のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

自衛隊員は都議会選挙で自民党を応援出動しなければ稲田元帥閣下様様…

2017-06-30 20:39:47 | 日記
政治のことば

菅官房長官の本音―
首相・防衛相のしくじりの尻拭いで疲れたよ
今度は下村都連会長だと




🐨 稲田朋美防衛相がまたやらかしてしまいました。
  都議選の応援演説で「防衛省・自衛隊、防衛大臣、
  自民党としてもお願いしたい」
  と言ってしまったんです。
  アベ友新聞系列の日本テレビでさえも
  「ある防衛相経験者は『自衛隊を政治に巻き込むのは
  タブー中のタブー』と話しています。」
  と批判的に報道しています。
😺 自衛隊の政治利用ですよ。
  自衛隊員も迷惑しているでしょう。
🐨 稲田防衛相は国会で発言を撤回しましたが、
  「誤解を招く発言をして」と
  都民を馬鹿にした会見内容に反発は広がっています。




😺 すなおに、誤った発言をしたことを謝罪します、
  と言えばよかったのに。
  作家の佐藤優さんがそう言ってました。
  稲田大臣を依怙贔屓している安倍総理と
  同じ謝罪はしない主義なんでしょう。
  親分から謝罪はするな、
  国民が誤解するように印象操作しろと
  教えられているんでしょうか。
🐨 弁護士なのに思い付きでべらべらしゃべって
  話題を作ってるんですね。
😺 都議選を盛り上げようとしたんじゃないですか。
🐨 親分のアベ総理は
  「非正規の時にはなかった責任感や、
  やる気が正規になって生まれていく」と
  述べています。
  アベ総理は現場を知らないと批判が殺到したんです。
  現場を知らないんじゃなくて、
  そう思っているまま言葉がでているんです。
  失業率が低いなんて自慢しているけど、
  人手不足で働いている人の大半は非正規ですよ。
  経済政策失敗で正規採用しないんです。
  その人たちが無責任でやる気のない人ばかりだったら
  世の中回らないですよ。
  森友問題、加計問題で自分のしくじり隠しに
  官僚や大臣を巻き込んで、
  尻を拭いてくれている菅官房長官を
  しくじり番頭だなんてよく言いますね。




😺 菅官房長官は毎日やけ酒飲んで
  しくじったっていいじゃないか人間だもの、
  とぼやいているんですかね。
🐨 自民党の細田博之総務会長は27日の記者会見で、
  政策秘書に対する暴行問題で離党届を提出した
  豊田真由子衆院議員が「高速道路の逆走が原因」
  とわざわざわざとそんなことを話しました。
  離党した議員のことを援護射撃して面倒見るなんて
  ずいぶんおせっかいなことをするもんですな。
😺 都知事選で足を引っ張らないように
  尻拭いをしているんでしょうよ。
🐨 細田総務会長は細田派会長で温厚な方なんですって。
  豊田衆院議員の秘書が100人も
  逃げ出しも逃げ出しても
  次々とやって来たのが不思議ではないですか。
😺 ハローワークで募集するんですか。
🐨 自民党の秘書グループがあって、
  そこで融通するそうです。
  議員秘書募集なんて求人広告は見ませんね。
😺 細田総務会長が豊田衆院議員の尻を拭いたぐらいで、
  あの「ハゲ!殺してやる!」の絶叫は
  日本中に行き渡りましたから。
  ハゲの人一人一人の謝って回れって言いたいですね。
  さらに週刊新潮で追加の悪口雑言がさらされました。
🐨 ホントにほんとに。
  豊田衆院議員のご主人は禿げてて
  夫婦喧嘩をするといつも言ってるんですかな。




😺 菅官房長官は稲田防衛相が発言を
  撤回したからいいんだよ、
  しくじりは何度やってもいいんだよ、
  だって人間だもの。
  これは記者会見での建前。
  本音・本心はこいつ何回やったら分かるんだ、
  やってられないよ、とやけ酒飲んでいるんでしょうか。
🐨 そうかも知れない。官房長官はつらいよ!

紙はなぜ糸へんなのだろう、糸で作るのがあるのかなこんな不思議なことが…

2017-06-29 20:48:29 | 日記
漢字おもしろい話

紙は木の皮やパルプで作るから偏じゃないの




🐨 和紙は楮、三椏などの樹皮を細かく砕いて漉きます。
   西洋紙の原料がパルプです。
   それなのに、なぜ糸へんなのでしょうか。
😺 不思議ですね。なんで糸へんなんでしょう。




🐨 紙は漢の時代に中国で発明されました。
   蔡倫という人が発明したという話は、
   今では昔のことになりました。
   蔡倫は紙を改良したんだと言われるようになりました。
   蔡倫の作った紙は蔡侯紙と言われています。
   木の皮、布、漁網などが使われました。
😺 いろいろなものが使われたんですね。
🐨 蔡倫は西暦100年頃の人です。
   その前に紀元前100年頃には紙が出土しています。




😺 麻の繊維を使っているようですね。
🐨 紙という字は戦国時代秦の国の竹簡にあります。
   どんな紙かは分かりませんが、
   すでに古い時代から紙があったようです。
😺 紙は腐りやすいから残らないですね。




🐨 紙の作り方は唐の時代、
   イスラムのアッバース朝とのタラス河畔の戦い
   (751年)でイスラムに捕虜として
   紙漉き職人が連れて行かれて技術が
   伝わったと教科書には書いてあります。
   実際には唐はイスラムと交易をしていたし、
   紙作りの技術は極秘ではなかったので、
   伝わっていたのではないかと推測されています。
   そこからイタリアには13世紀、
   フランスには14世紀、
   イギリスには15世紀に伝わりました。
😺 現代と違ってヨーロッパ各地に
   伝わるには時間が掛ったんですね。
🐨 イスラムでの造紙は適当な木の皮がなかったためか、
   布を使ったんです。
😺  蔡倫の時代に戻ったんですね。
🐨 ぼろ布を敲いて繊維にしてそれを漉いて作ったんです。
   それがヨーロッパに伝わり、
   ぼろ布が大量に必要になり、
   社会問題になりました。


ドイツの紙漉き


古代中国の紙漉き

😺 ヨーロッパではぼろ布で紙を漉いていたんですね。
   木や竹を使うアジアとは違う方向に進んだんですね。
🐨 ぼろ布を集めるのはけっこう大変な作業です。
   紙の需要が増えれば増えるほど必要に
   なるわけですから。
😺 ぼろ布を砕いて繊維にするのは水車なんかを
   使ったんですね。




🐨 そうですね。それときれいな水が必要でした。
😺 それがパルプの出現で一変するわけですね。
🐨 まさに大きな変わりですね。
   ぼろ布は不用になりましたが、
   針葉樹が伐採されこちらが問題になりました。
😺 なんでも欲張りすぎると問題なんです。ほどほどです。
🐨 アホウドリしかり、カワウソしかり。
   関係なかったですか。
😺 環境ということでは…。

カエルが鳴きザリガニ・タニシが、鴨が遊びに来る田んぼは生き生きとして…

2017-06-28 20:25:21 | 日記
季節のことば

田んぼの生き物6月末




🐨 遅いところでも6月には上旬には
   田植えが終わりました。
😺 田植えの時期はところにより
  ずいぶん違いますね。
🐨 品種が違うんでしょう。
  埼玉県川島町の田んぼは用水路も含めて
  きれいなところが多いです。
  川越市の田んぼはいろいろです。
  入間川から水を引いているところでは、
  用水路の水があふれそうに流れています。
  そこから引いた小さな用水路には
  ザリガニの子どもがうじゃうじゃというほどいます。






😺 秋から冬は水が無いのに。
🐨 不思議でしょ。
   調べてみると、カエルだけじゃなく、
   ザリガニやタニシも泥の中にもぐって
   冬眠しているんだってことです。
   田んぼの泥の中は水分が抜けないらしいですね。
😺 みんな泥の中に隠れているんですね。
🐨 去年はカエルを捕まえている
   薄い茶色のヘビを見ましたが、
   蛇の土にもぐって冬眠しているのかもしれません。
😺 用水路では子どもがザリガニ取りをしていますね。
🐨 網ですくったり、
   スルメを糸に着けて釣ったりしています
   田んぼの中におおきなザリガニを見つけました。
   冬眠していたんでしょう。
   そういうのが卵を産んでそれがかえっていま、
   うじゃうじゃいるんですね。
😺 カエルの鳴き声がしますが、
   オタマジャクシはあまり見ませんけど。




🐨 大きなオタマジャクシを見つけました。
   近づくと泥煙を立てて逃げちゃうので、
   見つけるのは難しいです。
😺 タニシももぐっているんですかね。
   秋冬春は死んでいるようですけど。




🐨 タニシはどうなんでしょう。
   今は元気に動いています。
   アマガエルが用水路の脇にいました。
   近づいても逃げません。




😺 アマガエルのようでアマガエルではなかったりして。
🐨 似ているのがいるから。
   関東ダルマガエルの子どもが用水路に
   姿を現すのも間近です。
😺 カエルを見つけるのも結構大変なんですよ。
🐨 カモも田んぼに遊びに来ています。





😺 北へ帰らなかった残留組ですね。
🐨 田んぼで雑草を食べているんでしょうか。
😺 カルガモ農法というのがありますから。


不審者を見つけたら、どんな人を?怪しい人と違う?不審車、荷物などいろいろ…

2017-06-27 20:23:13 | 日記
犯罪のことば

不審者を見たらすぐ110番




🐨 不審者を見つけたら110番という看板を
  よく見かけます。
😺 不審者は不審車であり、
  不審な荷物であったりします。
🐨 川越のマンションの入り口に貼り紙があり、
  般若のようなシルエットに不審者と
  文字が白抜きになっていました。
  不審者のイメージを絵にするのは
  珍しいと思います。




😺 般若は不審者のイメージですか。
🐨 般若は怖いイメージですか。
   鬼でもいいような感じがしますが。
😺 鬼も怖い感じがします。
🐨 文字だけのものがほとんどですね。
  目がついていたのが所沢の
  団地の掲示板にありました。
  これは不審者の目ではありません。
  不審者を見る目です。




😺 警察には不審者の情報が集まり、
  それが地域の住民に提供されているんですね。
🐨 とくに子どもに声を掛けたり、
  子どもの後をつけたりする情報があると、
  注意してほしいという意味で提供しているんですね。
😺 不審者は服装では判断できませんね。
🐨 挙動不審といいますから、
   行動が不審なんでしょう。
😺 挙動不審は怪しい行動ですかね。
🐨 挙動不審と怪しいは似ています。
   違うところもあるような。




😺 怪しい人は怪人二十面相。
🐨 なんだか。怪人と不審者は違うような。
😺 違わないような。



断崖絶壁をスイスイとよじ登るボルダリング東京オリンピックで金メダル…

2017-06-26 21:02:04 | 日記
スポーツのことば

スポーツクライミング
・ボルダリング



🐨 東京オリンピックでは新しい種目が加わることで
   金メダルが期待されています。
😺 開催地の特典ですね。
🐨 その中で、スポーツクライミングのボルダリングが
   注目を集めています。スポーツクライミングには
  スピード(登る高度を競う)
  ボルダリング(登りきった回数を競う)
  リード(登るタイムを競う)があります。
  その中で日本はボルダリングが強いんです。
😺 壁に色とりどりのつかみ手を貼り付けたものですね。




🐨 ボルダリングのワールドカップの第4戦が
  先に東京・八王子市で行われ、
  男子は20歳の楢崎智亜選手、
  女子は27歳の野口啓代選手が
  いずれも2位で表彰台に上がりました。
  この二人が日本の第一人者です。
😺 日本ではあまり注目されてませんでしたよ。
🐨 中学生の
  14歳の伊藤ふたば(岩手県協会)や
  13歳の森秋彩(茨城県連盟)も
  有望と期待されてます。
😺 それは楽しみです。
🐨 埼玉県加須市が「クライミングのまち かぞ」を掲げて
  大会の開催や振興に力を入れています。
  川越市山田の国道254線沿いにある
  「モノリス ボルダリング ジム」は土日は
  車がたくさん止まっています。
  外からボルダリングの壁が見える時があります。
😺 人気にあやかって小さい子も始めるんでしょう。
🐨 将棋と同じです。
  中学生が成績を伸ばすとワット集まってくるでしょう。
😺 底辺が広がると有望な子どもが出て来ますね。







🐨 ボルダリングでは登りきることを「完登」といいますよ。
  「登」という字は台の上に足が乗っているすがたを
  表しています。
  まさに「のぼる」です。
  台を手で押さえている古代文字もあります。
😺 台を手で押さえている古代文字は
  馬車に乗る貴人の踏み台を
  家来が押さえているすがたでしょうか。
🐨 そんな風にも見えますね。
😺 古代文字はよく見て作っていますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🐨 昨日の字謎はどうでしたか?
   謎底を載せます。

1 )
謎面 八十八
謎目 打一字
謎底 米

2 )
謎面 九十九
謎目 打一字
謎底 白

3 )
謎面 一大二小
謎目 打一字
謎底 奈