のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

ゃりーぱみゅぱみゅがイースターの歌4月16日イースターバニーが和紙エッグを運んでくる…

2017-04-16 10:36:36 | 日記
イースター



🐨 16日はイースターです。
😺 日本語では復活祭ですね。
🐨 キリストの復活を祝うお祭りです。
😺 日本でもじわじわと浸透していますか。
🐨 きゃりーぱみゅぱみゅがイースターの歌を歌謡史上初めて歌ったんですよ。
  「イースタ」という歌です。
😺 画期的ですねえ。他には?
🐨 31アイスクリームでは卵の形をしたアイスクリームを売ってます。
😺  店によって値段が違いますよ。
  A店では490円、B店では450円でした。





🐨 ウサギやパンダの顔をしているデコレーションです。
  作るのに時間がかかります。
  シングルの大きさでアイスクリームの量は少ないです。
  手間賃ですかね。
😺 ショッピングセンターではイースターという文字は見えますが、
  玉子パン、玉子を使ったパンなんかを売ってましたが、
  あまり盛り上がらないですねえ。
🐨 生卵をイースターということで、
  山盛りにして売ってみたらどうでしょうな。
😺 ゆで玉子にペイントしてもいいですねえ。
🐨 駄菓子屋では卵のおもちゃがありますなあ。
😺 どんなもちゃがあるんですか。
🐨 恐竜の卵っていう大きな卵があって、
  水に漬けておくと卵を破って恐竜が出て来るようです。
😺 そういうのはイースターにいいですねえ。
🐨 アメリカでは卵をラッピングした和紙エッグをよく作るんですかな。
😺 欧州では卵を美しいペイントしたものがありますが、芸術作品ですねえ。
🐨 和紙エッグも素晴らしいですよ。
😺 日本でも和紙エッグを広めたらすばらしいですが。
🐨 千代紙、友禅和紙の業者が積極的に宣伝したらいいんですなあ。
和紙エッグを作ってみました。
  簡単ではありませんが、難しくないですね。
  仕上がりを考えなければ。



😺 地味な業界ですからねえ。
🐨 道徳の教科書じゃけれど、
  和紙を広めるのは伝統文化を守る愛国心を培う
  いい教材でないでしょうか。
😺 ハロウィンのようにカボチャのお化けが街中にあふれるようにしないと。
🐨 卵のペイントや和紙エッグで街中にあふれるようにならなければ。
😺 復活祭はあまり関係ないんですねえ。
  ハロウィンと同じ。
🐨 ハロウィンは商品と仮装で盛り上がってますなあ。
😺 イースターは卵にペイントの着ぐるみを着て練り歩くのはどうです。
🐨 若者は思い思いのペイント着ぐるみを着るのは
  個性的で喜ぶんじゃないですかな。
😺 イースターバニーがパレードを先導してね。



狸の八畳敷きは金を集める蕎麦屋の玄関に立てばはんはん繁盛して…

2017-04-14 22:13:06 | 日記
狸の箔八畳敷き、
そば粉でを集める



🐨 蕎麦屋の入り口にタヌキの置物が立っています。
立っている店もあります。
😹 この間、日高市のスーパーの駐車場に車を止めたら、
すぐ後ろに蕎麦屋があって、
かわいい狸が立っていましたよ。



🐨 金を集めると言って縁起がいいんですって。
😹 タヌキといえば群馬県館林市にある茂林寺です。
観光客がひっきりなしに訪れる名所になっているのです。
🐨 ほんとですか。参道のお土産屋は暇そうでした。



😹 そういう日もあります。そういう日が多いのかなあ。
お土産屋で狸の置物を買いました。
どこで焼いているんでしょうか。
笠間かな。



🐨 タヌキの置物と言えば信楽でしょう。
全国一でござんしょう。
😹 まさに信楽狸のふるさとでんしょうね。
🐨
 タヌキの置物に似合う人は誰でしょう。
😹 いろいろいるでしょうけど。
🐨 一番似合うのは、金三胖だろうなあ。
😹 金三胖て誰。
🐨 金家の三代目の太っちょですよ。
😹 金王朝の三代目か。
🐨 やんちゃで有名な。
ロケットを飛ばすのが好きな人ですなあ。
😹 日本海に落ちるから危険この上ないねえ。
🐨 なんでも、日本の米軍基地を狙っているらしいですね。
😹 やんちゃもいいけど、
正男兄さん殺してしまっていくら何でもやり過ぎでしょう。
🐨 おじさんを高射砲で撃って粉砕してしまったやんちゃですからな。
😹 あの方の置物は似合うんですね。
🐨 でも店の前に置いたら、客が逃げちゃうですね。
😹 お逃げなさるのですね。不気味で。




伝統の生活文化遺産がしっかりとタコ焼き・納豆に残っている大不思議…

2017-04-12 13:34:22 | 日記
経木が復活?



🐨 たこ焼きを買ったら経木の舟に乗っていたよ。
😺 銀だこかい。
🐨 いや一休だよ。
😺 銀だこは、経木についてうんちくを言ってるんだ。
🐨 そうですかい。
  特別に厳選した経木を使ってるんでんすな。
😺 そうみたい。
  銀だこはたこ焼きを油で揚げてカリッとした食感を出しているからね。
🐨 油やソースがしみださない様に、
  たこ焼きはビニールを貼った紙の舟が多いんじゃないかい。
😺 経木ってそんなに高くないんだよ。




🐨 昔は、食品の包装は経木だったね。
  味噌は味噌樽から大きな杓子ですくって
  秤の上に経木を乗せて味噌を乗せて計った。
  肉屋は肉、コロッケ経木で包んでくれた。
  おにぎりだって経木で包んで売ってたね。
😺 そうだね。
  魚屋は経木の舟に刺身を乗せて。
🐨 それで船盛っていうんだね。
😺 やや、や。それは違うんじゃないか。
  木で作った船の模型に刺身を盛ったのを船盛と言うんじゃないかい。
🐨 おお、そうだったかいな。
  納豆売りは経木で三角に包んだ納豆を売っていた。
  経木はよく働いたね。



😺 それがたこ焼きで復活だ。
🐨 刺身だってプラスチックのトレイに慣れちゃったけど、
  経木の舟は温かみを感じないか。
😺 そうかな。
  単に懐かしいだけじゃないかい。



🐨 経木はもともと坊さんが経を書いていたんだ。
  紙が高いんで代用したんだろうね。
😺 古代では木簡に経を書いて練習していたんだね。
🐨 書いては削りで、何回でも練習できるんだね、
😺 食べ物と経木は長い間深い関係にあったんだね。
🐨 経木だなんてありがたい言葉だねえ。
😺 なんまいだ。


桜満開今日は小学校の入学式大きなランドセルにしょわれているような新小学1年生…

2017-04-10 19:38:36 | 日記
今日は小学校の入学式
日和けっこう満開けっこうけっこう



🐨 桜が満開の今日、小学校の入学式が多かったねえ。
😺 満開の桜の下で入学式は忘れられないなあ。
🐨 体育館で式はするんだろうけど、
校舎、校庭の周りにサクラが咲いていると美しいねえ。
😺 桜が散るころ卒業式があると感激なんだけどなあ。
🐨 それは無理だなあ。
😺 ところで小学校の1年生が交通事故が多いんだってね。
🐨 そうなんだ。
😺 活発に動きまわりたい時期なんで、飛び出しは多いようなんだ。




🐨 小学校の通学路に交通標識が立っているんだ。
新しい街では見かけないね。
黄色で、男の子と女の子が歩いているシルエットです。
😺 レトロですねえ。女の子は塗り絵みたいだ。
🐨 男の子だって戦前の姿みたいだね。
私立の小学校にはこんな制服のところもあるかもしれないけど。
😺 効率の小学校は帽子はキャップだね。
🐨 埼玉県寄居町の小学校は通学に白いヘルメットを被っている。驚いたな。
😺 自転車で通学する小・中学生は白いヘルメットを被ってるけどね。
🐨 毎日震災の訓練をしているような感じだなあ。
😺 学童横断の標識はそんなにレトロじゃないねえ。



🐨 ほんとだなあ。男の子はキャップを被ってるね。
😺 女の子は大きなリボンしている。
🐨 このくらいならまっだいいかって感じだね。
😺 今ってわけのはいかないよ。

回転すしでココナツウオーター一個飲むと腹が膨れますねえ…

2017-04-08 20:43:17 | 日記
ココナツウオーター



🐨 久しぶりで「はま寿司」へ行ったら驚いた、
  驚いた、ああ驚きました。
😺 久しぶりってどのくらい?
🐨 3年ぶりくらいでしょうかね。
😺 回転はあまり入らないんですかい。
🐨 スシロー、くら寿司、魚べい、かっぱには行くけど、
  はま寿司はなぜか遠ざかっていましたねえ。
😺 どんなことに驚いたんですかい。
🐨 マグロの上にアボガドが載っていました。
😺 アボガドっていろいろなものにあいますねえ。
🐨 そうですねえ。マグロにもよく合いました。
  わさび付きを注文するとなんと。
😺 なんと?
🐨 マグロの上にわさびが載っているんですよ。
😺 へえ。たしかにさび付きが一目で分かりますね。
  「はま寿司」はたしか醤油がいろいろあって選ぶんじゃなかったですか。
🐨 そう、日高昆布醤油にしましたが、薄味でおいしかったです。
😺 醤油の容器はビンじゃないですねえ。
🐨 柔らかい素材で、少しずつしか出ないようになっていますね。
  それでも、塩分控えめにしている身にはちょっとですぎかな、
  と思うほどでることもありました。 
😺 でも、じゃぶじゃぶじゃないでしょう。
🐨 そんなには出ません。
  で、驚いたのは、ココナツウオーターですたい。
😺 カップに入っているんじゃないのですかい。
🐨 なんとココナツに穴を開けてストローが2つ差してあるんです。




😺 なんとストローが2つ。なぜに?
🐨 なぜに? 吸ってみて分かったのは量が多いからじゃないかなあと。
😺 マックのアイスコーヒーLサイズより多いの?
🐨 あれは氷が半分以上だから比較にならないですよ。
  赤ちゃんの頭くらいかな。
😺 かなりありますね。
🐨 腹が膨れて寿司を食べられなくなりました。
😺 前にやまやでココナツウオーターを買ったけど。おいしかったねえ。
🐨 そうですなあ。賞味期限切れ近くのタイ製だったですかなあ。
😺 100円だったけどおいしかったなあ。
🐨 だけど、実物で飲むとさらにおいしいですよ。380円。