社会のことば
立冬
レントゲンの日
いい歯の日

富士山の雪は

🐭 帯状疱疹の広告が目につきます。
🐰 著名な俳優や女優を使って。
🐭 テレビや新聞の全頁で。
🐰 厚労省のPRではないようですね。
🐭 50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が
帯状疱疹を発症すると。
🐰 皮膚や神経が痛い痛~い病気だそうです。
🐭 帯状疱疹は、子どものときに感染する水ぼうそうのウイルスが
原因で起こります。
🐰 なんだかほとんどの日本人が種をもっているのか。
🐭 日本人成人の90%以上は、このウイルスが体内に潜伏していて、
帯状疱疹を発症する可能性がある、とHPで言ってますよ。
🐰 新聞広告でグラクソ・スミスクライン株式会社という名前が。
🐭 帯状疱疹予防JPのHPにもその会社が。
🐰 世界的な製薬会社のようです。
🐭 ワクチンを勧めています。
🐰 医者に行くとワクチンを勧められるのでしょう。
🐭 心配な人はどうぞ。
🐰 フランスで引きこもりが深刻な社会問題に。
🐭 引きこもりをフランス語で何と言うのですか。
🐰 Hikikomoriというんです。
🐭 なんと日本語が。
🐰 フランスでじわじわ増えてきたの。
🐭 フランスでは就職できない若者が多いのも一因かも。
🐰 やはり新型コロナの影響もありか。
🐭 家のなかに閉じ込められたから。
🐰 トランプ元大統領のアメリカ一国主義なんて。
🐭 国ぐるみの引きこもり。
🐰 世界の国が引きこもりになったら。
🐭 やばいことになりそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます