫と語り合ってみて楽しかったです。日本の未来なんて大げさですけど、考えるだけならタダですし・・・ちょっと希望が持てて良かったです!
今まで生活の中でも夫と対立し続け、何度も挫折しそうになったこともありましたが、心のゆとりが私の中に生まれつつあります。サイコロうんぬんを通して夫という人をを選択して幸せになる方法を考えてみようと思いました。この二日間夫と語り合ってみて楽しかったです。日本の未来なんて大げさですけど、考えるだけならタダですし・・・ちょっと希望が持てて良かったです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます