のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

英単語を暗記するプレゼン資料をそらんじるのが難しいあなたにガムが効くのかな…

2017-09-19 19:45:55 | 日記
生活のことば

記憶力を維持するガム、改善する薬





🐨 記憶力に自信がありますか。
😺 自信はないですね。
🐨 一度覚えたら忘れないなんて人もいます。
😺 そういう人は秀才とか天才と言うんじゃないですか。
🐨 国会では東大を出た秀才の官僚が
   記憶にないを連発していました。
😺 あれは言いたくないという表現でしょう。
🐨 昨日スーパーで「記憶を維持するガム」を買いました。
😺 レジの近くにあったんですか?
🐨 よくわかりますね。
😺 なんとなく。
🐨 セブンイレブンにはありません。
   スーパーに置いて様子を見ているんでしょうか。
😺 でも、新聞の大きな広告は見ました。
🐨 「記憶を維持するガム」は板ガムと粒の二種類あります。
   両方買ってみました。





😺 物好きですね。
🐨 ミーハーです。
   板ガムの包装紙には記憶確認問題が印刷してあります。
   絵を覚えて質問に答えるものです。
😺 おもしろそう。 
🐨 丸、四角、六角形、三角を描いた絵があります。





😺 問題は、それぞれの形の個数ではないですけ。
🐨 何で分かったんですか。
😺 記憶の問題はそんなものです。
🐨 それと数字とトランプの記号、顔の表情の4種類です。
😺 「記憶を維持するガム」という商品名は控えめですね。
🐨 機能性表示食品ですから、
   改善とか、
   促進とか書けないでしょう。
   銀杏の葉から抽出した成分です。
😺 ガムは嚙んでるだけで、
   記憶力を鍛える効果があるんじゃないですか。
   もしくは銀杏の葉を齧りますか。
🐨 嚙むことで脳に刺激を与えるんですね。
   嚙むことは脳の活性化を鍛えるんです。
😺 仁丹から脳の記憶機能を活性化して、
   年齢による物忘れを改善する「キオグッド」
   という薬が発売されました。
   新聞に大きな広告を出しています。
🐨 医薬品が出たんですね。
   市場がこれから大きくなりますから。
😺 小学生が飲んだら成績が良くなるんじゃないですか。
🐨 機能が衰える年ごろからではありませんか。
😺 でも、認知症には効かないんですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿