社会のことば
小学6年生が難関の気象予報士試験に
4度目の挑戦で見事合格!

🐨 天気予報の解説は必ず天気予報士のお姉さんがしていますね。
😺 お姉さんだけではなく、お兄さん、おじさんもやっていますよ。
🐨 天気予報士の試験は難関だと言いますね。
合格率5%くらいですもの。
😺 超難関ですね。
🐨 その試験に小学校6年生が合格したんです。
北海道北見市の本田まりあさんです。
微分積分などの数学の知識、
高校程度の化学、物理の知識が必要です。
😺 まったく歯が立たないですね。
🐨 大人でもむずかしい内容をよく理解したものです。
お父さんは8か月勉強して合格したんです。
😺 お父さんもすごいですね。
🐨 雲はなんで落ちてこないの?と質問されたお父さんが
答えられなかったので、
調べているうちにのめり込んで勉強したら
試験に合格しちゃったんです。
😺 仕事をしながら勉強したんでしょう。
眠くなっちゃいますよ。
🐨 お父さんは内科医院の院長だと聞いて
さもありなんと思いました。
国立大学医学部を出ているそうです。
😺 私立だとお金で入る方もいるらしいですね。
🐨 ただ、国家試験に通らないと医師にはなれません。
頭がいいんでしょう。
5歳の時に漢字で名前を書きたいと
お母さんに漢字を教えてもらい、
小学2年生で漢字検定1級に合格してしまいました。
😺 集中力がすごいんじゃないですか。
🐨 そうでしょうね。ノートの書き方がすごいです。
参考書を読んで理解しやすいようにノートにまとめるんです。
それが優れているんです。
😺 東大生のノートの書き方、
なんて本が出版されて話題になったことがありましたっけ。
🐨 ありましたよ。本田まりあさんも最初は
箇条書きにまとめていたんですが、
読みかえしてみると分かりにくいので、
図や色を使って理解しやすいノート作りを考えたんです。
😺 中学生、高校生、大学生、社会人にも参考になる話ですねえ。
🐨 理解しやすいノート作りで頭の中が整理されるんでしょう。
😺 それにしても勉強の仕方も考え出して、
これからますます知識、理解力、表現力が磨かれていきますね。
🐨 将来は内科の医師になりたいそうです。
😺 お父さんと同じ国立大学医学部一直線ですね。
小学6年生が難関の気象予報士試験に
4度目の挑戦で見事合格!

🐨 天気予報の解説は必ず天気予報士のお姉さんがしていますね。
😺 お姉さんだけではなく、お兄さん、おじさんもやっていますよ。
🐨 天気予報士の試験は難関だと言いますね。
合格率5%くらいですもの。
😺 超難関ですね。
🐨 その試験に小学校6年生が合格したんです。
北海道北見市の本田まりあさんです。
微分積分などの数学の知識、
高校程度の化学、物理の知識が必要です。
😺 まったく歯が立たないですね。
🐨 大人でもむずかしい内容をよく理解したものです。
お父さんは8か月勉強して合格したんです。
😺 お父さんもすごいですね。
🐨 雲はなんで落ちてこないの?と質問されたお父さんが
答えられなかったので、
調べているうちにのめり込んで勉強したら
試験に合格しちゃったんです。
😺 仕事をしながら勉強したんでしょう。
眠くなっちゃいますよ。
🐨 お父さんは内科医院の院長だと聞いて
さもありなんと思いました。
国立大学医学部を出ているそうです。
😺 私立だとお金で入る方もいるらしいですね。
🐨 ただ、国家試験に通らないと医師にはなれません。
頭がいいんでしょう。
5歳の時に漢字で名前を書きたいと
お母さんに漢字を教えてもらい、
小学2年生で漢字検定1級に合格してしまいました。
😺 集中力がすごいんじゃないですか。
🐨 そうでしょうね。ノートの書き方がすごいです。
参考書を読んで理解しやすいようにノートにまとめるんです。
それが優れているんです。
😺 東大生のノートの書き方、
なんて本が出版されて話題になったことがありましたっけ。
🐨 ありましたよ。本田まりあさんも最初は
箇条書きにまとめていたんですが、
読みかえしてみると分かりにくいので、
図や色を使って理解しやすいノート作りを考えたんです。
😺 中学生、高校生、大学生、社会人にも参考になる話ですねえ。
🐨 理解しやすいノート作りで頭の中が整理されるんでしょう。
😺 それにしても勉強の仕方も考え出して、
これからますます知識、理解力、表現力が磨かれていきますね。
🐨 将来は内科の医師になりたいそうです。
😺 お父さんと同じ国立大学医学部一直線ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます