こんにちわ
本日も、元町メインストリートを歩いてきましたが、恐ろしいほど日陰がない・・・・・倒れそうでした
皆様、昨日は「う」のつくもの食べましたか???
私は、大好きなうなぎを。。。。食べに行くのは疲れてしまっていたので、近くのデパートで購入
季節を感じたり、言い伝えてきなものを感じたり、実行したり、冬至にはゆず湯とか。意外と好きです
古風だといえばそうだし、古臭いといえばそういう気もする。でもそういうのっておじいちゃんとかおばあちゃんとかに教わったり、昔の話をしたり、大事ですよねぇ
伝統とかってのもそうだと思いますが、昔テレビジョンでだるまの顔を書く伝統の技術が継がれなくて、人手がいないと伝えていました。美術2の私には到底難題なのですが(笑)
そういうのって継がないと、きっと日本の心が薄れていくような気がしちゃいますねぇ
こんにちわ
やっと洗濯物がカラッと乾く時期でほんとにうれしい限りですが、私のおうちの物干し竿が折れまして。。。。早く新しいのを買わないと、洗濯物が干せない事態に!!!!
さて、私、あまりあんこが苦手と前も申していたのですが、初めて手作り羊羹をいただきました!
この時期にはやっぱりおいしいものなんですね!
手作りなのは、甘さがしつこくなくて、私にはぴったりでした(笑)
これから夏はアイスをきっと大量にたべてしまいそうですねぇ気をつけなくてはですね!
こんにちわ
最近、いろんなところでたい焼きやさんが行列してるのをみかけるようになったなぁと勝手に思っていたのですが、ここもすんごい人気のたい焼きやさんだそう
九州宮崎が本店だそうで、外がパリパリの中がふんわりのたい焼きでした!
私は残念ながらあんこが苦手なので、中身はクリーム(笑)
ぜひ皆様もといいたいところですが、なにせ遠い。。。。茅ヶ崎を越えて寒川なのです。。。お近くに言った際はぜひ!!
こんにちわ
梅雨があけちゃって、たいへん暑いですが、みなさまお元気でしょうか?
今年も、桜木町、横浜、あたりはビアガーデン目白押しですねぇ!
今日はインターコンチネンタルのビアガーデン!
1階のテラスですが、夜景はばっちりのようです!
前売りが500円安いので、こちらも利用したらいい感じですね
こんにちわ
九州地方の大雨だったり、関東地方の大雨もあったり、少し気象のあらい梅雨ですね
そろそろ梅雨あけなのかしら?世の中は夏休みになろうとしているのかしら?
夏休みはこの山下公園。中華街、桜木町あたりはもんのすごい人になるんでしょうねぇ
ここから程近い、日本新聞博物館(ニュースパーク)は日刊新聞発祥の地である横浜に2000(平成12)年10月にオープン!
常設展示では、新聞の歴史や新聞がつくられるまでを紹介しているほか、企画展示室ではテーマに沿った展示が。
また、2階にはミュージアムカフェ「CAFE de la PRESSE」やミュージアムショップ「Le Salon de Musée」も
全国の主要紙を閲覧できる「新聞ライブラリー」や、新聞で学ぶ教育をバックアップする「NIE全国センター」も併設されているみたい!
ゆっくりみたいですね!
こんにちわ
そろそろ梅雨が明けると、夏!ビールですねぇ!
先日、キリンビール工場へ行ってまいりました!
今流行の、フローズンビールが試飲で出てきましたの!
おいしかったですぅ!
このフローズン、家で出来る機械をシールを集めればもらえるとのこと!
なにせ96枚はさすがに。。。厳しいですよねぇ
でも、夏にはフローズンいけてますよねぇ
こんにちわ
そろそろ梅雨明けかなぁと思いつつ、洗濯物がたくさん出来ていいですねぇ
見てみてください!
これかわいいです。。。。よねえぇ(笑)
熊本のゆるきゃら、くまもん☆
いやぁたくさんありましたよー!!!
今ゆるきゃらはやりですからねぇ
こんにちわ
たまの晴れ間がいい感じに洗濯ができて、うれしいですねぇ
さて、夏名古屋帯の御紹介!
いいですねぇ、涼しげ
締めやすいのが一番ですが、夏だから涼しくなきゃだめですねぇ
夏はお出掛けたくさんありますよー、花火とか、花火とか、花火(笑)去年は花火あまり開催していなかったところが多かったので、今年は楽しみですね!